プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つくづく経験の積み重ねの大切さを感じます。
経験によって、物事が分ってくることが多いからです。
皆さんはいかがおかんがえでしょうか。

A 回答 (7件)

皆さんが言われているように、経験と思索の相互補完的関係が大事であると


思います。
どちらに重要性があるかといえば、経験のほうに軍配を上げたいと思います。

また、その経験よりも素晴らしいものというご質問ですので、「精神的若さ
(純粋さ)」とお答えしたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「皆さんが言われているように、経験と思索の相互補完的関係が大事であると思います」
⇒そうですね。

「どちらに重要性があるかといえば、経験のほうに軍配を上げたいと思います」
⇒軍配を上げていただき、感謝です。

「その経験よりも素晴らしいものというご質問ですので、「精神的若さ(純粋さ)」とお答えしたいと思います」
⇒なるほど、精神的若さ、純粋さですか。
それは確かに素晴らしいですね。
私も肉体的若さは遠くに去り、精神的若さ、純粋さを追いかけているかもしれません。

お礼日時:2017/02/06 12:59

読書や勉学によって、思考力や想像力を鍛えるのは、大学生の時までで、それからは、学生時代にため込んだ知識を指針として、航海に漕ぎ出すものだと思います。



おっしゃる通り、ぎりぎりの判断力は、経験によってしか、磨かれることはないと思います。特に、私は、人を見る目に甘いところがあり、まだまだ、半人前だと、反省するところ頻りです。痛い目に合うと、成長しますねぇ。

三年に一度、生活によって、たまった垢を清算することにしており、先週、仕切り直しをしたばかりです。また、三年間のカレンダーが始まりました。

具体的には、引っ越しであったり、新しい仕事やお稽古事であったりもしますが、一番清算の必要があるのは、人付き合いです。人員整理をしました。新しい人たちから、新しい経験が学べるように思います。本当に冷たい仕打ちなのですが、ひとところに留まらないのが、たくさんの経験を積む秘訣だと思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「読書や勉学によって、思考力や想像力を鍛えるのは、大学生の時までで、それからは、学生時代にため込んだ知識を指針として、航海に漕ぎ出すものだと思います」
⇒正しく、その通りですね。

「痛い目に合うと、成長しますねぇ」
⇒同感です。

「三年に一度、生活によって、たまった垢を清算することにしており、先週、仕切り直しをしたばかりです」
⇒ほ~、それは興味が湧く話しです。
”人間断捨離”ですね。
確固たる人生観をお持ちなのでしょう。
もう少し、その人生観を知りたいものです。

お礼日時:2017/02/07 12:57

経験に勝るモノ無し、といいますからね。



しかし、経験というのは、範囲が限定されて
います。
その人だけのモノに過ぎないことがあります。

特別な場合が多く、一律に一般化するのは
問題です。

経験と理性の組み合わせが、重要だと考えます。

これは、啓蒙主義と経験主義の問題でもあります。

人間の理性を万能視して、なんでもかんでも理性で
やっていくのは危険です。

理性を信用したのが社会主義国です。

知的エリート数万が、綿密な計画を建てて国家を
運営すれば、理想的な社会になる、として
理性に基づく政治をやったのが社会主義でした。

結果はご存じの通りです。
独裁と貧困と自国民の大逆殺を生み出しました。

経験の積み重ねである、歴史、伝統、習慣、常識の
方が信用できるのです。

でも、前述のように、経験は万能ではありません。
経験を軸にして、理性で補う、という方法が最も
優れていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
tanzou2さん、いつも感謝です。

「経験と理性の組み合わせが、重要だと考えます」
⇒その通りですね。

「でも、前述のように、経験は万能ではありません。経験を軸にして、理性で補う、という方法が最も優れていると思います」
⇒私もそう思っています。

お礼日時:2017/02/06 08:34

「経験」の反対語を調べたら「思弁」と言うのが出てきました。



「思弁」:経験によらず、頭の中で理性だけに訴えて考えること。

だ、そうです。

「思弁」だか「尿瓶」だか分かりませんが、多少は、「頭で考える。」ことも
大切だと思います。

しかし、「思弁」が好きな方は、「机上の空論」が多い。
一歩間違えれば、「妄想」の域に達しているように、思います。

理由は、「経験」(実体験)と言う「裏付が無い。」からだと思います。

だからと言って、「経験」が一番大切か、と言うと、そうとも言い切れない、ように思います。

実際に、自分で経験できる範囲は、狭く、限定的です。
経験したことを、「正しく評価」して、次の経験に生かして、向上していく為には、
「頭で考える事」も必要だし、別のところから「知識を吸収」することも
必要だと、思います。

そう考えると、「考える事」と「経験する事」は、やはり、両方重要だと
思います。

要は、バランスの問題、のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「そう考えると、「考える事」と「経験する事」は、やはり、両方重要だと思います。要は、バランスの問題、のように思います」
⇒その通りですね。
回答3の方へのお礼にも書きましたが、”経験だけが大切”とは思っていません。

お礼日時:2017/02/06 08:30

経験と思索の両方とも素晴らしいです。



経験だけに頼っていては、戦国武将の悩みとか、ルネッサンスの喜び、キリスト教からの解放など、人類の色々なできごとを知ることができません。読書や思索によって経験不能な事象の価値を知ることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「経験だけに頼っていては・・・・」
⇒その通りですね。
経験の大切さといっても、先人の歴史等を学ぶことを否定するつもりはありません。

お礼日時:2017/02/06 08:26

> それらは経験の積み重ねの結果というよりも、老化という生物の宿命なのでしょうね。



老化だって、アレルギーやアナフィラキシーのようなものでも、経験の積み重ねの結果だと言えないことはないです。

思考がまとまらなくなる原因というか背景に、あれこれの情報処理能力があり程度しかない場合には、入力あるいは蓄積されている知識情報、多数の経験が多すぎると、混乱したり、単純に速度が落ちる程度では済まずにストップしたり、後退することもあります。

その人のその状況や資質などに適合する適当量と適当な質の経験でないと、ヤバイ状態になります。

過ぎたるは及ばざるが如し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

「過ぎたるは及ばざるが如し」
⇒その言葉の意味は大切ですね。

「その人のその状況や資質などに適合する適当量と適当な質の経験でないと、ヤバイ状態になります」
⇒はい、そうですね。
でも、そういうケースは経験の積み重ねというよりも、やり過ぎによるストレスですね。

お礼日時:2017/02/05 22:37

経験によって物事が分ってくることが多いから、経験の積み重ねの大切さを感じるには、同感です。


ただ、未経験のことをやっていても、それが楽しく、わくわくし、昂揚感が高まるのを感じることも多いです。
音楽系や美術系は私には昔からさっぱりですが、運動系はレベルはとても人様に及びませんが、経験量や経験の積み重ねとはまったく別で、やるとなにか身体の内部から涌いてくる快感があって、身体を動かすことの大切さや喜びを感じました。 もちろん、これは経験してわかったことであって、まったく運動した経験がなければわからなかったでしょう。
また、論理を組み合わせるというのか、数学の問題を考え、解くのがとても集中心が高まって良かったことも多いです。 これも、経験したからわかったといえば、そうなので、経験は大切だということになるかもしれません。 ところで、もう、こうした論理的なことやプログラムの工夫、新しいアルゴリズムを工夫するような能力が大幅に落ちて、昔作ったものを見ても、紙に関係図やメモをしないと理解出来なくなったり、メモを作っても(もとは自分で作ったものなのに)複雑すぎて理解出来なかったりします。 経験を重ねてきたからっていっても、わからなくなることは多いです。
心理劇や小説のようなこと、あるいは社会制度やシステムのことなどでも、経験を重ねて理解力が高まった時期もありましたが、理解力や推理力、展望する力量が落ちて、他人の指摘や解説を聞いたりしないとなかなか自力ではわからないようなことも増えています。

経験によって物事が分ってくることが多いけれど、加齢や疾病で、日常的に似た行為をし、経験量を増加させても、ドンドンとダメになっていくのも明らかです。

世の中には、PTSDや不安障害(Anxiety disorder)、恐怖症(phobia)、回避性パーソナリティ障害(APD)、マイナス思考、負のスパイラルなどに見られるように、経験が原因となってドンドンを悪くなるものも多いです。

経験の積み重ねは、それ自体は良いとも悪いとも言えないのでしょう。
イイ一面の記憶だけに注目すると、自分でも勘違いしてしまうこともあると思います。
ワルイ一面の記憶だけに注目しても、勘違いしてしまうこともあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
moto_koukouseiの書かれていること、よく理解できます。

「運動系はレベルはとても人様に及びませんが、経験量や経験の積み重ねとはまったく別で、やるとなにか身体の内部から涌いてくる快感があって、身体を動かすことの大切さや喜び」
⇒その通りですね。
野山の散策を楽しんでいる人達、ジョギングを楽しんでいる人達もそうでしょうね。

「経験によって物事が分ってくることが多いけれど、加齢や疾病で、日常的に似た行為をし、経験量を増加させても、ドンドンとダメになっていくのも明らかです」
⇒その通りですね。
それらは経験の積み重ねの結果というよりも、老化という生物の宿命なのでしょうね。

お礼日時:2017/02/05 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す