
No.3
- 回答日時:
cos x なら、三角関数で、シーターは、θ で角度
中学では、三角比として、0から360°
でも、高校2年なら、三角関数として、180°=πと表す!だから、
360°も超えて表されるし、マイナス値もある!
そして、高校3年になると、今までのxy座標の他に
θを用いた座標が出てくる。つまり、例えば、
円の方程式は、xy座標(中心が原点で半径がrとおくと)なら
x^2+y^2=r^2 だが 極座標なら、 θ=r (ただし r>0)
No.2
- 回答日時:
シータとはギリシャ文字の1つで、大文字はΘ、小文字はθと書きます。
数学や物理では、角度を表すのによく用いられる文字です。
単に「コサイン」と言った場合、三角関数のcos(余弦)を表します。
cos関数は、もちろん角度を指定しないと、cosの値は分かりませんので、
角度がθのcosの値だよ、って意味で cosθ と書き、これを「コサインシータ」と読みます。
もちろん、角度を表す文字として x を用いる場合もありますので、
そのときは cosx と書き、「コサインエックス」と読みます。
こんな説明でOKかな?(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
【数学】なぜθ(シータ)が角度を表す記号として使われるようになったんですか?
数学
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
θの求め方
数学
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5
0に横に線が一本で何と読むでしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
6
なぜ、直角三角形ではないのにsin,cosが使えるの?
数学
-
7
θの書き方、書き順について
数学
-
8
底辺と角度から、高さを求める。
数学
-
9
接地極と接地端子の違いは?
IT・エンジニアリング
-
10
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部意味違いますか?
数学
-
11
サイン、コサイン、タンジェントの サインA と サインθ の違いってなんですか?
数学
-
12
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
13
交流の接地側とは何でしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
素因数分解で最小公倍数・最大公約数がわかるのは何故?
数学
-
15
電卓での二乗のやり方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
AC100Vの「AC」とは何ですか?
環境・エネルギー資源
-
17
中学3年生ですが, どうしても三角関数が何なのか分かりません?
数学
-
18
関数電卓を使って角度を計算する方法を教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
20
接地側電線は、なぜ検電できないのでしょうか?
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Σは二乗されないのですか?
-
5
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
6
∮sinθcos^2θを置換積分なしで =...
-
7
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
8
cos 20°を代数的に求める
-
9
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
10
加法定理
-
11
cos^3θの求め方
-
12
『たたみこみ』の逆ラプラス変換
-
13
三角関数
-
14
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
15
cos(2/5)πの値は?
-
16
tanの4倍角って何になりますか...
-
17
微分方程式の解き方を教えてく...
-
18
cos2, cos3, cos4 の大小をくら...
-
19
cos40°の値を求めています。
-
20
長方形窓の立体角投射率
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter