プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

霞ヶ関カントリークラブの女性会員について、何故正会員になれないのかが、議論されています。

先日、カントリークラブの話し合いが有り、終了後 責任者のインタビューで、好きで話し合いをしていた訳では無いし、迷惑困惑していると言いました。

余り良い印象を受けないコメントでした。

こういう流れについての、皆さんの御意見を聞かせてください。

※誹謗中傷、ただの批判は遠慮します※

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。
    締め切ります。

      補足日時:2017/02/09 15:23

A 回答 (11件中1~10件)

元々が、伝統や格式を重んじるゴルフ場として開設して、規約にもその旨を設けることでそういうイメージを維持してきた経緯があります。


そういう前提があって、今回の五輪会場として選定対象となったことで、差別を設けない五輪憲章と、(女性会員を認めない)ゴルフ場の規約が相反することになって、現在すったもんだしているということでしょう。
ゴルフ場自体が女性会員を認めないことが問題なのではなくて、そういう規約があるゴルフ場を五輪会場として選んだことが問題なのです。
なので、一番手っ取り早い解決策は、このゴルフ場が伝統や格式を重んじるならば今回の話を断わればいいだけです。
そういう伝統や格式と、会場に選ばれたという名誉の間で、どっちを選んだ方が得策か悩んでいるのでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

トンビさん有難う御座いました。

一番は違う施設に早いトコ変えるのが良いですね。

お礼日時:2017/02/08 19:07

カントリークラブ側の言い分が正しいです。

これまでクラブの規約を問題として来なかったのに、今になって問題視するのは礼儀に反しています。
政府や都が問題があると考えているなら今からでも、新たな会場を国際ゴルフ連盟と協議して決めるべきでしょう。

五輪憲章を言い出したら、女性専用車両という性差別の象徴のような物を公共交通機関で使用している東京では開催できませんよ。
女性専用車両というのは、LGBTを全否定しているのですから。「女性に性的関心を抱くのは男性だけ」とレズビアンとバイの性指向を否定し、ゲイやトランスジェンダーは乗車できない。日本版アパルトヘイトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

お礼日時:2017/02/09 06:59

違う場所で行えばいいじゃない


霞ヶ関カンツリークラブさんも迷惑がっているようですよね
正会員になるのは金銭的な余裕も必要
大人の社交場の意味がなくなっていくのはある意味かわいそうです
歴史と伝統をとって、会場には貸し出せません。と言えばいいのにね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね、最初から断れば良いのですね。

お礼日時:2017/02/08 19:08

東京都が規約も確認せず、そこのクラブを指定したのが間違い。

普通に考えたら豊洲でも何の跡地か考えたら、基準値超える事理解していたはず。会場変更だけで良いのでは。ゴルフ外しちゃえば良いのにね。文句言うなら。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座いました。

サッサと変更するのが一番かも知れません。

お礼日時:2017/02/08 19:06

この件に関し、外部の者がつべこべ言う立ち場にはないと思います。

特に国会議員や公の長にある立場の者が言えば、圧力とも取られます。
もし規則を改正したいのなら、まず入会し会員となり(さらに理事になればベター)意見を述べるべきだと思います。

ある有名ゴルフ場のメンバーから聞いた話(ずいぶん昔の話)ですが、当時の総理大臣がそのメンバーになりたかったそうです。しかし会員から「彼はメンバーにふさわしくない」という声があり、なれなかったそうです。
有志により設立、運営されているのだからそれはアリだと思います。

女性会員問題も同じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

言う立場で無いとは言いますが、やはりオリンピック絡みのお金の一部は、国民の税金で賄われるので、そこの施設の事で、何か有れば関心を持つのは当然だと思っています。

お礼日時:2017/02/08 19:04

ddeanaです。

お礼を拝見しました。
>、女性正会員は無いという、規約をどう考えていますか?
個人がやることなので悪いとは思いません。そういう意味で前回答をいたしました。

誤解しないでいただきたいのですが、私は性差別や年齢差別といったあらゆる差別には反対の立場です。男子大学という呼び名がないのに女子大学という呼び名があるのも不快に感じますし、相撲で女は土俵に上がれないという規約も差別だと考えております。一方で男性の保育士に自分の子供の世話をしてほしくないという母親の意見も性差別だと考えます。

私が差別としていいか悪いかを決めるのは、どこまでもそれが公共の福祉に反するか否かです。広く学生を募集する大学や、国技と自分で言う相撲で、一方の姓だけを否定するのはおかしいでしょう?と考えるからです。保育士という仕事はそれに必要なスキルを持っていれば広く男女だれでもつける仕事なのに、それを自分と異なる姓だからなにか悪いことしないだろうかと考える時点で、公共の福祉に反する考え方だという持論を持っています。

しかし前回答にも触れた通り、ご質問のゴルフクラブは公共の施設ではありません。入会金1200万円、退会は認めず、クラブ会員の紹介がなければプレイできないという非常に排他的で限られた人たちだけの為のクラブです。このゴルフクラブで女性がプレイできないからといって、女性のゴルフ人口になんら影響はありませんし、公共の福祉になんら影響も与えません。

ですから、この「霞ケ関CC」の規約については、時代遅れですし個人的には失笑ものですが、だからといってそれで本人たちがいいと思うなら変える必要はないと思うのです。世界的ネームバリューのあるアメリカオーガスタやセントアンドリュースのような名門ゴルフクラブが女性会員の受け入れをしているのは、それをしても自分たちのブランドが失われることがないという確固たる自信の表れです。でも「霞ケ関CC」はそういうネームバリューもない小さなクラブですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、感謝します。

そうですね、言われれば、男子大学っ名前の学校、聞きませんね。
詳しい経緯は、分からないけれど。

保育士についても、言いた言いたい保護者の気持ち、分からないでも無いけど、スキルさえ身についていれば…とも思いますし(^_^;)

今回の件については、今後の展開を見続けたいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2017/02/08 09:07

この問題提起が、実際にそこの正会員になろうとして拒否された女性から起こされたものなら、確かに議論の余地はあるでしょう。


あるいは、国や自治体など公的機関が運営・管理する施設なら、当事者ではない第三者の発言も容認されるでしょう。

しかし、一民間施設に過ぎないのです。
男性だけで楽しみたいという願望は、差別でなく「区別」です。
これを差別というのなら、小学校で体操服に着替えるのも男女同室で行わなければいけないという論議になります。

差別と区別を混同してはいけません。

しかもこの報道で大いに気になるところは、施設側が好んでオリンピック会場に手を挙げたわけではなさそうだという点です。
IOC か JOC かそこまで詳しく知りませんが、とにかく主催者側が適地と判断して
「使わせてください」
とお願いしてきたそうです。

それならばその時点で会員規約等をチェックしたうえでオーケーを出したはずなのに、それをなぜ 2年も経って蒸し返してきたのか、主催者側の意図が読み切れません。

幼稚園の徒競走や老人会のゲートボールなどを除けば、男女が同じ枠内で覇を競い合うスポーツはまずありません。
男と女の間に体力差があるのは自然の常です。

スポーツの世界で男と女を「区別」することは、時代錯誤などではありません。

その倶楽部には、オリンピック会場を返上するぐらいの意気込みを持って、IOC や JOC その他関係者と今後の話し合いを進めて欲しいものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

細かい説明、有難う御座いました

確かに男女間では、体力面が違うとは言うまでも有りません。
民間経営のゴルフ場。
確かに規約等、確認せずに決定した訳ですし。
今更とは思う反面、何故だかシックリしません。
これは、自分自身説明できない感情です。

まあ、どちらにせよ、お互いに自分の主張ばかりせず、穏便に話し合って欲しいものです。

お礼日時:2017/02/08 09:02

個人が所有しているゴルフクラブで、仲間内でだけプレイを楽しむ場所としての規約ですから、女性を排除したいならそれでいいと考えます。

この規約を受け入れられない人が増えてくれば当然時代の流れとともに消滅するだけの話ですから。
これが都が所有とか国が所有ならばあきらかな時代遅れの性差別と突っ込めますが、そうでないのでご勝手にどうぞという感じです。

問題なのはクラブの姿勢ではなく、オリンピックという広く一般のお祭りであり、しかも憲章にいかなる差別もそぐわないと明記しているスポーツイベントに、憲章にひっかかる規定のあるゴルフクラブを選んだ側です。そちらの方が認識が甘いと言わざるをえません。

クラブ側も自分からやりたいと手をあげたわけではないと言ってるのですから、ここはさっさと別の会場に変更すればいいだけのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

それを言ってしまっては、元も子もないんですけどね。

私としては、その議論はそれとして、オリンピックを開催するにあたり、最適な場所だったかも知れない。
そして、選んだ当初のメンバーが何人か変わった為に、こういう事になったかもしれない。
裏事情は分かりませんが、会場を変更するにも事情が有るかも知れない。

総合的に、規約変更をお願いしたいと、着地したのでは?
とか……

どちらにせよ、女性正会員は無いという、規約をどう考えていますか?
そういう意見が聞きたいです。

お礼日時:2017/02/08 08:27

同感です。



伝統って一体、何を基準?
女性を見下す事が伝統なのでしょうか?
だとしたら、不愉快 不信感 ですね。
ゴルフは以前から、女性が活躍していますよね。
東尾理子さん 宮里藍さん 等…
女性ゴルファーは、誰も声を上げないのでしょうか?

そろそろ意識改善をする必要があると思います。

(相撲もですね〜〜)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました。

昔々の規約、ルールなのでしょうけど、時代にはそぐわない
嫌なら、他にいけばいい?
そこが一番近くて便利だったから選ぶ人も居るでしょうに…
ゴルフに限らず、男重視が多いですよね。

お礼日時:2017/02/08 08:21

おはようございます。


私も、大いに疑問と不愉快に思いました。
端的には、閉鎖的な高齢者の男尊女卑の考え方なのかな?と思いました。
伝統もいいですが、今の時代にはそぐわない事すら感じられない。
伝統や格式にあぐらをかいてはならないと思います。
大相撲の土俵にも女性は上がれないそうですが、相撲は一部を除き、ほぼ男性です(部活動などで女性も相撲はあるようですが・・・)。
しかしゴルフは、今や男性同様、女性もプロトーナメントが盛んですし、世界でもトーナメントは行われています。
それなのに、伝統だから・・・で良いのだろうか、と思います。
海外のゴルフ場でも、ようやく正式な女性会員を認めだしたばかりでもあるようで、時代遅れに驚きます。
あの理事長、一旦IOCが認めておいて、何を今更、と言いたいのでしょうが、そんな事より会員に性別で可否がある事自体を見直すべき事に気づくべきと考えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ネコさん有難う御座いました。

どういう理由であれ、ああいう発言は控えるべきですよね。
仕方無くかもしれないけど、先進国にしては少々遅れている印象です。

お礼日時:2017/02/08 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!