プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして

友人から度々相談を受けている事があり
気になって質問させて頂きます。

相談内容ですが
彼の奥様が子供よりも仕事を優先するそうで
困っているそうです。

多種多様な時代なのでそうゆう育て方も
いいのかも知れませんが、

私が1番疑問に思ってしまうのは
そもそも何故仕事をしたいのに
子供を作ってしまうのかという所です。


仕事をやめると戻れなくなるだとか
その分一緒にいる時には愛情を注ぐとか
自分が育てれる分だけ稼いでるんだからいいとか

話を聞いてるとどうしても
自分を主体にして話をしている感じが
否めません。


私は子供が出来た際、地元の企業に転勤し、
妻は育児に専念する為会社を辞めてパート働きになりました。全て作る前に考えた事です。

もちろん共働きは
収入面で厳しい方なんかはしょうがないと思っております。

ただ
今回の友人のようなケースはそうゆうことも考えて話し合わなかったのかなぁと考えてしまいます。


皆さんはどうでしょうか

回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 少し補足しますが私は仕事よりも子供を優先しております。そのための地元への就職です。


    17:00には帰宅し妻は料理が苦手なので
    私が作り置きをしております。

    休日は育児も家事も私の担当です。

    私達にとって
    仕事はお金を貰う為のツールだったので

    私の方が稼ぎが低かったら
    私が仕事辞めて育児をしておりました。

    それだけは間違えて欲しくないので補足します。

      補足日時:2017/02/08 13:16

A 回答 (5件)

私の知人の話ですが、



イギリス人の奥さんを持つ子持ち家庭では、
ベビーシッターの仕事に出るために、ホームキーパーを雇います。
「子供が好きだから、うちの子育っちゃってつまんないし。」

上海の中国人の共働きキャリアウーマンは、
「家政婦一人じゃ1日中見てもらえなくて、ちゃんと働けないから、住み込みかもう一人雇えるくらい稼がなきゃね。」

そして私は、妻が世帯収入の中心で海外を飛び回り、私も仕事はしていますが、妻に同行し主夫業を20年担当している子無し世帯。

日本人の常識が育児の正解でしょうか?

私には色んな方法で、もっと一生にいろいろな事ができる沢山の正解があると思いますが。
少なくとも、両手を広げて挑戦している人を批判はできません。
    • good
    • 5

回答した後に補足を読みました。


育児に専念するためにパートになった奥さま、家事も育児もご主人任せで専念してないように思うのですが(笑)

まぁよそはよそ、です。
    • good
    • 4

男性ですが家事や育児は女性担当と言う風潮は根強いですが、個人的には違うと思います。



夫婦の収入の負担割合で家事や育児の分担は決めるべきで旦那が稼げない場合は、稼げない分家事や育児の負担をするべきです。

互いが忙しくできない場合は、家政婦でも雇いするべきです。
    • good
    • 1

質問を読む限り、どういったあたりが「育児より仕事を優先している」のかちょっと分かりにくいです。


病気の子どもを家に置き去りにして仕事に行くとか?
子どものごはんも作らず、毎日夜中に帰ってくるとか?

友人の奥さまは、お子さんと一緒にいるときには愛情を注いでいるわけですよね?
お金があるからこそ受けさせてあげられる教育もあります。

出産したら女性はみんな仕事を辞めるかパートにならないとダメですか?
しっかり働いて生きている姿を子どもに見せるのもいい教育になると思うのですが。

私は母親が出産を機に公務員を退職しました。ずっと専業主婦で、確かに手の込んだご飯や手作りの服など時間はかけてくれていました。
でもいざという時にお金を稼いでいないということで父に頭が上がらなかったり、金銭面で進学先が限定されたり。
母親の可干渉も思春期の頃は辛かったです。母親に対して「仕事でもすればいいのにー」と子どもながらに思ってました。

子育てのどの点に重点を置くかは家庭や奥さま次第だと思います。
もちろん夫婦で前もって話し合っておくべきだと思いますが、産んでみてから考えが変わることもあるとは思います。
    • good
    • 3

現実問題、現在の社会では出産、育児のために一度正社員雇用の所を退職すると、再度正社員で雇用してもらうのは難しいのが現状です。


雇用側も子供がいる女性は、子供の病気や学校行事などで休むからといい嫌煙する所もありますので。

で、件のご友人夫婦ですが、その奥様は子供に愛情をまったく注いでおられないのでしょうか?
仕事だけで育児を放棄してるとか?
それは流石にないでしょう。一緒にいる時は愛情を注ぐといわれてるのですし

んでもう一つ質問。

どうして子育てをするために「母親」だけが仕事というキャリアを諦めなければいけないので???

子には母親の愛情が必要とかんな話はいらんです。
母親の愛情必要なら父親の愛情も必要です。
なら父親が仕事やめて子育てに専念してもいいのでは?

貴方のご夫婦は奥様が仕事を辞める事を承知され、それでよいと判断されたからそういう選択をされただけで。
友人ご夫婦の奥様は、仕事を辞めるという判断をされなかった、それだけでしょう。
専業主婦の方が楽とはいいません、子育てと育児はそりゃもう大変です。
だからといって、兼業の母親が愛情をもって育てないということもないでしょうし、子もそうでしょう。
ふれあう時間が少ないとかは関係ないです、量より質です。
専業で母親してる家庭全てが幸せとも限らないのですから。

共稼ぎ夫婦の全てが経済的な理由で働いてるのではありません。
女でも、妻でも、母でも、一人の人として積み上げたキャリアを持って生きていきたいというのは、それほど悪なのでしょうか?
男の方が収入が多いというならば、妻が同等の収入またはそれ以上の収入があれば、父親側が仕事やめても問題ないのですが、何故か世間の男は女がすべきだと主張したがりますねぇ。


ご友人が子供を優先して欲しいと思うのであれば、まず自分が子供優先で動かれればよいのでは?
なんで妻まかせなんですかね??

100組の夫婦と親子がいれば、100パターンの家族があるのです。

ご友人がすべきことは、妻に母親を強要するのではなく、いかに自分も係わって二人で子育てしていけるか、を考えられるべきなのではと。
その前にご友人夫側の意見だけでなく、奥様本人の意見はどうなのでしょう。


自分主体?  いいじゃないですか、自分だもん。
その上で子供の事もちゃんと考え愛情もって育てればいいんですから。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています