アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、テレビの番組「古舘さん」で、古舘さん本人が、「重複」を「じゅうふく」と呼んだら間違いで、「ちょうふく」しかないと言っていましたが、今はそうなっているのですか。私の国語辞典ではどちらでもよいような記述になっていますが、どうなのでしょうか。

A 回答 (2件)

どっちでもOKですよ。


もちろん古舘さんのおっしゃる「ちょうふく」が本来の読み方ですけどね。
古舘さんはアナウンサーですから、特に日本語の正しい読み方とかについては厳しいんじゃないですかね。
「じゅうふく」って読み方は「慣用読み」って言われる読み方で、正式な読み方じゃないけど慣用的に用いられる読み方をそう言います。

ちなみに読み方アンケートなんかだと、「ちょうふく」って読む人が6割くらい、「じゅうふく」って読む人が3割くらいなんですって。
正しい読み方の「ちょうふく」が多いけど、実は10年くらい前は7割くらいの人が「じゅうふく」って読んでたんですって。
最近ネットとかテレビとかで「本来の読み方は〜」みたいなのをよくやってるから「ちょうふく」ってちゃんと読める人が増えて来てるだけなのかもですね。

言葉なんて時代とともに変わっていくもんだから、あまり本来の読み方に固執しちゃいけないんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/08 14:52

「ちょうふく」が正しいけど、言葉はドンドン変わって行き、多くの人が「じゅうふく」と読む時が来たら、「じゅうふく」が正しいとなってしまう。



他に色々ある。左が元々の読み、右が間違いが定着した読み
消耗(しょうこう→しょうもう)
依存(いそん→いぞん)
減耗(げんこう→げんもう)
出生(しゅっしょう→しゅっせい)
撹拌(こうはん→かくはん)
稟議(ひんぎ→りんぎ)
捏造(でつぞう→ねつぞう)
忌諱(きき→きい)

信じられないかも知れないが、輸出は正しくは「ゆすい」、大勢が「ゆしゅつ」と間違え、今は「ゆしゅつ」。

奈良・平安時代の人が現代人の発音聞いたら、全く解らないとおもうよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2017/02/08 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!