プロが教えるわが家の防犯対策術!

労働組合で活動する部下から「残業代を請求するなと言われた。」と、言ってもない事を言われました。私は言ってないと言ったら、そういう意味にとらえられたあなたが悪いと言われました。何かにつけ攻撃的な発言をされます。これはある意味パワハラではないでしょうか。上司は部下から攻撃的な発言にはがまんしないといけないのでしょうか?どんな対応があるかお知恵を拝借したいです!

A 回答 (4件)

証拠を出してください、でいいんじゃないですかね。

いくら労組と言っても理不尽なことをやっていいわけではない、と毅然とした態度をとらないとなめられると思いますが。
    • good
    • 0

総務部長か組合との交渉をするひとに相談しましょう



遊んでる或いは能力なく時間かけてる等で残業代請求するなら

請求するなというのは当然のことです

残業は上司の許可を得てするものです、許可ないのに

請求していたら部下が間違ってます

それとも許可しておいて請求するな等のことを言ったのですか

請求するなをどのような言葉で言ったかによると思いますが

でも言った言わないですからあなたが言ってないと言えば

責められることはないと思います。

ただ騒がれるとあなたのイメージダウンになることは

間違いないかと。

総務部長等に相談しましょう。
    • good
    • 0

オワハラにはなりませんが・・・




ま~ボーナス査定や業務評価は下げるべきでしょう。

あと、時間になったら”徹底的に”帰社させましょう。
そんな人に残業させてはいけません。
    • good
    • 0

パワハラを勘違いしている様ですよ。



なぜなら、上司は部下に対し、絶大なパワーを持っており、そのパワーを不正に利用すればパワハラ。
逆に、上司たる質問者さんは、そのパワーを適正に行使すれば良いだけの話です。
「上司が持つパワーとは何か?」を、良く考えてみましょう。

私なら、たとえば、まず懲戒処分を検討しますが。
それが懲戒権,制裁権などと言うパワーの一つ。

まず、「残業代を請求するな」に関し、相手も「そういう意味にとらえられた」と言っているワケだから、直接そう言う発言をしていないことは、認めている形です。
従い、上司の言葉を捏造したか、少なくとも不正確に表現し、上司を誹謗しています。
上司を違法行為者呼ばわりしているのだから、安易に許してはダメで、厳重注意と共に、謝罪,反省させるくらいはすべき。
応じなければ、関係部署などと調整の上、始末書を書く様に命じ、それにも応じなければ、命令違反で処罰まで可能です。

なお、「そういう意味にとらえられた」などと言わせておいてもいけません。
「真意が判らなければ、一方的に曲解せず、判るまで質問しなさい!」と命令すれば良いです。
それも指揮命令権と言うパワーです。

更に、労使交渉の場などなら別だろうけど、部下は上司を評価する立場にはありません。
すなわち、部下が上司に「あなたが悪い」と言う発言は、有り得ません。
上司が悪いかどうかを決めるのは、会社の上層部か労基署くらいで、部下による上司の評価には、何の意味も,価値もありませんが、一方では「越権行為」に該当し、何に対しての越権か?と言いますと、査定権などですね。

最後がその査定権や、人事権。
これだけ違反や越権のある部下は、査定を下げて、昇給や昇格に対し不利にしたり、その先は左遷や降格などまで考慮されます。
この権限を行使して、「キミが言いたいことはそれだけか?ではこれ以上、キミと議論することはない。下がりなさい!」と命じ、最低の査定をしておけば良いだけです。

部下とのコミュニケーションは必要だし、たまには意見が対立したりはするでしょう。
ただ、上司が部下の意見を承認しても良いですが、上司の意に反して、部下の意見で最終決定してはいけません。
そう言う部分をキチンとしないから、部下の逆パワハラの様な行為が発生するのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!