アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が勤めている会社に最近、労働局の指導が入ったそうです。
その関係で経営者・幹部がワンワンキャンキャン吠えだして、急激に
勤務時間などうるさく言い始めたり、苛立ちを私を初め部下に八つ当たりします。

指導が入った経緯などは知りません。
知らないけど、かなり酷いことを今までしてきたので(日頃の行いが悪い)
誰かが通報したのかもしれません。

ここで質問です。
労働局などの指導が入る時って、勝手には入りませんよね?
基本は会社で働いている現役の人が通報して発覚して、指導が入る・・・
という感じなのでしょうか?
もしくは過去に指導が入ったことがあり、定期的に調べられている
のでしょうか?

本当なのか判らないのですが、以前にも勤務時間や残業のことで
指導が入ったことがあると聞きました。

二つ目の質問です。
幹部が言うには指導が入り、労基法に引っ掛かるから残業をさせないように
というようなことらしいです。
有給が出る勤務数は十分に満たしているのに有給が全く出ません。
過去に申請したけど、直属の上司の許可が出なかったので休めませんでした。
残業などが労基法に引っ掛かると言うなら、有給が出ないのも違法ですよね?
いきなりの申請はダメかな~と思うのですが、前もってせめて数日前に申請して
有給で休んでもいいですよね。
許可が出なかったらどうすればいいですか?

因みに小売業スーパーですが、繁忙期なんでありません(笑)
いつも閑散としていて暇です。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    多くの回答ありがとうございます。
    有給について説明不足でした。
    現在仕事量と人手のバランスが悪く人手不足という感じです。
    私の職場は年配の人もそれなりに居て、どうしても作業の進み具合が
    遅くなったり時間内に出来ず、他のパートさんや私が引き継ぎ残業に
    なってしまうという悪循環です。
    直属の上司に話しても、フォローは全くありません。
    「引き継いだお前(私)が遅いだけ。スピードアップしろ」という様な
    環境です。
    こういう環境で有給を消化しにくいのが現実です。
    でも色々調べたら「人手不足」という理由だけで有給申請を許可しないのは
    違法らしいのですが、どうでしょうか?
    繁忙期ではないけど、人手不足や運営がド下手糞なためいつも繁忙期みたいな感じです。
    人が足りないから忙しい=有給不可
    はオカシイですよね。

      補足日時:2017/02/09 16:24

A 回答 (5件)

通報に基づく指導と、定期的な調査と、両方やっています。


後者の場合、普通は
 労基署の担当者<会社の数
なのでせいぜい数年ごととかですし、事前に予告があるので質問みたいな事になりませんから、前者だったのでしょうか。

--
> 有給が出ないのも違法ですよね?

そうですが、会社には有給の取得の日付を変更する時季変更権があります。
ただし、こちらは「忙しいから」程度の理由では使用できません。行使できるのは、事前に重要な行事とか会議があるとか、予定入れてるケースくらいでしょうか。

それと別に、会社が「この日は休まないで」とかって【お願い】するなんかは問題になりません。
結果、労働者が自身の意思で有給使わなかったのなら、それ以上問題にならないです。

会社の慰留に応じざるを得ないような場合、そういう記録をしっかり残しとけば、有給の時効消滅時にまとめて取得、退職時なら有給の取得以外に買い上げを請求するための根拠になりますし。


> 許可が出なかったらどうすればいいですか?

有給休暇を取得するには、時季変更権を行使する場合を除いて会社の許可は不要ですので、
・有給申請する(記録はガッツリ残します)
・休む
で取得完了です。

労基署に言ったって、まずはそういう風に休むようにって話になるハズ。

以降、有給分の賃金が支払いされないのであれば、賃金不払いの段取り踏むと、賃金を支払いしない事実が賃金不払いでなくて、有給の不付与って事になるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
指導がが入った経緯は知らないのですが、幹部の人達が急に
指導が入った~と騒ぎだし、私たちに無理な要求(勤務時間の急激な削減など)を
し始めたので困っています。

お礼日時:2017/02/09 16:27

ご指摘のように「慢性的な人員不足のための繁忙」という理由では拒めないです。


会社に協力することも必要ですが、全く取りあってもらえないというのは問題ですね。
    • good
    • 3

社会保険労務士の鈴木です。



一つ目ですが、労働基準監督署は定期的に事業所に対して調査を行います。
たまたま定期調査にあたることもありますし、内部告発の場合もあるし、過去の調査で継続的に指導が必要と判断されると毎年来ます。

二つ目ですが、有給休暇の拒否は相応の理由がないと会社はできません。
指導がたくさん入ったように思うので請求してみてはいかがでしょう。
モメるとややこしいのですんなり拒否がおりるのではないかと思われます。
この部分は会社側に理解をもらうしかないのが、大変なところです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
定期的に入るのと、通報などで入る場合など色々なケースがあるんですね。
初めて知りました。
有給ですが、今度申請してみます。

お礼日時:2017/02/09 16:35

>指導が入る時


調査は特に通報がなくても入りますよ。
で、調査で問題点があれば当然指導対象です。

有給休暇について穏便に話を進めるなら、まずは支給されていることの確認、そしていつなら取得可能かの話し合いですね。
シフト勤務の場合、シフトが決まってから休みを申請すると業務に差し支えるのは当然ですから、いつどのタイミングで出せばいいのかなど、話し合いが必要でしょう。

争う姿勢なら法律を盾にすればいいですが、この先も働き続けるなら、穏便に話を持っていくのがいいと思います。
(労働者の権利なので認めさせることはできますが、自分が働きにくくなっては元も子もないので。)
早々に改善されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の上司は、有給を出さないのを前提に話を進めるので休める時期でも休めません。
でも今回偶然?指導が入ったので、有給が少しでも消化しやすくなればいいと思います。
日頃の行いが悪いので、今回指導が入りメシウマ状態です(笑)

お礼日時:2017/02/09 16:33

労働基準監督署に電話して相談していいんじゃないですか、ちゃんとした会社なら、当然申請すればもらえますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有給が出ればいいんですけどね。
今度申請してみます。

お礼日時:2017/02/09 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!