No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参列=多くの人といっしょにその席に出ること。
おおぜいの人が集まる式などに加わること。列席。出席=その席に出ること。授業や会合、集会などに出ること。
列席=座に連なること。出席すること。列座。
参加=ある物事を行なう一員として加わること。仲間入りすること。
[日本国語大辞典]による
なお、「参席」は辞書に出ていません。
こういう書き方では区別があるか、どうか分かりにくいと思います。参列や列席は主に儀式など(結婚式、葬式など)に使い、出席や参加は「同窓会」などの会合に使われると思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
参加・出席・参席の違いって?
-
5
電話で「こちらからお電話さし...
-
6
「間が空く」「間が開く」……
-
7
チケットが重複した方に譲って...
-
8
電車で座ろうとして割り込まれ...
-
9
離席ということばについて
-
10
電車で隣の席が空いたときにそ...
-
11
すし屋のカウンターの上座
-
12
同窓会の席って勝手に決められ...
-
13
「用意」、「お席」について
-
14
仕事中に食べてるお菓子のにお...
-
15
職場の席の配置について質問します
-
16
紹介文を考えてください。
-
17
席空き時の電話応対
-
18
私は今、席を外しておりまして?
-
19
成人式の席って決まっていますか?
-
20
席を譲ってもらえるのが当たり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter