プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて下さい。

この前雪山登山をしに行きました、
丁度同じような人が居て
話していた所
違う車を指指して
あの車は街乗り4WDなので
下り坂はシンドイと
言ってました。

街乗りと本格派とは
どう見分けたら
いいのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

本格と言ってしまうと迷いますが、あえて言うなら、まずフルタイム4WD。


そのうえで前後のトルク配分の調整可能、手動、電子制御があります。
それでも1輪完全空転すると、他には駆動力伝わりません、LSDがあればその状態でも他に駆動力伝わります。
ショートタイム、いわゆる切り替えも切り替えさえすれば立派な4WDですが、緊急脱出に特化した状態になるだけです、つまりセンターデフがない等、もちろんトルク配分やLSDなんかは望めません。
ビスカス式は4WD?。
フットブレーキに関しては2WDも4WDも同じです、4輪が制動を担います。
急カーブ等がなければ、下り坂というだけで、フルタイムも、切り替えさえすればショートタイムも変わりはないなずです。
生半可な知識?、しょうもない優越感?、街乗りではなく本格だから・・・・・が結構事故る?、2WDより4WDの事故が結構多いようです、最もこれはフットブレーキに関しては同じを勘違いが原因?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉4WDの事故が結構多いようです

そうなんですか、
私は登山道での急な下り坂では極力
フットブレーキは使わず(カーブは別)
エンジンブレーキを何とか
遣り繰りして下りています、
幸い車にはアシストブレーキシステム
が有り25km以下しか出ません。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/11 15:01

走行安定性のための四駆が街乗り 悪路走破性も含めた四駆が本格派 見分け方は足回り ドライブシャフトむき出しとか細いロアアームとかき

ゃしゃに出来ているのが街乗り四駆 対し ドライブシャフトがリジットアクスルに守られ 下回りに余計な出っぱりがなく ゴツク作られているのが本格派四駆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/14 06:36

フルタイムの4WDでなくても手動で2WDと4WD(車種によっては更に低速用4WDとかも)の切り替えが出来れば、一般的な登山口の駐車場への道程度でしたらその方が言われるようなことはまず無いかと思います。

経験的に。
自動切り替えしか出来ない物だと「うぅ~ん。ここはちょっと」という場合は確かにありますが「シンドイ」かどうかはその人その人の経験と腕と感じ方次第、、、ですね。:-)

急な下り坂での速度を時速数キロ(7km/hとか)に自動的に保つ機能の有無を言われたのかもしれないですが、それはちょっと特殊な場面で必要な機能で普通はどうなんでしょう。。。

外見上の見分け方は車種とその車種のグレードとその車種の4WD方式を覚えるしかないです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/11 14:55

街乗り4WD、スタンバイ式だと、下り坂でエンジンブレーキを使うときに、駆動輪にしかエンブレかからないから…ってことなんでしょうけど。


スタンバイ式は、駆動力を伝達させて、主な駆動輪がスリップしたのを検出して、もう片側に機動力を使える機構なので、エンブレのような状況では4WDにならないのがほとんどです。
ただ、車種によってはスタンバイ式でも、常時僅かに駆動力をかけている車種もありますし(馬鹿にされることが多いホンダの四駆でも、アクティなんかは常時それなりに前輪にも駆動力かかっています)、最近は電子制御も発達しているので、以前の常識は通用しないこともあります。
ブレーキはどんな車も4輪かかるわけですから、下り坂ではそれほど常時4WD車でも優位性はないかと。

見分け方は、その車種のHPなりを検索すればよろしいかと思いますが、今や生活四駆も電子制御化されていたりして、その挙動は車種それぞれで異なるため、単に街乗りと本格派、という2パターンに分けられないです。それだけ四駆の技術は進化しているんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございました。

何かの雑誌(勿論車関係)で
GT-RがAWDだったのを思い出し
街乗り4WDはこういう車を言っているのかな
と思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/11 14:54

街乗り4WDってな表現はまずしなくて、生活4WDって言われ方をされているのがスタンバイ式4WDです。

これに対してフルタイム4WDってのが、まぁ一般的に想像する4WDってやつで、基本いつでも4輪動いています。
4輪動く利点は、駆動を4輪に掛けられるってことです。逆にブレーキは、どんなクルマであっても4輪に掛けられます。つまり4WDの利点はないです。

街乗り4WDなんて言い方をする時点で、どうもアヤシイです。下り坂云々は無知で言っている可能性が高いです。

スタンバイ式かどうかは、知識として知ってるのがほとんどです。
ほんと(実体験を伴わない)知ったかだったんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、
怪しかったですか、
その人はトヨタ サーフに
乗っていて車には
寒冷地仕様に成っているので
基本中に雪道は大丈夫と豪語
してました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/11 14:50

街乗り4WD 乗用車タイプのフルタイム4WDってことかな?


本格派は、ジープタイプのクロカン4WDと言う話しでしょうか?

岩場とかドロドロな水たまりの様な悪路には、車高が高く せんたーでふロックなどが付いた ジープタイプが良いに決まってます。
しかしクロカンタイプは、町では、乗り難いというか 機構的に活躍の場が無い

乗用車タイプの4WDは、フルタイム4WDでセンターデフで配分を制御し
街中 雨天のウエット路面などで活躍できます。パンパーが埋まるほどでない積雪でも活躍します。
メーカーや車種 グレードによって リアのLSDデフが入っていないと 脱輪(溝にタイヤを落とす)した際など4WDでも 脱輪したタイヤが空転して 設置している反対側のタイヤに駆動が伝わりません こういうのが使えない4WD

>あの車は街乗り4WDなので下り坂はシンドイと
何を意味しているのか理解できません 知ったかぶりかな?
自分が思うに ホンダのリアルタイム4WD 通常FF前輪駆動で走行し スリップを検知すると 後輪へ駆動を伝えだす4WD
発売当初ホンダディーラーへ 下りのエンジンブレーキでどのタイミングで4WDのエンジンブレーキになるのか質問したら 3ディーラー共回答が出ませんでした。 これは、使えそうにない4WDと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の方が指指していたのは
x-トレイルだったような気がします。

〉リアのLSDデフ
脱落若しくはスタックした場合
センターデフロックスイッチオン
でも同じでいいでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/11 14:46

>見分け



外見で見分けるわけではありません。
その人が車に詳しくそれぞれに搭載されている4WDの機構を知っているだけです。

しかしながら、昨今の駆動制御はなかなかの進化なので、「古い知識」だけで語っている場合はその限りではありません。

お暇ならネットでウィキペディアの「4WD」辺りからはじめて、気になる用語を次々調べていけば概ね解ってくることがあると思います。
それを踏まえて、搭載車両を記憶する形で「一見」外見で指摘している状態になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/11 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!