プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問します。
わかりづらくてすいませんが、よろしくお願いいたします。

バイク同士ですが、三差路で私が左折、相手が右折で同じタイミングで曲がりました。

その交差点は止まれの標識もなく、警察の方もここはグレーな交差点で、お互い気をつけてもらうしかないとの事でした。
 
私はバイク110㏄のスクーターで左折しようと交差点に進入。

車体を傾けてスピードを落として曲がろうとしたら前から原付バイク50㏄が私の進路を塞ぐ形で進入してきました。

驚いた私はブレーキをしましたがバイクが傾いていたせいもあり、左側に転倒していまいました。

正面衝突一歩手前でかろうじて手前で止まり非接触でした。

ですが、私のバイクは破損が生じ、相手に修理費を負担してもらいたいと考えています。

ところが相手が自賠責のみで対物はすべて自費になるので支払いを渋っております。

どのようにしたらお金を支払っていただけるか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

返信ありがとうございます。


ケガとのことで任意保険の担当者とお話なんですね^^
だとすれば、病院から診断書を取って警察に伝えてもいいです。
それと今後のために弁護士特約(年間数千円)はオプション契約ですが加入されたほうがいいです^^

自分は被害者で誰に聞いても自賠責に聞いても任意保険の担当者に聞いても100:0の事故でした。ですが、加害者側の某iおい担当者酷い人間で最終的に裁判を起こしました。
加害者側弁護士有り。当方弁護士なしです。

上記からも、Aの場合、Bの場合、Cと返答された場合、などあらゆる可能性を考えて、一つずつ詰めながら物事を進めていく方法をお勧めします。^^

任意保険の担当者が動いてくれそうなので個人的にも少し安心しました^^
    • good
    • 0

これは、難問ですね。


質問者が有利なところは、左折だったというところだけのようです。
結果的に見ると非接触とのことですので、相手からみれば運転が下手で、自分で倒れたと思われるかも知れません。
なので、ブレーキを使わなかったら被害が大きくなっていたと証明出来ればいいのですが、ビデオカメラでもない限り証明は無理でしょう。
相手方が過失を認めてくれるかどうか・・・

良くて半額程度、悪ければ修理費は出ない判断となる可能性もあると思います。
修理費がどの位かわかりませんが、被害額の2、3割程度を請求して、裁判すると”お互いの出費も増えるし時間も取られ、めんどうなので”示談で済ませたいと伝えるのがいいのかと思います。
(相手を見て、最初は多めに言って話次第で少し安くするのもアリかな?)
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。


お怪我は大丈夫でしたか?

最初に過失割合はどの様になっているかを専門家から聞いたほうがいいです。
恐らく、左折優先=ご質問者さま優位。
次に事故回避も行ったという見解だとは思います。
(素人目線からですが・・)
であるなら、最初は配達証明郵便を利用するのもいいです。

その前に下記をお勧めします。
区や市民課での無料弁護士相談の予約。
上記も証拠になります。

その上で時系列で事故から支払いまでの出来事を箇条書きにします。
○月○日 事故発生
○月○日 1回目の示談の相談~

次に配達証明郵便で下記を送付します
(同じものを2枚準備。1枚は自分の保管用、もう1枚は相手用で2枚重ねて割り印)
・弁護士と相談の旨
・人身事故ではなくて物損事故
・物損で本来左折優先のところを右折車輌が来た為、危険回避の為転倒を伴った
・よって事故=右折車輌自体がなければ車輌の破損も起きる可能性は少なかった
・事故車輌の修理見積書、もしくは修理業者の請求書
などです。

そして上記とは別に、○月○日まで文章(配達証明郵便)で回答が来ない場合は、次の弁護士相談も予約済みの旨、及び請求に同意したと判断する旨などです。

ーーーーー
一つずつ、絡み合った紐を解く作業が必要です。
ですが、上記の流れは何れ裁判を行う場合有益な作業にも繋がります。^^

・言った言わない
・オレは悪くない、いや悪い
・払う、支払わない。

上記などは声の大きいもの=怒鳴るもの、恫喝、暴言などが優位性があります。
そこを文章で冷静にAだったけど、その原因は誰?自分の被害はBだけど、困ってるんです。示談をしたいけどどうですか?ダメなら本格的に裁判の準備も同時進行してますよ?

と、いう流れを匂わせるのです。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
何故かログイン出来なくて。。。

詳しいご説明ありがとうございます。
無料の弁護士相談あるんですね。
勉強になります。

私が怪我をしたので、保険屋さんも対人として動いております。

その過失割合で示談進める予定です。

それでももめそうな相手なので弁護士にも相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/13 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!