プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

工務店にブロック基礎工事(長さ4メートル)を依頼したのですが、材料代、工事の手間代、残土処分費、コンクリート打設費、型枠組・バラシ代に加えて、人工代を一人2万円を請求してきました。人工代は仕事代と重なっているように思います。これまでにも外構工事をしておりますが、このような人工代の請求はありませんでした。何よりも今までのものと比較して金額が高すぎるのです。この工事の担当者が請求金額を出しているようです。どうすればいいですか?

A 回答 (5件)

人工=該職種の一日当りの人件費です。


処分費とか打設費の単価が記載されていないので何とも言えませんが建築での
内訳作成上の手法を下記に記します。
人工での積算は下記
人工数+材料費+雑材消耗品費+処分費+諸経費(一般管理費+現場経費)。
工事毎の複合単価は下記
(材料費(含む雑材)+歩掛率×人工)+処分費+諸経費(一般管理費+現場経費)。
ちなみに仮設とか警備員とか機械損料とか入ると別建てですので念のため申し添えます。

参考までに国交省平成28年度労務単価資料を下記に
http://www.mlit.go.jp/common/001116339.pdf
    • good
    • 2

人工代の2万が高いか安いか分かりませんが、請求方法としては妥当とおもわれます。

工事の手間代とあるのは、諸経費の事で工事中に何か不測の事態に備える為、工事全体費用の3%〜5%を加算は、見積り範囲内と思います。後の諸費用に関しても妥当と思われます。後は、その見積もり額から幾ら値引くかは、契約時の問題で工事が終わってからの高い安いは、問題外です。
    • good
    • 0

工事の手間代=人工代だと思います。




今では、建設労働者という括りですが、昔は日雇い労働者という括りでした。

人件費に関するものを、手間代(手間賃)とか、人工代(人工賃)と読んでいました。
    • good
    • 0

人工は経費を除く全てを入れるのが普通です。


技術料とでも言いますかね。

1人日=何円とかで見積もり・請求を掛けます。

工事の手間代=人工の様な気がします。
ここを突いたらだどうでしょう。

見積もりを取らなかったのが失敗の元なんでは無いですか?
    • good
    • 1

人工代とは工数(技術料を含む時間給)の事と思います。


その他は何らかの経費を含むための代金でしょう。
「工事の手間代」は意味不明。
代金構成は請求者によるので、項目の意味の説明を求めてください。
納得できなければ交渉するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!