
昨日、相談させていただきたものです。
あのあと彼に、『プロポーズの前に、挨拶に行こうっていう考えはあったの?』と聞くと、『機会があれば、いきたいと思ってた』とのことでした。
一般的に、先に、挨拶するのは大切...と言いかけたところで、プロポーズする前に、ネットでもいろいろ見たけど、それが一般的とは書いてない。俺は、こうやってプロポーズしたことに、後悔はない。挨拶に行こうという気持ちがあった。勿論、挨拶する際は必ず一言伝えるつもり。必ず、安心させるからと。
今日の夜、また父に話をするつもりです。
ここで相談なのですが、
彼が私の家に来るのが当たり前だと思うのですが、
家ではなく、食事というのは常識はずれでしょうか?
意見よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
食事会に関しては私、皆さんの回答通りです。
後は、ちょっと質問の趣旨からそれますが、ま いいか!
お使いのブラウザは?Edge?、Internet Explorer?
私はFire foxですが、どれも同じ機能があります、上に複数タブが出せます、そこに前の質問と今の質問を開き、前の質問のタブをクリックして表示させURLをクリック→コピー、
次に今の質問のタブをクリックして表示させ書き込み欄で「右クリック」-「貼り付け」です。
その方法でYahoo! JAPANのURLを貼り付けました
http://www.yahoo.co.jp/
画像はタブを3つ使っている状態で、赤が現在開いている状態、青のタブをクリックすればYahoo! JAPANが開きます。
タブは赤の右の+をクリックすれば追加出来ます。

No.9
- 回答日時:
まず、URLの載せ方(画像参照)
アドレスを反転表示させて「右クリック」→「コピー」
文章入力欄で「右クリック」→「貼り付け」です。
既に回答がありますが、食事の費用は主宰者側が出すのが当然です。
でも、男からすれば 初めて彼女の親に挨拶する場合 自宅に伺うのが普通ではないでしょうか、例え結婚の承諾を得る為の挨拶でも。
あなたも「私の家に来るのが当たり前だと思うのですが」、と言っていますが、誰が「外で食事を」と言ってるのですか?

No.8
- 回答日時:
彼がどうしたいのかを聞くべきですね。
あなたがうまくとりなしても、
ボロが出ると思われ。
なんか、社会人としては、もう一つだなぁ。
もしかして、彼氏は学生さんですか?
No.7
- 回答日時:
食事代について、
もし、私が親の側であれば、全額を支払います。
順序として、
彼からご挨拶したい、との申し出があり、それを受けて、お会いしましょうと席を設ける。
「席を設けた側が支払う」という感覚です。
彼から直接の申し出ではなく、あなたが代弁して親に伝えたとしても、同じです。
家に招いた時は、たとえ高級食材、高級割烹のケータリングでもてなしたとしても、客である彼に負担させることはないですよね。
それに準ずる、のが自然な気持ちかと。
一般的かどうかは知りませんが、私の感覚ではこれが落ち着きます。
No.6
- 回答日時:
いまは親より、結婚する二人が払うというのが主流みたいですよ。
私の友達の息子さんの時は
少しお金出してあげたとは言ってました。
若い二人が無理なようなら
お金がたまってからするとか、両家で負担するとか、
今や男親だけが負担する時代ではありませんよ。
No.5
- 回答日時:
ええっ?
本人にプロポーズする前に、親に挨拶に行くの?
その後でプロポーズして、断られたらどうなるの?
親が決めた結婚以外は結婚できない、っていう時代なら「親の許可」が優先ですが、あなたはそういうお考えなのでしょうか?
本人同士が結婚の決意と約束(=プロポーズと受諾)をして、その後、親に「私達は結婚します」と報告するのが順序だと思います。
だって、彼が親に挨拶にいって、しかしあなたはプロポーズを断った、ってことになったら、親への挨拶ってなんだったの?になっちゃうでしょ。
本人同士の意志確認がまず最初、です。そのあと、双方の親への報告、挨拶、です。
もしかして、あなたの父親が「自分に断りもなく、娘にプロポーズするとはけしかんらん」とか言ってるのですか?
もしそうなら、娘を「父親の所有物」だと勘違いしていますね。時代錯誤もはなはだしい。
親への報告は、家でも、食事でもどっちでもいいですよ。お好きなように。
No.4
- 回答日時:
前の質問がどういうものだったかURLを載せるなり質問履歴を公開するなりしないから的外れな回答も付くのです。
結婚の承諾を得るためにご両親会いに行くのだから、実家に行くのが当たり前、というより一般的だとは思います。
>食事というのは常識はずれでしょうか?
外で席を設けて挨拶するのはケースbyケースですが、私の感覚ではセレブがやるような事かな!、と思います。
外で席を設けるのは、その後の行事になります。
No.3
- 回答日時:
先ずは、あまり「当たり前」という言葉に捕らわれないように注意しましょうね。
世間では一般的や常識だと思っていた事でも、ご実家のある地域によっても違いがありますし、貴女の実家や彼の実家では「非常識」と思われる事も多々あるからです。
今回のケースで一番重要な事は、彼のプロポーズに仕方で貴女の父親の心証を悪くしてしまっているので、先ずは父親の希望を聞いてあげる事ですね。
彼にもその旨を話しておき、「貴女の父親の望む形式に全て合わせても良い」との了承を取り付けておきましょうね。
で、父親に話をする際には
「彼が先日のプロポーズの事でのお詫びと共に、お父さんに正式に挨拶に来たいと言っているの。
彼は何もかもお父さんの希望に合わせると言っているけど、うちに来てもらった方が良いかな?
お父さんは、どう思っているの?」
と言いましょう。
この様に父親の希望に沿って、彼からの挨拶の内容・形式と日時を決めましょう。
さあ、実際の挨拶の際ですが、相当彼は緊張すると思いますよ。
何といっても父親の心証が悪いというマイナスからのスタートですので、それを取り戻そうと必死になるかもしれませんね。
ですが、彼に先ずしてもらう事は、貴女の父親への謝罪ですよ。
「ご挨拶が遅れた事ならびに○○さんのお父さんが考えておられたプロポーズの順番に沿えなかった事を深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。」
と謝罪して、その後は父親からの出方を見て、謝罪自体をきちんと受け止めてくれた事を確認してから、結婚の了承を得るようにしないと、
『己の非もキチンと詫びずに、娘を差し出せというのか!』と、父親の怒りに火が灯りますよ。
確かに面倒くさい父親かもしれませんが、大切な娘を嫁がせる前の父親なんて、大なり小なりそんなものですよ。
何といっても、目に入れても痛くない愛娘を、我が手から奪い取って行く、将来の娘婿はその時点では「宿敵」以外の何者でもないですからね。
彼氏には、挨拶に来る日は「父親から、誠心誠意を尽くして、私を奪い取る大泥棒」になったつもりで来てもらうようにしましょうね。
でもね、父親の一番の願いは愛娘の幸せですから、「こいつなら、娘を幸せにしてくれるし、娘を託すことができる!」と思ってくれるようになれば、きっと貴女の彼氏とも、とても良い親子関係に成れるはずですよ。
娘を持つ父親にとって、婿さんに一番言いたくはないけれど、本当はいつか心から言ってみたい言葉は
「娘を幸せにしてくれて、ありがとう!」ですね。
何だか、あまりにも父親の気持ちを断定して記載したので、質問者さんが何故だか不思議に思われるかもしれませんね。
それは、我が家にも未婚の二十歳の一人娘が居るからです。
よって回答の大部分は、「私ならこうして欲しい」との自分勝手な私見が中心になっていると思いますが、それほど貴女の父親とは隔たりはないと思いますよ。
まあね、彼氏にとっては超えなければならない一世一代の人生の大きなイベントになると思いますが、それは同時に貴女の父親にとっても出来れば迎えたくはなかった大きなイベントでもありますので、奪われる側の意見は尊重してあげてください。
お二人でキチンと話し合って、力を合わせて父親の壁を乗り越えてください、そして必ずお二人で幸せになってくださいね!
それが貴女の父親への最大の恩返しなのですから・・・
お幸せに!!
No.2
- 回答日時:
普通、プロポーズして了解をもらってから相手の親に挨拶に行くのではないですか。
それに、彼が私の家に来るのが当たり前、、、(笑)
今時そんなこともありませんよ。
結納をしない人達も沢山いますし、家は大変だからと
食事の席を設けて両家で顔合わせするのも普通ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 親から歓迎されない結婚 8 2023/06/26 22:20
- 失恋・別れ 一昨年の3月にプロポーズされ、昨年の7月に別れました。 3月にプロポーズされたものの、2ヶ月後に私の 2 2022/06/14 22:09
- 失恋・別れ 一昨年の3月にプロポーズされ、昨年の7月に別れました。 3月にプロポーズされたものの、2ヶ月後に私の 5 2022/06/26 13:30
- その他(住宅・住まい) 入居したら挨拶ってする、、、よね? 私が住んでいる家の前に建て売りで住宅が建ち、つい先日入居してきた 12 2023/08/13 19:48
- その他(恋愛相談) 皆さんにご質問とご相談があります。 付き合っている彼女の父親がどうしても気にいらなくて中々挨拶に行け 5 2023/01/04 23:02
- 失恋・別れ 昨年の3月にプロポーズされ、7月に破談しました。 3月にプロポーズされたものの、2ヶ月後に試験が控え 5 2022/05/20 21:28
- その他(結婚) 今年の夏に5年ほど付き合った彼氏にプロポーズをされ、結婚することになりました。 私の実家への挨拶が済 2 2022/10/28 23:40
- プロポーズ・婚約・結納 明日彼女と同棲するので、彼女の家に挨拶に行きます。 彼女の親には彼女から同棲すると伝えており、彼氏の 3 2023/01/20 23:49
- プロポーズ・婚約・結納 プロポーズのタイミングについて。 交際中の彼女にプロポーズしようと考えています。 彼女とは婚活で出会 5 2022/10/27 19:43
- プロポーズ・婚約・結納 両親への結婚前提の挨拶がキャンセルになりました。 20代後半カップルです。 年末年始の帰省中に彼を実 4 2022/12/26 22:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片親の女の人とは付き合わない...
-
高校生同士で交際が始まったら...
-
結婚以前に交際から反対されて...
-
恋人が母子家庭、一人っ子は嫌...
-
男がヤリモクか?本気恋愛か?...
-
18歳(私)と30歳が付き合うのっ...
-
親に挨拶をしないのはカップル...
-
質問です。 もし急に付き合って...
-
昨日、息子から事後報告で 離婚...
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
とてもラブラブな彼が、メンズ...
-
息子と同い年の彼からプロポー...
-
彼氏と別れた事を彼の親に報告
-
実家が裕福でない家庭の男性と...
-
肉体関係を断ち切るには・・・
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
別れた彼女の親に対して(長文)
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
来月から転勤が決まっている彼...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18歳(私)と30歳が付き合うのっ...
-
結婚以前に交際から反対されて...
-
男がヤリモクか?本気恋愛か?...
-
恋人が母子家庭、一人っ子は嫌...
-
高校生同士で交際が始まったら...
-
ドライブ行く時に実家に住んで...
-
片親の女の人とは付き合わない...
-
付き合うために親の許可がいる...
-
親に挨拶をしないのはカップル...
-
明日、車で送ってもらった時、...
-
彼女の親に嫌われています。中3...
-
未成年での授かり婚についてで...
-
24歳が18歳のJKを好きになるこ...
-
リアルガチで片親≒非行ですか?
-
彼氏の親との不仲が気になります
-
40代バツイチ同士で付き合って8...
-
年の差恋愛 30代半ばと高一が...
-
彼が一人暮らし宅に転がりこん...
-
これって普通ですか?
-
婚約指輪のタイミング、、2
おすすめ情報
回答、ありがとうございました。
回答、ありがとうございます。
世間知らずですみません。
絶対、当たり前という考えはしないようにします。
ご丁寧に回答して下さってありがとうございました。
とても、参考になりました。
いい結果になるように、キチンと話し合い決めて行きます。
回答、ありがとうございました。
父はもしかしたら、所有物だと思ってるのかもしれません。ただ、本当に大切に育ててくれてたことには変わりありません。
どちらも大切な存在です。
父の考えとは、真逆の回答内容とても、参考になりました。
回答ありがとうございます。
すみません。
載せ方がわからず失礼しました。
補足です
もし、食事の席を設ける場合、料金はどのように支払うのが一般的でしょうか?
無知ですみません。
回答、よろしくお願いします。
回答、ありがとうございます。
説明不足ですみません。
今回は、顔合わせではなく婚約の報告として、家ではなく食事の席を設けようと思っています。(父と彼は初対面)
その際、どちらの負担がのぞましいのでしょうか?
回答、ありがとうございます。
とても、わかりやすく説明していただき参考になりました。
画像の載せ方の説明ありがとうございます。
現在、アプリで開いてるためアドレスが表記されません。
なにかいい方法はないでしょうか?
いろいろと、事情があり食事をと思い相談させていただきました。
回答ありがとうございます。
機械音痴でして、携帯で、調べてみたのですがやはり、わかりませんでした。。
現在、携帯のアプリで投稿させていただいております。その際、全てのボタンを打ってもなんの反応もしません。。
実は、『婚約』という題名で新たな質問をさせていただいております。
お忙しいと思いますが、意見をきかせていただけないでしょうか??