アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は京都の高校3年です。
今年京都産業大学、龍谷大学を前期試験で受けました。それで、京都産業大学は合格しましたが、龍谷大学は落ちました。後期試験を受けようと思っていますが、この二つの学校で就職率はかわりますか?? 僕は経済学部で受けました!
一般企業、公務員どちらも出来れば教えて下さい。

A 回答 (3件)

産近甲龍でそこまで変わるイメージはないですね。


今だと近大が頭1つ抜けてきたイメージです。
甲関同立と言われてた時期もあるように(一瞬で終わりましたが)バブル世代までなら甲南大は1つ抜けていると言う認識はあるようです。
現在でも銀行などへの就職は甲南が抜けてますね。
家柄の良い付属高校を持ってますので大学の実力だけかどうかは怪しいですが。
理系は共産ですね(というか龍谷が文系大なので)。

経済系の場合、どっちが上ってのはあまり無いです。
共産はスポーツも強いのもあって、体育会系、
龍谷は仏教系で何百年も伝統があるのでマジメ系と思われがちですね。

場所がいいので併願校になりやすい竜谷のほうが偏差値は高いようです。正直差はないかも。
同志社や立命館受けてみるのもありかもですね。
上手くはまれば受かるかもです。
難易度が違うので記念受験の体は抜けませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考にします

お礼日時:2017/02/14 15:51

大手銀行や大手保険会社などに就職出来るのは


京産ですね。
龍谷からは一部例外を除いて、大手企業への就職はあり得ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなのですか!!
為になる返事ありがとうございます

お礼日時:2017/02/13 22:51

大学全体のデータとして、


京都産業大学は
https://www.kyoto-su.ac.jp/career/shinro/jyoukyo …
龍谷大学は、
http://career.ryukoku.ac.jp/statistical/index.html
があります。
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2017/02/13 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!