電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理の電気の問題について質問です


問題
4枚の同じ極板を図のような間隔で並べ、起電力Vの電池につないだ。はじめスイッチKはとじられ、Sは開かれている。接地点の電位を0として、極板Bの電位を求めよ。次に,S閉じたときのBの電位を求めよ。

解答
極板間隔d,2d,3dの3つのコンデンサーの直列と見ると、電気量が等しいから、電界Eも等しい。
AD間についてV=Ed+E・2d+E•3d=6Ed
BD間の電位差VBDとおくと
VBD=E・2d+E•3d=5Ed
∴VBD=5V/6

なぜVBD=5V/6がBの電位なのでしょうか?

解説よろしくお願いします

「物理の電気の問題について質問です 問題 」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1です。



>x=5/6でしょうか?

そうです。

なので
 U(BD) = E * 5D = (5/6)*V = 5V/6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/02/13 23:03

解説に書いてある通り、A~D間の電場は一定の E です。

任意の2点間の電位差 U は、その2点の間隔を s として
 U = E*s
です。

AD間だと、s(AD)=6d です。
BD間だと、s(BD)=5d です。

s=6d のときの電位差が V ですから
 U(AD) = E * 6d = V
です。

では s=5d では?
 U(BD) = E * 5D = x*V
x はいくつ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x=5/6でしょうか?

お礼日時:2017/02/13 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報