アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パロキセチン5mgを2ヶ月飲みました。
勝手に止めたのですが離脱症状はでるのですか?
緑内障になりやすい目ということが分かり不安で薬が飲めなくなりました。
飲まないでいると体の調子が悪くなりました。
どこか悪いのかと検査をしてみましたが大丈夫なようです。
ネットで調べると離脱症状になりやすいことを知りました。
離脱症状だった場合いつかは落ち着くのでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • 眼科に緑内障になりやすいから経過を見ていこうと言われました

      補足日時:2017/02/14 08:12
  • この他にロラゼパム0、5mgも一緒に飲んでいました。
    この薬が閉塞隅角緑内障には使えないと書いてありました。
    眼科の先生が私の目を見て、緑内障になりやすいし、閉塞隅角緑内障にもなりやすい目をしているといいました。
    まだなってないから飲んでもいいけれど、慎重に見ていかないといけないから毎月見ていきましょうと言われました。

    私の親族は皆眼圧が上がらなくても緑内障になりました。そういう人もいるそうです。

    私は怖くなりました。
    パロキセチンは緑内障の副作用はないと神経内科の先生が辞書で調べてくれました。
    でも、私がネットで調べたら緑内障はだめだと書いてありました。

    とても怖くなりました。
    飲めなくなりました。

    実際は離脱症状はパロキセチンなのかロラゼパムなのか分からない状態です。
    ただ、パロキセチンがなりやすいとネットで書かれていたのでそう思ったのです。

      補足日時:2017/02/14 22:55
  • 神経内科じゃなくメンタルクリニックの先生です

      補足日時:2017/02/14 22:57

A 回答 (7件)

「緑内障になりやすいから」というのは、具体的にどういう状況なのですか?それによって話は変わってきます。



緑内障は眼圧が高いことで起きる病気ですが、下記二つのタイプがあり、この二つはまったく別の病気です。

「開放隅角緑内障」: 慢性的に眼圧が高いものです。緑内障と診断されなくても、「眼圧が高い」「視神経が薄い」「視神経の陥凹が大きい」といった所見の場合に「将来的に慢性緑内障を発症する可能性がある」=「緑内障になりやすい」と診断される場合があります。

「閉塞隅角緑内障」: 普段の眼圧は高くありあませんが、発作が起きるとものすごく眼圧が高くなります。「閉塞隅角」という眼球の構造をしている場合には「急性緑内障発作を起こす可能性がある」=「緑内障になりやすい」と診断されます。

緑内障禁忌薬は数多くありますが、その大半は「抗コリン作用」により「閉塞隅角緑内障の急性発作を引き起こす可能性がある」というもので、開放隅角の場合には問題ありません。
(二つのタイプを一緒くたにして「緑内障禁忌」としている薬が多いですが、親切な薬はちゃんと「閉塞隅角緑内障禁忌」と表示してます)

パロキセチンも抗コリン作用がありますから閉塞隅角緑内障禁忌です。でも、開放隅角であれば問題ありません。
    • good
    • 0

>ネットで調べたら緑内障はだめだと


言っちゃ悪いが、医師よりネットを信ずるあなたははっきり馬鹿です。
    • good
    • 0

医師の診断よりネットの情報を信用する。

それはお馬鹿さん。
眼科の医師だって緑内障を否定してるのに。
正常眼圧緑内障があるぐらい、知ってるよ。

担当医に相談すれば済むことなのに、なぜそうしないかな。
    • good
    • 0

緑内障の副作用について主治医よりネット情報を信頼し、勝手に服用をやめ、離脱症状を気にされる。


ちょっと、あべこべのような気がします。
心配ならセカンドオピニオンを求められたらどうですか。
あと、パロキセチンもロルメタゼパムも最低用量以下の処方みたいですよ。(「今日の治療薬」南江堂)
病気自体、どのような状況なのでしょう?
    • good
    • 0

パロキセチンは普通30~40mgが通常量です。

パロキセチンを断薬する場合、通常量を飲んでいた場合、少しづつ減らしていき、最終的に5mgとなります。
なので、5mgでは離脱症状はないと思います。心配があれば、半分に割って2.5 mgを2~4週のんで、断薬すれば良いと思います。

「緑内障になりやすい」と言うことはないと思います。緑内障の人がパロキセチンを飲むと悪化する可能性はあります。年に一回程度、緑内障の検査を受ければ
良いと思います。

私の場合、パロキセチンよりはるかに緑内障禁忌の薬を飲んでいますが、年1回の緑内障の検査(視野検査)で特に問題は出ていません。

「勝手に止めたのです」理由は何でしょうか?「緑内障になりやすい」からでしょうか?何にせよ、この場で相談するより、主治医に相談すべきです。
主治医が嫌ならば、別の精神科に掛かりましょう。本来は今の主治医に紹介状を書いてもらうのが良いのですが、無理ならお薬手帳を見せれば、
新しい主治医は理解してくれると思います。くれぐれも、ドクター・ショッピングにならないようにしましょう。

出来れば、今の主治医に全て話をして、今後の方針を決めるのが最善と思います。
    • good
    • 0

離脱症状は早くても一ヶ月は続きます。

    • good
    • 0

>勝手に止めたのですが



そう言うおバカさんには、何を言っても仕方がないと思うけど。
緑内障になりやすいって、どこからの情報だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!