プロが教えるわが家の防犯対策術!

「洗った米、水に浸しっ放しは雑菌が急激に繁殖」おいしいご飯、科学が裏付け。ご感想をどうぞ。

参考URL:「洗った米、水に浸しっ放しは雑菌が急激に繁殖」おいしいご飯、科学が裏付け
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politi …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (18件中1~10件)

いつもは米を水に浸してから炊飯していたので、雑菌だらけだったということなんですね。

今考えただけでも身の毛がよだちます。
    • good
    • 0

夏場などは、水に漬けておくと、変な匂いがする時があります。


それで、米をボールなどで研いでから、水ごと冷蔵庫に入れて、
しばらくしてから炊くこともあります。

最近の炊飯器は、30分水に漬けなくても炊けますから
夏場は、早めに炊いた方がいいですね。
土井さんの言う方法も一度試してみます。
ただ、お強(こわ)のように、硬めになりそうなので
ふんわり炊きたければ、しばらくお水に漬けた方が
いいようにも思いますが。
    • good
    • 0

水道水には塩素を入れてあってそれが揮発するまでは問題ありません。

またご飯を炊く間に100度に加熱されますから多くの菌は死滅します。塩素が抜けた状態で室温で長時間放置すれば米に限らず菌が増殖するのは当然です。

なお、ほとんどの細菌は、高い酸性の胃酸の環境では長い間生きることができません。ただし癌の原因になるヘリコバクター・ピロリは胃酸を中和して胃の内部で生き残ることができます。大腸菌O157も酸に強く胃の中では死にませんが、熱には弱い性質があります。
    • good
    • 0

水分には雑菌がおるのは事実だが、そんな事を言い出したらきりがない。


カレーも日に日に腐っていってるしね。
(ジャガイモから出る水分のせいで)
    • good
    • 1

パサパサに仕上がって欲しい海南鶏飯やビリヤニは袋の手順書通り何度作ってもベタベタになるんですよね...。

    • good
    • 0

今までずっと、米を研いだあとには水を張ってしばらく浸しっぱなしにしてきましたが、身体がおかしくなったりおなかを壊すようなことはなかったです。

    • good
    • 1

炊くときに加熱しても死なない雑菌なんですかねぇ。



最近は洗い米を知らない人が多いようで、ちょっと驚いています。
あとお釜でお米を研いでいる人もまだいます、今どきねぇ。
高級なお釜は買うのに、研ぎ方や洗い米を知らないなんて。
    • good
    • 0

アララ・・・そーなんですか?我が家は先祖伝来コメを研ぎ


炊飯器に入れ水を入れ・タイマーで焚いてるけど・その雑菌
炊飯温度は何度なのか解らないが 高熱でも生きてる?のかな
子供の頃はハガマ・今電気炊飯器ですが、両親・子供全て?
食あたりも無く元気に過ごしてましたし、今夫婦だけだけど
米で体を壊した事無いからなァー こんな事を読んだとしても
変える気も起きない!俺んちの米食って見ろーって言いたい!
自作の コシヒカリ レストランの米より美味しいと思ってる
って「我田引水」がァー
    • good
    • 1

何かで読んだのですが、浸水する水を半分凍らせて、溶けた頃に炊くと美味しく雑菌を僅かながら、減らせるらしいです。

    • good
    • 0

タイトルが完全にミスリードというか、ウソになっていますね。

科学が裏付けたのは美味しさのメカニズムのほうです。「洗った米、水に浸しっ放しは雑菌が急激に繁殖」は料理研究家の土井さんの言葉であって科学的な根拠があるわけではありません。そもそも雑菌が繁殖する主な条件は主には栄養と水分と温度であって、洗うこと、水に浸しっぱなしはその条件のほんの一部に過ぎません。タワゴトに近い発言かと。
 こんなもの科学でもなんでもありませんよ。西日本新聞は科学リテラシーが高くないので有名です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!