プロが教えるわが家の防犯対策術!

女優の清水富美加さんが、「幸福の科学」へ出家するとして、決まっていた仕事を放棄。騒動になっています。
「幸福の科学」って、「幸福実現党」とかいう党としてあちこちの選挙に立候補していますが、「幸福の科学」自体は、国が認めた“宗教”(宗教法人)ですよね。(合っていますか)
「地下鉄サリン事件」と呼ばれる無差別テロをはじめ、多くの凶悪事件を起こした「オウム真理教」も、「真理党」として教祖・麻原彰晃や信者が衆議院議員総選挙に立候補しましたが、「オウム真理教」自体は、国が認めた“宗教”(宗教法人)ですよね。

ここで疑問が。

宗教法人は、少なくとも税金の上で優遇されますが、そんなに簡単に設立できるのでしょうか。(信教の自由との兼ね合いで、“厳しくすればいい”とも言い切れませんが)
国に“宗教”として認めてもらうには、どのような手続きを踏めばいいのでしょうか。
私も大川隆法や麻原彰晃のような教祖になって、宗教を興そうかと。(これは冗談)

A 回答 (9件)

>儀式、布教活動を行っているか


宗教活動の一環として儀式行事、布教活動が行われてなければならない。
つまり、”宗教法人”の前提の”宗教団体”がすでに存在し、活動していなければならない。
活動実態を証明する収支報告書3年分が必要。

>法人として活動していけるだけの信者数が必要。
信者名簿が備わっていないといけない。

>礼拝施設が必要。
土地・建物を自己所有していないといけない。賃貸は原則認められません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「宗教法人」として認証されるには、満たすべき条件がある、ということですね。

正確な表現ではないかもしれませんが、活動実態がない「宗教法人」の格?名義?が、税制上の優遇を受けるためか、何か犯罪に利用するためか、売買されている、と聞きます。
活動実態がなくなった「宗教法人」の認証を取り消すことはできないのでしょうか。

お礼日時:2017/02/16 04:44

信教の自由は民主主義国における 基本なのです



宗教法人 簡単に作れます だから 日本に18万もあるわけです
活動しているか 信者の数 施設があるか 等の審査でOK
実際名前だけのが多く 売ったり 買ったり してますね

これは国がいけないのではなく
国民がいけないのです
日本人は伝統的に 何でも信ずれば良い(無宗教)
         人の宗教を批判してはいけない(我関せず)
         教義の矛盾を追及しない(勉強しない) 
         僧侶は偉い(思い込み)
等が理由だと思います
要するに 宗教を知らんさ過ぎるんです 
クリスマスやバレンタインデーのバカ騒ぎ
クリスチャンでないのに 教会で結婚式
初詣は神社 葬式はお寺 この 宗教に対しての いいかげんさ

世界で 最も騙しやすい 国民です 

「霊」 占い おみくじ おはらい
何の教義もなく科学的根拠も論理的裏付けもないものを
簡単に信ずる アホ だらけの国民だからです

宗教は絶対必要ですが 
科学を無視する宗教は「インチキ」
人間を軽んずる宗教は「インチキ」
論理的に裏付けのない宗教は「インチキ」
教祖が高級車乗っている宗教は「インチキ」
金のかかる宗教は「インチキ」
と 自覚すべきだとおもいます

悲しい事に そういう「インチキ」が宗教と思っている人が多いのです

言っておきますけど 宗教は絶対必要ですよ


必要な理由
参考にならないかも
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage31.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>宗教法人 簡単に作れます だから 日本に18万もある…
>実際名前だけのが多く 売ったり 買ったり してますね

宗教法人18万はすごいですね。

この数ですが、寺院、神社、教会など、1か所ごとに1つの法人ですか。宗派で1つの法人ですか。

>世界で 最も騙しやすい 国民です

宗教に対する日本人の“いいかげんさ”は、おっしゃる通りかもしれませんね。

お礼日時:2017/02/16 11:56

昔はお寺の和尚さんは結婚禁止だったので、子がいませんでした。



なので代々お寺で預かったりした子や出家した方にお寺を譲っていました。
引継ぐ人がいなければ廃寺となるのです。

最近の神社も同じように後継者不足でなり手が少ないので、廃社になる神社も多くあります。

その救済措置が宗教法人売買です。

なので不味いものではありません。
会社と同じようなものですね。

株式会社の多くは相続ではありません。
親族経営の多くが否定されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/16 08:35

>活動実態がなくなった「宗教法人」の認証を取り消すことはできないのでしょうか。


それは、法人設立者又は現在の代表が申請しないとなりません。
後は、税務署等の監査で実体のない宗教法人と認定されるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>(「宗教法人」の認証を取り消すのは)法人設立者又は現在の代表が申請しないとなりません。

活動実態がなくなった「宗教法人」の認証を取り消すのは難しいということですね。

お礼日時:2017/02/16 07:09

信者を集めて宗教法人格を取得(認可)されてば良いのです。



今ある寺や神社の法人格を狩っても構いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>今ある寺や神社の法人格を狩って…

「狩って」は「買って」の間違いですよね。
実際「宗教法人」格は売買されているようですが、これってまずくないですか。

お礼日時:2017/02/16 06:11

直接の回答ではないのですが、宗教法人になると、定期的に責任者がだれで、信者が何人いて、どこにどれくらいの施設があって、寄付がいくら集まってといったことを国に報告する義務が発生します。

宗教というのはある程度の人とお金が集まる組織なので、国はきちんと把握しておきたいのです。その代わりに固定資産税が免除されたり、土地や預金や施設を法人名義で管理して、個人名義だとこっそり売り飛ばして夜逃げされたりといった危険があるのを回避することができる見返りがあるのです。いわばギブ&テイクの関係です。ですので、小さな組織に宗教法人としての特典を与えることにはあまり意味がないので、審査が厳しいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>宗教法人になると、定期的に責任者がだれで、信者が何人いて、どこにどれくらいの施設があって、寄付がいくら集まってといったことを国に報告する義務が発生します。

正確な表現ではないかもしれませんが、活動実態がない「宗教法人」の格?名義?が、税制上の優遇を受けるためか、何か犯罪に利用するためか、売買されている、と聞きます。
現実には、活動実態がない「宗教法人」が多数存在しているようですが、おっしゃっている「定期的な報告」は、どうしているのでしょうか。

お礼日時:2017/02/16 04:37

宗教法人を国が認めた宗教と言うと語弊があります。


あくまでも「法人格」として認可されるだけの話で「宗教法人」を有していなくても宗教活動は出来ます(個人事業主が法人登録しなくても事業が出来るのと同じ)し、法人格を有する事によって得られるのは「不動産等を所有する権利主体になれる(その一部に税金の減免も含まれますが)」だけの話で、実態としては文科省管轄の「公益法人」と言うだけの話です。
宗教法人になるためには「法人の定款に類する根本規則として「規則」を作成し、その規則について所轄庁の認証を受けなければならない(宗教法人法12条)」が必要なだけになります。
まぁだからといってホイホイと認可が下りる訳ではないですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>宗教法人を国が認めた宗教と言うと語弊があります。

表現がまずかったですかね。

>宗教法人になるためには「法人の定款に類する根本規則として「規則」を作成し、その規則について所轄庁の認証を受けなければならない(宗教法人法12条)」が必要なだけになります。

認証を行う所轄庁は、文部科学省でしょうか。
(『「宗教法人」は、文科省管轄の「公益法人」』という回答から推測)

お礼日時:2017/02/16 04:31

ある信仰が宗教にあたるかどうかは、国は関知しません。


宗教法人法に定める手続きに従って、認証と設立登記で
宗教団体が「法人」となることができるというだけです。
このとき、国は、「宗教」を認めたのではなく、ある団体が宗教「法人」
となることを認めただけなのです。

宗教「法人」の設立自体は、宗教法人法に従って手続きをすれば、
設立できます。
なお、宗教法人オウム真理教は、事件後、宗教法人法の手続きに従って、
裁判所から解散命令が出され、法人格を失いました。
(法人に対する死刑判決のようなもの)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>宗教法人法に定める手続きに従って、認証と設立登記で宗教団体が「法人」となることができるというだけ…
>国は、「宗教」を認めたのではなく、ある団体が宗教「法人」となることを認めただけ…

なるほど! 「信教の自由」を保障するために、おっしゃるような制度になっているのでしょうね。

>宗教法人オウム真理教は、事件後、宗教法人法の手続きに従って、裁判所から解散命令が出され、法人格を失いました。

正確な表現ではないかもしれませんが、活動実態がない「宗教法人」の格?名義?が、税制上の優遇を受けるためか、何か犯罪に利用するためか、売買されている、と聞きます。
活動実態がない「宗教法人」の認証を取り消すことは、簡単にはできないのでしょうか。

お礼日時:2017/02/16 04:21

かなり手続きや条件が難しいので、行政書士にやってもらいましょう


https://matome.naver.jp/odai/2132404717612245301
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>かなり手続きや条件が難しいので、行政書士にやってもらいましょう

それはそうですね。

お礼日時:2017/02/16 04:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!