プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふと思い出したのですが、一年半ほど前に熱で二日間寝込んでいたことがあります。熱が下がってから病院に行きましたが、どうして熱があるときに来なかったのかと言われました。

その時の症状は、(たぶん)
吐き気、嘔吐、頭痛、体の痛み、寒気だったと思うのですが
最初に吐き気やら嘔吐やらに襲われ、
病院に行こうか考えてたところ
発熱し、体が痛く、ベッドの中で二日間眠っていました。
熱が高かったようで、ふわふわしたような感覚をずっと感じてました。

結局は単なる胃腸風邪だと診断されたのですが、発熱したためほかの病気かもしれないから検査するか聞かれましたが当時お金をあまり持って行ってなかったので検査せずに帰りました。
その時薬を貰いましたが、結局飲むことはありませんでした。

これは自力で治したということなんでしょうか?

もう一つ、
タイトルの通り発熱した際病院や薬を頼らずとも治すことはできるのか?

です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

免疫力が普通にある人間なら、一般的に風邪や胃腸炎と言われているような細菌感染やウイルス感染は、免疫の力で1~1週間程度で自然に治癒します。

 処方される薬は、症状を和らげるものと、細菌(やウィルス)を退治するものの二種類に分かれますが、症状を和らげるもの(解熱剤や咳止めなど)を服用しても病気が治るのを助けるわけではありません。

私個人的には、子供の時は風邪とか胃腸炎では病院にかかったことがありません。 (怪我や骨折などではかかったことがありますが) 個人的には、一週間以上症状が続く場合や、症状がつらい場合、脱水症状などを呈する場合は、あとはインフルなど他人に移すと困る病気の可能性がある時は病院にかかることにしておりますが、それ以外ではお世話になることはないです。 

なので、自力で治ることはありますし、一般的な細菌やウィルスの感染は人間の免疫機能により治ることが多いです。
    • good
    • 0

熱とは、体が自分の力(抵抗力と言います)で治そうとしている生体内防御反応です。

ですから、重い病気でなければ、時間がきて、自分の抵抗力で治りますが、重い場合には、いくら時間をかけても良くなりませんし、悪くなっていくのが、一般的です。ですから、よくなってから行ってのでは、原因もわからずじまいになり、行くメリットもありませんね!ですから、次回から、酷いと思われた場合は直ぐに医療機関にいってください!
    • good
    • 0

治せる場合も多いと思います。

ただ、溶連菌などのように、抗生剤を一定期間飲んだ方が良いものもありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!