アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チャートには短期と長期の二本の線がありますがこれは何を意味するのですか?単純な質問ですがどなたか教えて下さい。

A 回答 (5件)

チャーとの短期移動平均線は最近の株価に最も近い動きを表し、中期、長期になるほど株価の動きをその期間の大きな波動で表します。



下記のページを参考にしてください。

移動平均線と株価、株価チャートhttp://www.kabu.com/tousi/wakaba/default.asp?Num …


株価分析の基本 ローソク足
http://www.nikkei.co.jp/pub/nkrom/user/tech2.html
    • good
    • 0

移動平均線のことですよね。


短期は短期間(25日など)の株価の平均値、長期は長期間(75日など)の株価の
平均値をグラフにしたものです。

これらは単体では意味をなさず、他の統計手法で描かれたグラフとの関係で株価
の傾向を分析したり、将来の動きを占ったりできます。

短期の移動平均線は動きが激しく、長期の移動平均線は動きが緩やかなので、この
2つの線が交わることがあります。水平に近い状態の長期平均線を、短期平均線が
上に向かって横切ると「ゴールデンクロス」、下に向かって横切ると「デッドク
ロス」と言われます。

「ゴールデンクロス」は吉兆、「デッドクロス」は凶兆だそうです。
    • good
    • 0

ずれますが、御免なさい。

一年生の私は、はじめ一切無視しておりました。元ギャンブラーとしては、過去データは重要視しない癖があったからです。今現在での“気”を重要視するのが私の到達した最終ギャンブル法でした。株はギャンブルではないそうですが、チャートも過去の歴史に過ぎません。しかし多くの専門家も参考にしていると言うことは、無意味なものも意味を持つと言うことです。人身のコントロール元を無視するの如何かなと、最近は、購入の際は考慮します。絶えず見ているとなんとなく解ってくるのではないでしょうか。ゴールデンクロスが出ているのに動かない銘柄も多くありますし、半信半疑です。きょうの明電舎6508のように413円参加は遅すぎですが、チャートを無視して買い。終値420円で長期ラインとの乖離は大きいです。果たして明日は大下げでしょうか? 売り目標448円、損切りライン393円と考えています。ご無礼いたしました。
    • good
    • 0

移動平均だと思いますが。

移動平均の計算は簡単です。20日移動平均線は、直近の過去20日間の終値を足して20で割ったポイントをつなげて行った線です。20日間値段が上がっていっているときは、過去20日間の平均値は現在の値段より低くなりますし、過去20日間値段が下がっていっているときは、過去20日間の平均値は現在の値段より高くなります。
10日移動平均(短期)の方が20日移動平均(長期)よりも、現在のレートに近くなりやすいという傾向があります。
何を意味するのですかというご質問について本質的な回答をするとすれば、それは平均値を意味する以外の何物でもありません。
移動平均のクロスオーバー取引については昔メリルリンチかどこかが会社を挙げていろいろなデータで計算日数を様々に変えて検証したところ「使えない」と結論を出したそうです。当たることもあるし外れることもあるのでしょう。だから役に立たないと言うつもりはありません。クロスオーバーだけでなくグランビルの法則だとかいろいろ見方はあります。使えないという言い方をするとあらゆるテクニカルインデックスは使えませんが、使えるか使えないかは使う人の問題だと思います。

テクニカルインデックスについては全て言えることですが、その算出根拠はどういったものであってどういった動きのときに参考になりどういった動きのときに参考にならないのかを自分なりに咀嚼できなければ結局使えない(意味をなさない)と思います。
    • good
    • 0

下記の回答の中には移動平均線はあまり有効でないとの意見が多く見られますが、


移動平均線はトレンドを示すという点が無視されています。日々の細かな動きは
移動平均線には反映されないため、短期なり、長期なりのトレンドが上向きなのか
下向きなのかがはっきり表示されています。それは明日の株価を保証するものでは
ありませんが、一旦長期の移動平均線がBOX圏を出て上向きに進み出すと簡単にはトレンドは変わりません。この場合移動平均線より上に株価がある限り利益は増え続けることになります。逆に下回ったら利益確定の時期を示します。
日本では「ゴールデンクロスは買い」という単純な説明ですが、ゴールデンクロスの買い、デッドクロスの売りというのは、十数銘柄以上を長期間(十年とか)にわたり売買すれば、相当な利益を出すことが実証されています。但し勝率は2勝8敗程度のもので、そのわずか2勝が大きなトレンドに乗って8敗の損失を埋めて余りあるというものです。1銘柄づつで3~4回売買してみて「儲からん」というのは
当たり前のことです。
そのことについて研究したいとの考えでしたらトレンドフォロー型のシステム売買を研究されると良いと思います。

参考URL:http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=978493 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!