
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
結婚24年で、47歳。
ウチも二年後には同じになりますな。
最近は、
「食べて良い?」
って誘う様にしています。
何だか最近の夫婦仲良くのコツは
じゃべらない事
なのか?と、思っています。
なので主人を嫌いな日は目を合わせない様にしてるのですが、主人は私にしか愚痴れない様で、しかも多分構ってちゃんです。
もう、愚痴をエンドレスで…
で、こちらの話は全く聞いてません。
覚えてません。
子供にかかるお金を常に相談してるのに、記帳する度に怒って電話してきます。
話したと言うと、電話無視。
子供が巣立ったら、お金で揉めることは無くなると期待してます。
最近は、主人が好きそうなドラマを主人と観てます。
言葉では喧嘩になるので、黙ってキスとハグ。
もう、これで充分です。
一泊旅行には、年に4、5回行ってますよ〜。
パワースポット巡りです。
No.7
- 回答日時:
気持ちわかります。
わたしは一人っ子をすだたせ、かつ結婚もさせて、
夫婦ふたり。
夫はまだ働いています。
夫65です。
わたしが嫌なのは、
仕事に疲れたり
調子のわるいときに
ものすごい仏頂面で
話しかけても、答えない夫にいらいらしたり、
かなしくなったりします。
さいわいわたしは
趣味や関わっているネットの楽しみがあるので、
笑顔に近い顔をしています。
何が不満なのか、
不機嫌虫を1000匹も飼っているような夫。
ときどき、鬱をうたがいますが
食欲あり、夜は寝てます。
多武んちがいますね
そういう「まじめだけどつまらない」夫なので、
わたしから旅行やカラオケに誘うようにしています。
自分からは行きませんからね。
あなたも夫以外に楽しみを、
あるいはふたりで楽しむことを、
ゆっくり探してみたらいかがでしょう?
ありがとうございます。
家も夫から何処かに行こうととかって誘われる事ないです。
私は、行動派なので家にじっとしていたくないタイプで夫は家でのんびりするのが好きみたいです。
二人での楽しみを今後考えます。
No.5
- 回答日時:
ちょっとだけお姉さんの私ですが
息子2人が独立し、夫婦生活は20年無し、共働き友達夫婦をしているので
私と似ているなと思い、お返事させていただきました
私も同じように悩んでいました
そして今も悩みは変わりません
が、他の特定の男性に興味を持つ事には罪悪感がつきまといますし、かといって
このまま、一生を終えるのかと思うとつまらない気持ちにもなりますよね
男の子2人のお母さんはきっとさっぱりしているでしょうから、他の男性と付き合ってもさっぱりとした付き合いができるでしょう
旦那様を裏切るのではなく、
見聞を広げるためにも割り切った付き合いができる異性の友達をたくさん作って少し楽しんでみることをお勧めします
私は一昨日職場の後輩の男の子5人と一緒に過ごしました
お酒を飲み、カラオケに行き、大満足して帰ってきました
あー、私が楽しい事はこれだと思いました
この話は主人にも話してありますが
この手の話は主人も耳を傾けてくれます
ちょっとやきもち焼いて?
私がどんな男友達人と付き合ってるのか興味があるようで熱心に聞いてくれましたよ(^ ^)
上手にバランスをとって楽しい時間を過ごしましょうね
ありがとうございます。
私も、職場の男の子と話してるととても楽しいです。
正直主人と過ごしてると楽しくないけど、居てもらわない困る存在ですし真面目に働いてくれて感謝もしてます。
上手に楽しい時間になれるように頑張ります(;_;)/~~~
No.4
- 回答日時:
息子さんも独立されたことですし、ここは出会った頃のようにデートしてみては?
家から一緒に出かけるのではなく、会社帰りにどこかで待ち合わせて美味しいご飯を食べに行くとか。
一緒に映画観にいってそのあとカフェでお茶するとか。
二人とも呑むの好きなら新しい飲み屋を開拓しに行くとか。
負担にならない程度に「非日常」を取り入れると、若い頃のあのドキドキを思い出してくれるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
働いているので休日が主になるのでしょうが、
如何でしょう文武にわたり新しいことへの
チャレンジを考えてみたら。
文・・・茶でも音楽でもエッセイでも
武・・・ゴルフ?ヨガ?山ガール?
当面はSEE、実行はDOを薦めます。サー
クルとか。
ご伴侶とは別室ですね。
食事は平日は別。
休日の夜のみ交互。外食でも可。
ご伴侶には料理を覚えることを薦めるたら
どうでしょうか。
この他、接点のルールを定める。
誕生日は二人で外食、年一は旅行など。
これ以外しばらく(10年位)独身的に
すごしたらどうでしょうか。
そのあとのシニアライフに向けて。

No.1
- 回答日時:
お互いそれぞれの趣味を持ってはどうでしょうか。
熟年夫婦にはつかず離れずの適度な距離感が必要です。
ご主人はまだまだ働き盛りなので趣味に費やす時間もないのかも知れませんが。
いずれ来る定年に備えて何か楽しみを持つのがよろしいでしょう。
できればお二人で楽しめるものが見つかると良いですけど。
年に一回の結婚記念日には旅行でもするとか、何かしら決め事にしてしまうのが良いですよ。
うちはもう50代ですけど、夫婦生活なんてなくても不自由は感じないです。
そこは人それぞれでしょうけどね。
まだ先が長いのですから、今からもう一度、夫婦の再構築を図ってみることじゃないでしょうか。
過ぎた年月はもう戻らないけど、未来は自分で作って行けるのですから。
10年後、20年後、どんな夫婦になっていたいのか、お酒でも飲みながら話してみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
妻との夫婦生活について
夫婦
-
奥様方や旦那様方へ 47歳の夫婦です。 2ヶ月くらい暑いし、営みはありません… しかし、朝支度をしよ
セックスレス
-
夫婦のSEXはいくつまで?
夫婦
-
4
50代の夫との夫婦生活について教えて下さい
その他(結婚)
-
5
結婚して25年になります。 夫婦としては普通に生活していますが、もう男としてはみれません。仕方ないこ
夫婦
-
6
50代の夫婦関係について
夫婦
-
7
47歳男性ですが、週に何回SEXしますか?
セックスレス
-
8
「 結婚10年超えたらもう夫婦でセックスなんてしねえよ」って本当ですか?
夫婦
-
9
熟年夫婦にお聞きします
夫婦
-
10
男性(夫58才)の性について
高齢者・シニア
-
11
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
12
結婚して10年近く経っている男性にお聞きします!奥様とsexしていますか?
子供
-
13
夫とセックスをしたいです。 夫56歳。私は43歳です。子供はおりませんが夫婦仲は悪くはないです。 主
夫婦
-
14
夜の夫婦生活について 結婚して15年、私は42歳、旦那さん50歳、普段も仲良しですし、夜の夫婦生活も
夫婦
-
15
結婚20年の夫婦ってこんなもの?
夫婦
-
16
思春期のお子さんがいるご家庭の夫婦生活って
夫婦
-
17
40過ぎてセックスレス→セックスフルになった妻
夫婦
-
18
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
19
60代の女性は夫婦生活どうなんでしょう?可能ですか?
夫婦
-
20
旦那が本気で別の女性を好きになったらどうしますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
関連するQ&A
- 1 夫47歳、私、47歳の子供が居ない夫婦です。 犬を2匹二人で大切に育ててきました。 夫婦二人だけでも
- 2 夫47歳、私、47歳の子供が居ない夫婦です。 犬を2匹二人で大切に育ててきました。 夫婦二人だけでも
- 3 一年以上、夫婦別居生活後、その後一緒に住んでるご夫婦さんは、いますか?
- 4 夫婦生活についてです。 私24歳夫25歳結婚3年目で2歳の子供がいます。 夫婦生活は週3回あります。
- 5 24日まで生活費5万です 夫婦二人 大丈夫かな?
- 6 明日から24日まで生活費が7万です。 夫婦二人 大丈夫ですかね?
- 7 今から24日まで生活費6万 夫婦二人暮らし 大丈夫ですかね?
- 8 結婚して35年、二人の息子に恵まれ自立して、今、旦那と二人の生活を送っています。 旦那は52才で私は
- 9 ダンナとの夫婦生活について 結婚して10年。30代後半の夫婦です。 子供は3人います。 夫婦生活は月
- 10 嬉し泣きするくらい感動することは? 47歳の妻を感動させたいです。子供がいないので、夫婦二人で、何も
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
将来の話が出来ない。 旦那と将...
-
5
持ち家有りで夫の転勤が決まり...
-
6
高学歴夫×低学歴妻はザラにいま...
-
7
結婚20年の夫婦ってこんなもの?
-
8
結婚する男女は、同レベル?
-
9
最近、夫が私のことを あなた ...
-
10
夫と子供達の部屋割り(夫婦関...
-
11
新婚早々、旦那さんの転勤が決...
-
12
旦那の友達夫婦との付き合いに...
-
13
結婚8年目。倦怠期?新婚時代...
-
14
夫が大好きです
-
15
新婚ですが、それぞれ自分の部...
-
16
夫婦なのに『言っても(相手に...
-
17
夫の前では女になれない。30前...
-
18
共働きでないご夫婦の休日の過...
-
19
歳の差のある夫婦が、父と娘(...
-
20
学歴や能力がかなり違う夫婦に...
おすすめ情報