プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてgooでの回答ありがとうございます。
労災認定を先に労働基準監督署に申請した場合は
認定の可否が確定するまで、傷病手当金は支給されないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答者の皆さん、ご意見ありがとうございます。
    大変助かります。
    労働基準監督署に確認したのですが、届けでをして
    労災と認められない場合は傷病手当金は支給されると聞いたのですが、そこは間違いないですよね。

      補足日時:2017/02/21 15:54
  • うれしい

    回答者の皆さん、親身なご回答ありがとうございます。私は、心療内科の先生に恵まれ、精神的、身体共に癒されております。今回の皆さんのご意見と先生と相談した結果決断いたしました。
    その結果が私にとってマイナスになったとしても悔いはありません。結果出来たのは皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

      補足日時:2017/02/23 18:14

A 回答 (10件)

はい。



尚、休職後の最初の4日間も支給されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 17:03

労働基準監督署が、労災と認定するかしないかの結論がない段階で、支払いの理由がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 17:05

>労災認定を先に労働基準監督署に申請した場合は認定の可否が確定するまで、傷病手当金は支給されないのですか?


当然、その様になります。
労災事故でも、負傷者側に重大な過失や違反があれば、労災認定は下りませんのでその部分がはっきりとするまでは一切の補償はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 17:59

基本的な勘違いがあるようです。



傷病手当金は健康保険での傷病での休業補償制度です。
従って労災の時には使う事が出来ません。
仕事上の怪我を健康保険で治療すると、後でバレた時には健康保険が使えないだけでなく、
治療費全額を請求される場合があります。

労災の場合の休業補償としての「休業補償給付」を使わなければなりません。
用紙は多分会社が持っていると思いますが。(労災の届け出をしてますから)

仕事上の怪我や病気の場合は、労働基準監督署に届け出なければなりませんが、
余程の事が無い限り認定されないと云うことはありません。
(普通は「届け出」と云い「申請」とは言いません。)

治療費も労災の場合は(労災指定病院の場合)自己負担は0円だったと思います。
尚、保証金の額は、労災の休業補償給付の方が健康保険の傷病手当金よりも高いのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:01

せっかく傷病手当金の手続きの質問をしていて目途が立っていたんだから、先に傷病手当金を申請して受給しながら労災認定の手続きをすればよかったのに…


煽った本人は知らんぷりを決め込んでますしねぇ。言うだけなら簡単ですよね。

過去の質問では保険者に労災が認定されたら返金することを約束する書面を書いて傷病手当金を支給してもらったという内容がありましたから、とりあえず保険者に聞いてみては如何でしょうか?
会社からは書類を書いてもらえたんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:02

>認定の可否が確定するまで、傷病手当金は支給されないのですか?


そもそも傷病手当金は私傷病の際に支給されるものだから、労災だったら傷病手当金の制度は利用できませんよ。
労働基準監督署に申請するってことは、その傷病が仕事上のものであると宣言しているのですから、傷病手当金の支給対象に該当しないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:03

>労災と認められない場合は傷病手当金は支給されると聞いたのですが、そこは間違いないですよね



労災でなければ私傷病ですから、他の条件を満たせば傷病手当金は支給されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:05

No.6です。



>労災と認められない場合は傷病手当金は支給されると聞いたのですが、そこは間違いないですよね。
労災とは「労働者が業務中もしくは通勤時に、怪我や病気、障害や死亡する災害のこと」を言います。
そうではないと認定された場合、その怪我や病気などは「私傷病」ということになりますから、傷病手当金の支給対象となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:06

基本的に労災と傷病手当金を同時に受給はできません。



また、申請窓口も労災と傷病手当金では違います。
労災は労働基準監督署になりますが、傷病手当金は各会社の健康保険組合となります。

主に、傷病手当金とは、障害年金申請~給付認定までの救済措置としての面があり、最大1.5年しか受給できません。
米障害年金の認定には、発症から1年の経過観察が必要で、その間の健康保険の未納があっては認定されない制度です。

上記のことから労災申請と同時に傷病手当金の申請を行うというメリットが考えにくく、日払いで傷病手当木というのも考えにくいですし、一度使ってしまえば、もう増えません。
減ったままです。

おそらく相手の無い、自分のミスか事故で怪我になった。
もしくはパワハラや過労で精神疾患になったとかなのでしょうか?

いずれにしても、ゆっくり考えましょう。
今は治療に専念することが肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:07

お怪我や精神的な疾患が労災の可能性があるということで、大変ご苦労と思いますので、お見舞い申し上げます。

私も前職で労災に該当する怪我をしました。でも今はもしも労災の怪我であっても入院通院両方で損害保険支給の用意をしています。会社を休んでいる間、収入がないと病気で辛い上に生活まで苦しくて、精神的な不安が出てくるは仕方ないものと思います。
もし、今後に生活に余裕が出来たら、是非損害保険も見直してみてください。ちなみに、損害保険の販売は生命保険会社でも銀行でも行っていて、各社様々な得点もあります。ちなみに私は月々3000円を支払っていますが、通勤途中の怪我をした時に通院の度に3000円程が支給されました。2ヶ月程の間、通算で9000円程が治療中に貰えました。次に怪我をしたり、手術をしたり死亡したりしたとしても、家族にお金を残すことが出来ます。私は独身ですが、家が貧しいので、小さくはない大きな安心です。心の不安も支えられます。病気になって辛いのは大切な人にお金の心配をかけてしまうことでもあるとも思うんです。
そんな小さなことでも少しも小さくない大きな安心です。是非ご検討なさってみてください。きっと、不安がなくなりますよ!
私のお勧めは損保ジャパン、住友生命で扱いがあり、見積り頼めますよ。損保ジャパンの対応、早くて、丁寧で、素晴らしいでした。日本生命保険や第一生命やら生命保険会社も損保の取り扱いはありますので、お知り合いがいたら、声かけしてみたら最適な提案をしてくれると思います。テレビなどでの報道にあまり登場しない損保ですが、大きな心とふところの支えになる素敵な商品だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/08 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!