アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、住宅を購入し確定申告で住宅ローン控除の申請をしようとしているものです。
住宅購入費用は4000万
頭金500万は妻、住宅ローンは3500万で夫名義です。共働きで2人で返していくのでということで住宅の名義は1/2づつとなっています。
そもそもこの設定はよかったのか?
また今回確定申告をするにあたり、持ち分しか控除対象にならないということで、妻を頭金500万の1/8夫を7/8へ訂正しようと思っています。その場合、司法書士さんに依頼すると費用はいくらくらいかかりますか?また、変更しようデメリットはありますか?また確定申告の締切が近いので、訂正が間に合わない場合、まずは今の状態で申請し、後日訂正ができるのでしょうか?
どなたかお教えいただければと思います。

A 回答 (1件)

不動産の共有持ち分を変更しないと、夫から妻に不動産を贈与したことになってしまいます。


至急、不動産所有権の持ち分を訂正しましょう。
おそらく登記誤謬で対応してくださるはずです。
司法書士への報酬は高くても7万円程度ではないでしょうか。

所得税の確定申告書におけるローン控除は、不動産の共有が二分の1ではなく4,000分の3,500で受けます。
「不動産登記簿の写し」が求められますので、「登記間違いがあったので、訂正を司法書士にお願いしてる」と答えて後日提出するようにします。

「そもそもこの設定はよかったのか」
はい、失礼ながらよくないです。
4,000万円の不動産につき500万円を出した人が、その所有権を半分持ってしまっては、2,000万円ー500万円の1,500万円の贈与を受けたことになってしまいます。
司法書士に依頼しなくても自分で登記誤謬を訂正してくれと申請はできますが、時間が許す人でないとできないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!