プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都合により、今の賃貸住宅を引っ越ししたいのですが、今は最上階で上の部屋の音は有りません。
上の部屋がある人は、生活する上でどれ程の音があり、どれ程の我慢が必要なのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

東京の基準なんだけれども。


https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibr …

例えば、洗濯機は約64~72dbとなっているんだけど、これは生活する上で必要だし、受忍限度(一般人ががまんできる程度)と言える。
しかし、深夜早朝では騒音となりえるため、そういった時間帯での洗濯機の使用は迷惑ということになる。
転じて、64~72は夜間なら迷惑、昼間なら受忍限度ともいえる。
もちろん常にその音が鳴っていたら昼間でも騒音。
大人の話し声の50~61は室内で話をしてはいけないわけではないので、これは昼間ならセーフな音量。
子どもの足音は50~66dbだけど、これは昼間なら受忍限度だけど場合によっては苦情になることもある音量。
走り回ったり急にドスンと大きな音がなるなどの場合には昼間でも騒音になりえる。

そういった個別ケースがあるので、例えば「45デシベルだから何の問題もない」(リンク先の記述)というシンプルな話でもない。
上の階からの騒音として代表的なのが足音なので、昼間の50~66db程度の音が我慢のボーダーラインではないかな。

あとは個人の感じ方なので、音に過敏な人は40db程度でも耳につく騒音に感じる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有り難うございます。
参考に成りました。

お礼日時:2017/02/22 12:25

建物のつくりと、上の階の人によりますね。

特に後者が重要だと思います。
つまり、運が悪いと騒音被害にあう事になるため、あまり考えても仕方がない事だと思います。
(入居者は入れ替わりますし・・・。)
できることがあるとすれば、
・隣接階に幼児がいない
・RC構造(鉄骨と木造は避ける)
・単身者マンションよりはファミリーマンション(単身者は深夜に活動する事や、友人を呼ぶ頻度が多い)
・フローリングよりは絨毯物件のほうが音は響かない
・一生懸命働いてぐっすり寝て、寛容な人間になる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

お礼日時:2017/02/22 12:23

建物の作りによります。


私も子供が走り回る様になり、下の方に申し訳なくて引越しした経験があります。苦情を受けたわけではないのですが、音が間違いなく聞こえるだろうと思ったからです。
シッカリした作りなら、ほとんど気になりません。でも、椅子をひっくり返せば音は聞こえるかも知れないし、排水管を流れる音は風呂場などで聞こえるかも。そこは、自分で確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程納得です。
良く検討して見ますね。
有り難うございました。

お礼日時:2017/02/22 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!