アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メディア不信の新時代に突入 朝日新聞社
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2017 …
『トランプ氏が選挙戦中に植えつけた「メディア不信」の影響は、ニュースとの接し方を変えてしまった。』
『今やメディアは、「私たちが報道していることは、事実だ」と、いちいち説明しなくてはならない。これが、トランプ大統領が選挙戦を通して、作り上げた、「メディア不信」の新時代だ。』


「メディア不信」が間違っていると、ニュースをフェイクだと疑うことが間違っているということは、メディアは真実のみを報道しているのですか?
例えばこの記事を書いている朝日新聞は偏向やねつ造や自作自演などと呼ばれるような記事を書いたことがないのですか?
そもそも「メディア不信」は本当にトランプ大統領当選以降に発生したのですか?

A 回答 (7件)

「一度でも○○○した人は他人が○○○するのを決して非難してはいけない」というのは(詭弁だと思いますが)どうしてそう思うのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にそこまでは思っていませんよ。
私も含め人間は誰しも間違ってしまうことがあります。

もっとも、
・No.5さんが挙げたように”複数のねつ造ニュース”が存在する
・つい最近にも複数のねつ造(控えめに見れば誤報?)報道がある
・しかもそれらを反省もせずに「メディア不信はあいつらのせいだ」と他人に責任転嫁する
・そしてフェイクニュース発言を糾弾する記事にさえ嘘を交ぜる
などという現状ではまるで話になりませんが。

お礼日時:2017/02/24 07:04

メディア不信の最大の原因は


「マスメディアに自浄作用が無いから」です
間違いを認めない、絶対謝罪しないから

朝日新聞で最も有名なのは慰安婦問題でしょうね
去年でしたっけ?誤報を認めたんだか認めてないんだか良く解んない記事を
大々的に記載していましたがあの報道を多くの人が
朝日は言い訳ばっかりで真摯に謝罪していないと認識しています

そして質問の記事のように自分達の都合の良い視点(自分達が見たい視点)でのみ
世の中を見ています。ま、角度を付けるって奴ですね

要するに「メディア新時代」です
かつて新聞、TVのみで時代の流れを見ていた時は終わりました
ネットなんかで情報を多角的に、個人が欲しい情報が手に入る時代になり
大手マスメディアの需要が減り、昔のように殿様商売出来なくなったのに
「かつての栄光よ、もう一度!」と一生懸命。
で、やってる事は自分達の視点、価値感の押し付け。何も変わってないのですよ

トランプ大統領当選辺りの報道は象徴的な出来事です
世界中のマスメディアが予想出来なかった。
マスメディアが今の時代を見る目を失っているって事です
自分達の努力が足りないのに「「メディア不信」の新時代だ」
とかレッテル貼って自分達の傷を舐め合ってる
決して「自分達の分析能力が足りてませんでした。ごめんなさい」とは言わない

アホの極めですよ。大衆はバカじゃ有りませんからそういった臭い、空気に敏感です
なので質問者さんを含めた多くの人が記事読んで違和感を感じるのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
フェイクニュースだけでなく取材の仕方においても自浄能力がなく、それらもメディア不信につながっている気もします。

お礼日時:2017/02/24 07:05

メディアは真実のみを報道しているのですか?


  ↑
ウソも多いですね。
巧みなのは、真実も織り交ぜていることです。



例えばこの記事を書いている朝日新聞は偏向やねつ造や
自作自演などと呼ばれるような記事を書いたことがないのですか?
   ↑
・1918年 鈴木商店が米の買い占めをしていると報じた
ため、激高した民衆により焼き討ちされる。
ねつ造であることが発覚。

・1950年 レッドパージで手配されていた
共産党幹部「伊藤律」の単独インタビューに成功
し報道したが、全くのねつ造であることが発覚。

・ 1960年2月26日付朝日新聞に、次のような記事が掲載されている。

“ 帰還希望者が増えたのはなんといっても『完全就職、生活保障』と伝えられた北朝鮮の魅力らしい。各地の在日朝鮮人の多くは帰還実施まで、将来に希望の少ない日本の生活に愛想を尽かしながらも、二度と戻れぬ日本を去って“未知の故国”へ渡るフンギリをつけかねていたらしい。ところが、第一船で帰った人たちに対する歓迎振りや、完備した受け入れ態勢、目覚しい復興振り、などが報道され、さらに『明るい毎日の生活』を伝える帰還者たちの手紙が届いたため、帰還へ踏み切ったようだ。

・1975年 ポルポト下のプノンペンでは殆ど流血の後が
観られなかった、アジアの優しさが溢れていると報道。
その後、大虐殺が明らかになる。

・1984年 南京大虐殺を実行したという兵士の証言を
生首写真と伴に掲載。
その後件の写真が虚偽であることが判明。
謝罪訂正した。

・1989年 珊瑚礁やらせ事件。
カメラマンが自ら珊瑚礁に傷を付け、日本人のモラルを
攻撃。やらせが発覚し、社長が引責辞任する。

・1991年 吉田清治の証言を基に慰安婦事件を
でっち上げ2014年虚偽であったことを認める。
社長が謝罪。

・2005年 安倍晋三がNHKに圧力を掛けたと
報道。その後、取材が不十分であったことを認め
担当者が移動になる。

・2005年 亀井静香と田中康夫が長野で会談したという
虚偽の報道。新党日本ねつ造事件として騒がれる。

・2014年 福島原発事故において職員の90%が
逃げ出したと報道。
その根拠となった「吉田調書」にそんな記載が無いこと
が判明。
しかし、朝日は誤報を認めず。
2014年、社長が認め謝罪。

・2014年 米国、邦人救出を拒否、と報道し
抗議を受け訂正。



そもそも「メディア不信」は本当にトランプ大統領当選以降に
発生したのですか?
  ↑
それ以前から発生していましたね。

ワタシの小学校時代、先生があちこちの社の
新聞紙を持ってきて、同じ事件を比較して見せたことが
あります。
単純な刑事事件だったのですが、それでも
これだけ違うのか、と子供心にも驚いた記憶があります。

その疑いがネット時代になって、確固たるものになった
わけで、トランプさんは、それを確認しただけでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的な例をいくつもありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 18:16

反日のニューヨークタイムスや、つい最近も「日本は20万人の女性を性奴隷にした」などと、韓国が言うままの虚偽報道をしたCNNをトランプが批判するのは至極当然。

 メディア不信なんてメディアが生まれた時からある。 民主国家では時の大統領や首相でも公然と非難されるのに、マスコミが非難されると問題視するのは何故だ?
    • good
    • 2

トランプ支持者が見事に隠れていたため、上辺だけの浅い取材しかしなかったメディアは見事に裏を掻かれたのが今回に大統領選だっと言われていました。

操作も有っただろうが、トランプ支持者の根っこを捕まえたメディアが残念ながら居なかったに他ならない。足で稼ぐジャーナリズムの崩壊を感じます。

映画監督のマイケル・ムーアは映画作りを通してそこを見抜いていたそうです。その上で、「大統領には相応しくない」とも言っている。

ある意味どちらも正しく、どちらも間違っている。選挙結果は見事に半々だった点がそれを示している。

日本でも正面で喋っているだけのジャーナリストが余りに多い。それが出来てしまう環境を作ったのもある意味メディアなので、自業自得ではあるが。

良く見て考える機会を与えて貰ったという意味では、ボールは今や拝観者の側に有る。
    • good
    • 4

日本人は、偏見報道の怖さを、太平洋戦争で味わいましたが、・・・70数年の時を経て、それが忘れ去られています。


最近またも、巨大与党の台頭によって、きな臭い動きが、お座敷で始まっています。超党派をまとめる組織は、教育勅語から、軍国復活を画策し、幼稚園から、洗脳教育を始めています。
国歌、国旗を敬愛するのは良いですが、軍国化には懸念が残りますが。それはあまり報道されなくて、すでに、巨大な組織となっています。はてさて、この国はどうなるのか???
ご質問の報道の真実は、出来事が真実でも、見方を変えると、変わるということです。特に昨今のニュースにはコメンテーターという人物が出てくるので、これによって方向性が変わるので、真実を見抜く力は必要ですね。
    • good
    • 1

日本でもアメリカでも理由は同じ。



パヨクメディアが偏向報道で、デマを垂れ流すから。

今の日本の朝日新聞や毎日新聞を、日本人がまともだと思っていないのと一緒です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!