プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東芝 と言えば日本でも指よりの大企業

私の大学でもけっこう優秀なのが行っていました(工学部電気系)

にもかかわらず、今は2部企業で、それも 万が一では倒産の危機

半導体も売るようで、もう残ったところでの儲けはほとんどスズメの涙、、、

この先 倒産は免れても とても「大企業」と言える体裁は整えられないですね(少なくとも20-30年は)

でも人は優秀なはずですよね?

いったい何でこんな状況に陥ったのでしょうか?
少し前(5-6年くらい)は 選択と集中に素早く対応した優良企業 と言われたと、記憶しています。

あれほどの企業が たった1年ほどでボロボロ企業になるとは?!

経営者(役員)の責任なの?  それとも会社の風土の問題?
東芝だけの特殊な事情なのでしょうか?

東芝に限らず、「優良企業」と言われても明日はいつ倒産の危機になるか、ということなんでしょうか?

A 回答 (5件)

>経営者(役員)の責任なの?  


はい。経営者(役員)の責任です。

>それとも会社の風土の問題?
経営者(役員)の人選・選抜に関しては、企業風土もあると思います。

>東芝だけの特殊な事情なのでしょうか?
いいえ。東芝以外でも社歴の長い日本の大企業は同じようなリスクをはらんでいると思います。

>東芝に限らず、「優良企業」と言われても明日はいつ倒産の危機になるか、ということなんでしょうか?
優良企業だっていつまでも優良企業であり続けるのは困難なことと思います。
しかし、(ダメな経営者の次の世代で)優秀な経営者の時代がきて、なんとか立ち直るケースも多いですよね。
    • good
    • 1

東芝の技術者を多少知っておりますが優秀な方が沢山います。



やはり経営のモラル、早く的確な意思決定、組織のマネジメントなど全般において、ここ何代かの経営者の力量不足が甚だしかったという事だと思います。

東芝は日本の宝です。
何とか立ち直って欲しい。
    • good
    • 0

大企業病にかかっていたということです。


「チャレンジ」の名の下で平然と行われてきた、組織ぐるみの粉飾決算だった先の不正会計事件しかり、世界に冠たる大企業が皆大きなリスクを感じて撤退、縮小を決め込んだ原発ビジネスに先も読まずに積極的に投資して赤字を膨らませた今回の問題といい、経営陣をはじめとする危機管理意識の希薄さが招いた東芝という会社組織の風土病に他なりません。

また社内の派閥争いや、トップにいる経営陣の、とりあえず問題先送りで自分の時代には問題を表に出さずに済ましたいという事なかれ主義の官僚的管理もまさに大企業病です。
一節には東芝のトップは経団連会長というポスト争いにしのぎをけずる方が忙しかったなどという話もあります。

いずれにせよ、昔つぶれた山一証券や日本航空と同じ匂いがします。
    • good
    • 0

>東芝だけの特殊な事情なのでしょうか?


シャープや少し前のパナを見ればわかるように、結構最近の日本の大企業に共通の現象ですね。

>でも人は優秀なはずですよね?
「優秀」とはいったい何が「優秀」なのか?社内の出世競争に強いと言う点では非常に優秀だが、だからと言って、世界の競合に対して勝てる資質があるとは全く限らない。勝ち残って社長になった瞬間、社外の敵にあっけなくノックアウトされる。そういうパターンです。
心なしか団塊の世代に多いような気がします。
    • good
    • 0

その通りです。


過去の栄光にいつまでもしがみ付き、経済の未来を
見過ごしていたからですね。
その良い見本が シャープ でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!