プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめに、実家依存症の方にはご回答をご遠慮頂きたく願います。
知人の姉が月一の頻度で実家に帰ってきています。その事について純粋に「それっておかしくない?」と思ったので皆さんの意見をお聞かせ下さい。

私がおかしいと思う事。
・実家京都、自宅東京で往復に新幹線や特急を使うため3万円の交通費
(お金や時間の無駄だと思いましたし、正社員で仕事をしているのによく毎月連休が取れるなと思いました)
・子供2人と旦那を自宅に残し自分だけ月一で里帰り
(子供や旦那への負担が大きすぎる、旦那さんは頻繁に実家には帰っていない様子)
・ことある事に実家に帰り、全ての行事などに結婚前同様に参加しようとする
(実家の地元でのお祭りやイベントなどまるで実家にいた時のように毎回参加しているので少しは家庭を持った自覚を持ち遠慮すべきではないか?)
・その方の実家にいる弟は結婚し、その夫婦が実質跡継ぎになるので特に町内会の付き合いなど人が足りず困った様子もないのにでしゃばっている様子
(実家で何かと人手不足で手伝いを必要としているなら、頻繁に帰るのは理解できるもののそうではない)
・その方が実家に帰ることによって弟のお嫁さんのメンツが丸つぶれ。せっかく嫁いで馴染もうと努力してもその人が里帰りする事によって、やっぱりよそ者は~な扱いになる
(メンツが潰れる事は何とも思っていないところが恐ろしい、また実家に帰ってくる度に盛大にパーティーのように大歓迎されるのでお嫁さんが空気…もしくは影になってしまい可愛そうだと私はおもいました。)

これだけのリスクや迷惑があるにも関わらずなぜ頻繁に実家に帰ってきてしまうのでしょうか。
まだ結婚する予定が先の私には理解できませんでした。

それにもし私がこのような環境に嫁いだとしたら、旦那の姉を毎月パーティーのように盛大におもてなしして空気のように振る舞い裏方に徹するのは気が狂いそうだな……と恐ろしくなってしまいました。

もしこんな状況になったら皆さんはどう打破いたしますか?
離婚意外の解決方法で教えていただきたく思います。
質問自体をしている私は第3者なので、このような事も将来起こりうるのかと恐ろしくて震えています。

A 回答 (4件)

私は長男の嫁です。



上と下にお姉さんと妹がいる旦那兄弟ですが、嫁に行った妹がよく実家に帰ってきてます。

旦那両親と一緒には暮らしてませんが、子供をつれて1ヶ月以上いつもいますよ〜

月1ではありませんが3ヵ月に1回ペースで帰ってくると必ず1ヶ月以上いますねσ^_^;

見ていて常識ないな…と毎回思ってますが、旦那両親や妹旦那が許しているなら何も言わないのが1番だと思い無視してます。

本音は甘えすぎだと思ってますがね(笑)

嫁の立場がなくなるのもすごく分かります。

やっぱり嫁は娘に勝てません。

質問内容の回答は、義両親が帰ってくることを非常識だと言い帰省をやめさせないとダメだと思います。

結局親が受け入れてくれるから帰れるのです。

旦那両親も甘い人で妹さんが妊娠出産するときは6ヵ月以上実家にいましたよ〜

確か子供が4ヵ月くらいに家に帰ったかな?

妹旦那が可哀想に思えました。

解決できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ai69さんの状況と非常によく似た状態に知人はいて、何度も読み返してしまいました。

本当にそのとおりなんですよね……やはり嫁は娘には勝てないものでしょうか。

義理両親が帰ってくる事を大歓迎して毎回お祭り騒ぎで、滅多にしない外食三昧になったり本当にもう一家総出のパーティーと化すので……ううむ。
解決は難しそうです。

本当にお嫁さんが可愛そうだと私は思いましたし、自分がそうなるかもしれないと思うと恐ろしいです。

回答ありがとうございました。
もし自分が同じ立場になった時どうするか考える事が出来ました。

お礼日時:2017/02/25 00:19

多分、その女性は、東京の文化に適応出来ないのでしょう。



日本は、狭い島国の単一民族で、和の文化と言われていますが、ミクロに見れば、京都の文化や生活慣習等は、東京の物とは違いがあるのでしょう。
きっと、彼女は、常に借りてきた猫のように、違和感を感じながら東京で生活しているのだと思います。

ですから、毎月一度里帰りして、自分を取り戻さないと居られないのでしょう。
もし、それを非常識と言って、強制的に、京都行きを止めさせれば、発狂とまでは行かなくても、精神的に異常を来す事も有り得るのではないかと思います。
(専門家ではないので、想像の域を出ないですが。。。)

自分で選択して実行した留学や移民でも、異文化に適応できなくて尻尾を巻いて逃げ帰ってくるのと同じようなものではないのでしょぷか。
企業の海外駐在員に、厳しい選考で選ばれ人でさえも、中には現地の生活に適応出来ずに落後して帰ってくる人も居ます。

海外に滞在していた時に、日本人永住者の人に聞いた話ですが。。。
家族で滞在していても、奥さんがその地に適応できなければ、ほとんど現地に残れた人は見たことがないと言っていました。

彼女にしてみれば、月1回の京都の実家帰りは、精神的な栄養補給のような物ではないかと思います。
彼女の行為を非常識とか、実家の親が厳しくすればと言うような事で、問題解決には至らないのではないかと思います。

彼女は、異常でも、非常識でもない、極めて普通の人で、言ってみれば、一寸柔軟性が足りない程度の事なのではないでしょうか。

もし、根本的な解決を望むのなら、彼女の一家が京都かその近郊に引っ越すことではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

物凄く納得いたしました!
そしてスッキリしました!ありがとうございます。

ですが自ら望んで東京へ行き、仕事もこなし管理職であるにも関わらず毎月毎月連休を取っているのだけは納得行きませんでした。
必然的にその問題の方がシフトの管理をしているそうなので、ほかの従業員に負担をかけて管理職である本人が連休三昧でお休みするのだけがどんな理由であれ許せない私です……すいません。

解決策、とてもわかりやすく根本の解決にもなり良いと思いますが夫婦共働きであったりと現実的には難しいかなと思えました。

何事も……なんというか、理由と結果が分かっていてもそれを実現するのは難しいものですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 00:31

実家を新しい土地に建て直してから、私の長兄家族が同居したんですよ。


私は小姑の立場ですが、離婚してから立ち直るために再び地元を離れ、また故郷に戻ることになり、一時期、実家にお世話になりました。

兄嫁には気を遣ったつもりです。
完全二世帯ではないので、義姉が台所に立てば必ず手伝い、お風呂も最後。

最初の結婚で失敗していなかったら、もっと傍若無人に振る舞っていたかもしれませんが、贔屓目に見ても、私の母よりも私の姑の方がかなり厳しい人だったので、嫁の辛さだけは分かってはいました。
だから、母が義姉の愚痴を私にこぼす時も、客観的な意見を言っていました。

ご質問のその方は、世間知らず&わがままに育てられたんだろうと思います。
ただ、その土地土地の風習もありますからね。
私が嫁いだ先も、同居のお嫁さんたちはみんな暗い顔で、同じ身分なんだから明るい挨拶くらいはしてもいいんじゃないかと思ったのですが、笑顔を見せてくれても言葉のない会釈だけとか、こそこそと逃げる人もいました。
私の嫁ぎ先自体を嫌っていた可能性もありますけどね。
ごみ収集所の掃除当番の時もカーテンの隙間から観察されていましたし、町内会の集まりに姑から「あんたが出席して」と命令されて出席したら、下手に座ろうとするのをすべての女性陣からあからさまに拒絶されて、結局上座の男性ばかりの席に座らされたりね。
うつむきながら、隣の男性にお茶をつぐことしかできませんでしたよ。
20年前の話ですけどね。

耐えられるだけ耐えて、我慢の限界が来たら夫に言い、こちらの味方についてくれないなら、子供がいなければ離婚を第一の選択肢に入れるでしょうね。
私の前夫も全く庇ってくれず、「私の稼ぎでいいからアパートを借りたい」と必死に訴えても無視されたので、…不倫もされていたから、当時の第一選択肢は自殺でしたが。
踏みとどまって良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ経験なされたのですね……。
お話を聞いて結婚とは、と少し恐ろしくなりました。

私は元々自尊心がマイナスに振り切れているので自分以外の人を立てて自分を犠牲にして平和を守るのがベストと思ってしまいました。

世間知らず&わがまま、確かにしっくりきました。
きっと言っても分かってくれ無さそうな方なのだと思います。
それと風土や風習も相俟って悪い方向に進んでしまっているみたいです。

20年前のお話とは言えそ、そんな事もあるんですね。
もっと覚悟をしないといけないなと自分の中でいろいろ考えさせられました。

夫となる方が頼りがいがあり分別が付く人であると、もう少し希望が見えたような……。
これからmibuloveさんに少しでもいい事がありますように!

お礼日時:2017/02/25 00:27

別に住まいを構えます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一言お教え願いたいです。

お礼日時:2017/02/25 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!