アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「緊急」地学基礎の問題です
光速は30万km/sである。実際に1光年を計算しkmで表しなさい
という問題なのですが、どう計算してどういう計算式にしたら良いのか分からず答えが出せていません…

計算式と答えを教えてください。
どう計算したらいいのかを分かりやすく教えてください!

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

光が1秒に進む距離が30万km。


ここから1年に進む距離を計算します。
60倍すれば1分間に進む距離が出ます。
さらに60倍すれば1時間に進む距離。
24倍して1日、365倍して1年となるので

 30万×60×60×24×365=946080000万=9.46兆

だいたい9兆4600億kmとなります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

計算式まで!ありがとうございます!

とてもためになります、ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/25 17:01

ほぼ№1さんのとおりだけど、


うるう年あるから平均して365.25日じゃないかなぁ?
光速が秒速30万kmって丸められてるから、実際使われてる値にはたまたま365日の方が近いけど、
光速が秒速30万kmである、というのが問題にて示されているわけだから、その部分の誤差は含めた上で、30万*60*60*24*365.25とする方が正しいと思う。
ちなみに、100億km単位に丸めると1繰り上がります。
1000km単位なら同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!やっと分かりました!
電卓で計算してみます!

お礼日時:2017/02/25 17:00

1年は何秒かが分かれば、


秒速で示される光の速度から、1年かけて進む距離を求められるでしょ。

1年は何日?
1日は何時間?
1時間は何分?
1分は何秒?
と一つずつ計算していけばよいのです。

実際の計算は電卓を使ってやってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間も何秒何分と詳しく計算しなきゃダメなのですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/25 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!