プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問日時:2017/02/23 08:46 で質問しても回答が来ません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9647282.html
↑はもうすぐ消します。

教えてGooは二年前の独立からダメサイトになりましたね。

わたしを含めた質の悪い質問でも
以前は、丁寧な納得がいく熱意にあふれた回答が頂けました。

推定

熱意あふれる回答者さんが
・高齢化
・雇用回復で就労
・単に飽きた
・熱意のある回答をしても反応がないので呆れた
・長文読解できなくなった。

世の中が 簡単思考__

今北産業??

ツイッター文化?

スマホ文化??

A 回答 (6件)

『質問がたくさんあるのが優先事項。

多少のおふざけや下品は許容する』って方針が透けて見える感じですね。で、そういうものがいやな人は離れていった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

運営サイドもいい加減 だらしなくなりましたよね。
通報しても、なかなか削除しません。

以前の教えてGOO は、削除だけではなく、
見事な「添削」をするスタッフがいました。

汚い言葉はカットしたり修正して気持ち良い回答にそろえる

有能なスタッフは時給も高く解雇されたのでしょうね。

お礼日時:2017/02/25 21:36

教えて!gooとOKWaveが連携をしていた当時は、質問と回答の管理はすべてOKWave管理をしていたので、リンクから通報をすれば違法性の質問と回答は時間を置かずに削除されていましたよね。


パートナーサイトは約50社ほどありましたが入り口は各投稿サイトだったかな、
OKWAVEから独立をした教えて!gooでは、会員のユーザーネームのみを見る事は出来ますが、OKWaveから分裂をした教えて!gooのIDはそのまま残っています。

教えて!gooは、MTTレゾナント株式会社が運営をしていますは、土日は業務は休業日になっているので、違反性の質問と回答は削除されないのでやりたい放題になっています。
休み明けの月曜日になれば手分けをして居近世の質問と回答は削除されています。

OKWAVEでもスマホのアプリを使って質問と回答をしているユーザーはいますが、丸投げの質問はなく回答者の回答にはちゃんとお礼をいれいますが、教えて!gooでは真剣な質問にたいして悪ふざけの質問が圧倒的に多いのは一目瞭然です。

真面目な質問であっても、運営にかかわる質問には関わらない事を勧めます。
特に出会い系、人生の、モテる、モテたいには関わらないことです。
自作自演ですから。
    • good
    • 0

検索すれば直ぐに解決するくだらない質問、荒らし投稿が増えた為と、YouTube のほうで時間を潰すようになったから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問がとにかく多いですね。

それと、質問カテゴリがめちゃめちゃの質問多くないですか?

お礼日時:2017/02/25 21:37

低年齢化も原因のひとつではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

低年齢化?
スマホを小学生も持っている時代
これで良いのでしょうか??

お礼日時:2017/02/25 21:34

ラ二年前と言えば教えて!gooとOKWAVEが連携をされていた話ですよね、


OKWAVEにはパートナーサイトが約50社ほどあり、質問と回答は連携先のサイトでも見る事が出来ていたと思います。

2015年1月27日に教えてぬきららはOKWAVEと分裂をし、独立をした教えて!gooをスタートした為に新規登録をしたユーザーの質問にはなかなか回答が付き難いと言う苦情が持ち上がっていたかとは思います。
私は分裂以前からOKWaveと教えて!gooを利用していますら、(但し、IDは変わっています。)

教えて!goo会員の一部には回答者に分からない質問をする質問者もいますし、仮にその質問に回答をしても真面に受け止めて貰えない事が多々あります。

回答が少しズレましたが、最初の質問から三日経っても回答が付かない場合は自動的に質問は削除されますから、質問をしている人の質問を参考にして投稿をすれば、
必ず回答が付きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

提携サイトとわかれたことが悪くなった原因ということですね。

お礼日時:2017/02/25 21:33

Okwaveと分離して人が減ったのが最大の原因でしょう。


それと、特にわからないこともなくなって、検索すれば答えは出てくるので、体系的にまとめられたサイトを上回るような回答をするのは、一般人には難しい。それが出来るのは専門家だけです。

ここは、単に質問回答だけではなく、利用者同士の交流の場のほうに意義があると思います。そうでなければメーカーのサポートだけで済むので。

また、この回答はスマホから打っているのですが、入力が面倒くさいです。(^_^;)

結論として、こういうサイトは時代遅れであり、AIが答える方向に行くのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スマホの功罪ですね。
わたしとしては残念だと感じています。
(スマホの普及でパソコンを使えない人が増えたこと。)

お礼日時:2017/02/25 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!