プロが教えるわが家の防犯対策術!

福祉をしてる人からみて、障害者で診断をきちんと受けていない統合失調感情障害や乖離性障害や知的ボーダー持ちは発達障害者に間違われやすいですか?

A 回答 (6件)

私は診断書書いて貰うと初めに受けた診断名と違う事かかれたりします。

ボーダーなどは本人の事を理解して、病名の診断基準が分かる人以外発達障害でくくってしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0

統合失調感情障害などと診断名はなぜ、わかったのですか。

どのようにして調べたのでしょうか。
    • good
    • 0

医師に診断されていない場合は、障害者ではないと思います。

    • good
    • 0

どの福祉かにもよりますが、訪問看護師だと…精神科に特化した人か、全く精神医学に興味が無いか無知な方が来るようですね。


医師になるための大学でも、精神医学を熱心に勉強する方と全くしない方と分かれますし。
精神科医でも判断に困る精神疾患もありますが、プライドの高い上に何でもADHDに繋げたがる医師は勝手な病名つけたりしますね。
付き添いで行ったのですが、問診だけで適当な診断をつけた病院もありました。
    • good
    • 1

知識もないのに、都合が悪いとなんでもかんでも知ったかぶりして、医師でもないのに発達障害って病名つけたがる人に、ふりまわされることないと思いますよ。

人に発達障害だなんて、言ってるその人こそ、私からみたら発達障害に見えてくる感じ。
とはいえ、本当に発達障害があるなら、辛いかとも思います。でも、「なんだこいつ、医師でもないくせに人を勝手に診断するの辞めなさいよ」くらい、心で思っていいかと思います。そんなこと言ってるそいつ自身が実は発達障害だったりもしますしね、、、
そうなら、迷惑な話ですよね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

主治医にも、周りからも言われます

お礼日時:2017/02/25 22:56

障害者手帳の無い輩は障害者じゃ無いで!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ってますが。

お礼日時:2017/02/25 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!