プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

もうすぐ還暦ですが、訳あってバツイチ 1人暮らしの♂です。

もう若くはないので、体の事を考えて&おかず代の節約の為、白米→玄米に切り替えようと
考えてます。

当地の有機農法農産物専門店で、ちょくちょくレトルト玄米(レンジでチンか、パッケージの
まま鍋で煮て食べられる)を買いますが、小味があって好きで、これならおかずは納豆か漬物で
充分な気がします。

ただ、当方、白米を食べている現在も、当地の生協で売ってるレトルト白米か、出来合いの
白米で済ませていて、炊飯器で炊いた事は皆無です。(いまだに炊飯器を持ってません)

一時期、白米の無洗米を鍋で炊いていましたが、水の分量がマズいのか、鍋底に白米が
こびりついて往生しました。
(食後の後片付け時間はなるべく節約したいもので)

過日、当地の家電量販店で炊飯器を下見したら、玄米モード付きの炊飯器(3号用)が1万円台で
ありました。

予算の範囲内なので、購入して、玄米暮らしに舵を切りたいのですが、米を研ぐのもあまり
経験が無い当方が、独特の?研ぎ方らしい玄米を炊飯器で炊くのは、(少なくとも最初は)
かなり無謀でしょうか。

御詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

こちらに玄米の研ぎ方が載っています。


http://www.suzunobu.com/togikata-genmai.html
一方こちらは、農家の方の見解です。
http://www.muminmura.com/blog/?page_id=3984
個人的には、まず研がずに玄米を炊いてみて、それで満足するようならばそのままでもいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農家の方の見解、さすがですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/02 22:56

玄米は精米してないので粉末になった糠というものがついていません。

(まだ皮の状態)
ですから軽く水で洗うだけですみます。白米のように研ぐ必要なく簡単。

私は1~2日冷蔵庫内で浸水させてから炊きますが、炊飯器の玄米炊きはそういうことをしない前提で説明書ができていると思います。浸水させたほうが食べやすいと思いますが、浸水させたうえで説明書の通りの水加減にするとべちゃべちゃになるのでなんどか試して水加減を調整してください。
炊く際に塩をひとつまみいれるとよりおいしくなると思います。
    • good
    • 0

独特の研ぎ方なんてないね。


前日から仕込んでおくくらいです。
水は5割り増しくらいだけど、
玄米モードがあればそれでやればいい。
折角やるなら高いレトルト玄米じゃなく農協の玄米を使う。
    • good
    • 0

不思議なことに 炊飯器のタイプで変わります


圧力系の炊飯器は軽く研ぐだけでも大丈夫(浸ける時間は必要)
普通タイプはやはり普通の白米より研ぐ方が美味しく(ふっくら)仕上がります 浸ける時間も最低8時間欲しいです。

出来れば炊飯器も圧力が掛かるタイプが玄米を炊くのに秀でてます。
我が家は 玄米は普通の圧力鍋で対応してます 料理にも便利です 選択肢の1つに入れてみればどうでしょう。

http://www.muminmura.com/blog/?page_id=3984
http://www.mipporo.net/brown-rice/
    • good
    • 0

私は、玄米なんて、まずくて食えませんでした。

    • good
    • 0

普通に炊いてますけど。


独特の研ぎ方などしていません。

しかし、気になるのでしたら「発芽玄米」でしたら、より簡単かと思います。
洗って、普通に炊くだけで、栄養の吸収率も良いです。

http://www.fancl.co.jp/genmai/column/11.html
発芽玄米の場合、お米は研がなくても大丈夫。もちろん下洗いも要りません。水は水道水でもミネラルウォーターでもかまいません。
    • good
    • 0

私も毎日玄米を炊いて食べてますが、


特に独自?な研ぎ方はしてません。白米と同じ感じでやってます。
んで玄米の水加減、玄米モードでスイッチ押してます。
時間は白米の倍位掛かりますが、なんの問題もありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!