プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校2年生です。物理のワークでこの問題があったんですが、( 2 )の問題の答えはどうしてこの形にするのでしょうか? 282Jで終わってはダメですか?? どうして最終的にこの形にするのか分からないのでわかる方教えてほしいです!

「高校2年生です。物理のワークでこの問題が」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 問題はこれになります!

    「高校2年生です。物理のワークでこの問題が」の補足画像1
      補足日時:2017/02/26 11:19
  • 問題はこれになります!

    「高校2年生です。物理のワークでこの問題が」の補足画像2
      補足日時:2017/02/26 11:20

A 回答 (1件)

有効数字を意識して解答しなければいけない場合は、積の場合は、乗数の一番有効桁数の少ないものに有効桁数を合わせる事になっています。


したがって、問題文の計算式の乗数で最も有効桁数の少ない2桁に合わせる必要があります。
答えは、有効数字×10のn乗(nは桁合わせで決まる数)の形式で表現する事になります。
282J→2.8×10^2Jとなります。
同様に、(1)も7.05N→7.1Nとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少ない方に合わせるんですね!! 初めて知りました勉強になります!ありがとうございます^^

お礼日時:2017/02/26 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!