アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心療内科の診察とカウンセリングは、どの様に違いますか?

保険の使える病院と使えない病院の違いはありますか?

うつ病で悩んでいます。

詳しい方、教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



診察は「医学的に今の体の状況を調べる」、カウンセリングは「相
談(何故そうなったのか深く考える)」だと思うのです。

うつ病だと、診察は「うつ病による体調不良、吐き気だとか頭痛、
睡眠不良などの有無を調べ、薬を手配する」でしょうか。
カウンセリングは「どんな状況にストレスを感じるのか、その理
由を時を遡って考え、それを回避するにはどうすればいいのか考
える、そして悩んでいる事を話す事で精神的負担を軽くさせる」だ
と思います。

保険については使えない範疇をよく知らないので、パスということ
で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/10 16:01

「うつ病」でお悩みとのことですが、専門医の診断は受けられたのでしょうか?



まずは、専門医と治療方針を明確にして、質問者さんがカウンセラーによる精神療法を望まれるなら、そのことを相談されたらどうでしょう。

心療内科は医師の診察で、投薬ももちろんできます。

カウンセリングは、臨床心理士が精神療法を行います。医師ではないので投薬はできません。

保険適用の病院であれば、心療内科でも当然、保険が使えます。

一方、カウンセリングは原則、保険適用外です。

一部病院で、カウンセリングが無料のところもあるようですが、心療内科(あるいは精神科等)の治療の一環として行われる場合みたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/10 16:02

うつ病だったら心療内科よりも精神科のほうがいいと思います。


わたしは統合失調症ですが、ずっと精神科に通っています。
カウンセリングも病院で受けました。
週1度、1時間の臨床心理士に話を5年間聞いてもらいました。
ラクになりましたよ。
今は別の理由で、またカウンセリングを受けたいのですが
臨床心理士が不足しているということで、待ちの状態です。
病院のカウンセリングも精神科も心療内科も自立支援の対象になるので
受診料もクスリ代も安く済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/10 16:02

カウセリングは大学などの臨床心理士が無料でやってくれる所もあります。


有料の所は値段も高いです。
カウセリングは主に話を聞いて貰い、じゃどうすればいいか?を相談する所。
心療内科はお薬を処方して気持ちを安定させる所。お薬を処方するにあたり、肝臓の数値等を調べる為に血液検査をします。
お薬の飲み過ぎで肝臓がやられてしまってるようであれば、漢方薬等で対処してくれます。
両方上手く利用してる方もいます。
心療内科は診察に30分以内と短めなので、もっと自分の話を聞いて貰いたい時はカウセリングが有効でしょうね。
話す事で楽になる場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/10 16:02

心療内科はあくまでも内科です。

カウンセリングは「自分で自分を治す」のです。
心療内科なら確実に保険が使えます。カウンセリングはわけわからん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/10 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!