プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験が終わって、とても不安です。


受験で最大の力が出せず、
不安でいっぱいです。

センター試験では、A判定よりのB判定でした。
二次試験で、普通にとれれば合格だ
とおもってたんですけど、
得意な英語と生物はまあまあナントカで
数学と化学にやられました。。。
化学は自分の力不足でした。
数学は、できる問題を大問1つ、落としてしまいました。

もう不安でしょうがないです。
予備校の解答で自己採点もしました。
少しやばいなあ・・・と思ってます。
配点は分からないので、なんとも言えないですが、
去年の前期試験の合格最低点を10点下回ってます。

後期試験の勉強をしながら発表を待つ予定です。
後期試験も同じところに出願しています。
ダメだった場合は、もう1年を考えてます。

皆さんはこんなことありましたか?
皆さんの大学受験の話を教えてください。

A 回答 (3件)

私の頃は、共通一次試験と呼ばれていました。

国立目指してました。浪人して、その時は遊び回りながらも成績は伸びてた。予備校で一番日焼けしてた。浪人した時の共通一次試験で惨敗。そこから私立の赤本を必死にやった。私立は受かったけど、国立はダメだった。
今は悩む時じゃない。
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2017/03/06 22:04

入試の時には何が起こるかわかりません。


なので、危機管理が重要です。
「A判定よりのB判定でした。二次試験で、普通にとれれば合格だ」などと思うのは危機管理ができていません。
万全な準備というのは、当日体調不良で、苦手な分野の問題が多く出され、ケアレスミスをしても、なんとか合格するレベルにもっていくことです
そもそも、そのセンター試験にしてもたまたまよくできただけかもしれません。それであれば、個別試験で普通の出来では不合格かもしれません。そういったことまで考えておくべきです。まあ、合格か不合格はわかりませんけど、仮に不合格で浪人するのであればそれを心がけることです。B判定で油断するのは論外です。

また、一般論として、前期日程で不合格の大学に後期日程で受かる可能性は極めて低いです。後期日程の受験校の選択に問題があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
その大学には何年かかってでも行きたいという想いがあるので、
後期試験の受験校選びは失敗ではないと思っています。

お礼日時:2017/03/06 22:03

大学受験に限らず、何事も、100%の力を発揮できる、などと考えないことです。


A判定の合格率っていくつでしょうか?
100%の力を発揮できるなら、合格率はほぼ100%でなければおかしいですが、いくつとなっていたでしょうか?
5人に1人は落ちますよ、なんて確率になってなかったでしょうか?
B判定だって、合否半々よりは上、ということでしょうから、100%の力を発揮できるなら、こっちも合格率はほぼ100%なはずです。
100%の力を発揮できるなら、ボーリングのプロは全員、全部ストライクを取るはずで、試合になりません。
野球なら、100%打たれない球を投げるピッチャーと、100%ヒットにするバッターが対峙するわけで、何のことやら判らなくなります。

> 配点は分からないので、なんとも言えないですが、
> 去年の前期試験の合格最低点を10点下回ってます。

並の受験生であれば、減点と部分点の加減がさっぱり判らないはずです。
特に、その辺の大学の合格最低点は、何だか高すぎる、という印象を持っています。
大学によって方針が違うのかもしれませんが。難問を出して拾ってくれるところ、難問を出してあら探しするところ、平易な問題を出してあら探しするところ、等々。

どうやっても合否はさっぱり判りませんから、気にしても仕方ありません。
なお、個人的には、受かった年は受かった手応えがありましたし、落ちた年は受かった手応えが無かったんで、その手の記憶はあまりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/06 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!