プロが教えるわが家の防犯対策術!

敷地140坪で平屋32坪程度の家を建てようと思ってます!
自分で考えた間取り図ですが、もっとこうした方がいいなどありますか❓
具体的な部屋の大きさは描いてませんので配置的な話でお願いします。

「家の間取り相談」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 上が北下が南です。

    条件として、
    ○リビングを通って子供部屋へ行く
    ○リビング和室を作る
    ○寝室にはウォークインクローゼット
    ○シューズクロークを作る
    ○その他にも収納スペースを作る
    ○LDKにはウッドデッキを隣接する
    ○できる事ならパウダールームが欲しい
    です。

    よろしくお願いします!

      補足日時:2017/03/02 21:54

A 回答 (10件)

条件は理想的ですね。


リビングを通って子供部屋に入るなど、今時のお勧め本のようですね。
でもそこを叶えるために、暗い子供部屋ではガリ勉部屋みたいになるでしょう。
平屋はマンションと違いますから、四角に囚われていると損です。

子供部屋は床のレベルを高くし、リビングより天井を高くして、ロフトを付け、南向きの高窓で採光を得るとか。
自由設計なら、こちらで回答しきれないくらいのプランがあるはずです。

こちらで回答されている皆さんは、無理のない快適さをを答えておられます。
実際、この様に建てたら使いにくいお家になってしまうかと思います。
ここまで条件がはっきりしているなら、設計士にお願いしたらと思いますよ。
    • good
    • 1

東側にパントリーや、クローゼットで。

東側採光が、もったいないと思います。
子どもさんが、お二人で、LDKに面しているのは、気持ちは分かります。が、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

感じたことを。

。。

(1) 寝室が小さい
(2) 物入れの大きさが(特に奥行)が使い難そう
(3) 玄関正面のトイレは不便そう(横の方がまだよい)
(4) 玄関ホールが不規則な形で使い難そう
(5) シューズクロークの大きさが中途半端な感じ
(6) 和室は6畳のようだが、その場合2間を物入れ、床の間、押し入れに3分割すのはサイズ的におかしい
(7) リビング・ダイニングは和室が6だとすると12畳ほど? その場合4人家族だと小さい
(8) 洗面所・脱衣室の洗面台は何処に置く?
(9) キッチンの冷蔵庫は何処に置く?
(10) 奥行き半間のパントリーは実用にならない気がする
(11) 廊下は半間幅で長さが2間半? それだとかなり狭く感じ、実際も使い難そう
(12) 尺モジュールにしろメーターモジュールにしろ、単位幅をきちんと考えた図にしないと本当のところがわからない
(13) 間取り図などにある長さは柱の中心から柱の中心までの長さであることを考慮して間取り検討しないと本当のところがわからない

以下参考に。

http://iiietsukuru.com/home-320
http://iiietsukuru.com/home-225
    • good
    • 0

南北4間、東西8.25間。

単純に掛け合わせると33坪だが欠けがあるので32坪という計算かと推測します。①パントリーの出入りが短手方向にあるので使いずらい。パントリーは扉を開けた時に、すべてが見えるように作らないと死蔵品が発生します②他の方もしてされていますが洗面脱衣室に、洗濯機と洗面台の置き場がない。③具体的な寸法は今考えないということですが、全体の面積を32坪にしたいのであれば、北側の部分と南側の部分の整合性を取らなければなりません。方眼紙にもう一度描き直すことをお勧めします。玄関の間口を1820mmとするとSHOES CLOAKの東西の寸法が910mmとなってしまいます。これは廊下に奥行き350の棚を作るのと一緒です。そうすると有効な残り寸法は450mm位になります。こんな寸法でいいんですか?ということになります。全体の面積を決めない、外形を決めないというルールであれば、相談者の方の質問も理解できるのですが条件を付けるのであれば、スケールを一緒に考えるべきでしょう。
    • good
    • 1

故清家清さんの「私の家」を、参考にされると面白いと思います。

    • good
    • 0

スケッチを見て、建蔽率的には十分余裕があるのに、平屋が四角形でなく、凹凸部分があるのが気にかかりました。


デザインでしょうか、あるいは隣地境界の制限でしょうか?
また、32坪の根拠が予算なら資材・設備のグレードで多少の融通はつきます。
回答にはなりませんが、下記のように思います。

>具体的な部屋の大きさは描いてませんので配置的な話でお願いします。

140坪の敷地に32坪の平屋を建てご希望数の部屋(広さ未定)を配置するには
敷地の形、道路の位置、隣地との高低差、向こう三軒両隣りの状況(平屋、3階建て、マンションなど)を考慮した上で、玄関とか車庫の配置がほぼ限定されます。
そのためには、敷地の形を(矩形なら間口と奥行き長さ、変形ならそれなりに)
補足されることをお勧めしたいです。その後に識者の良きアドバイスが寄せられることを祈ります。
    • good
    • 0

縦長に使うWICは使いにくい。


洗面所クローゼットは良いが洗面台と洗濯機はどこに置く?
キッチンセットと食器棚等の離れが狭すぎ。
寝室とLDK、水回りが離れすぎ。
居室の採光は北と西のみでいいのか?
居室の通風が他の部屋通さないと抜けない。マンションやアパートじゃないから
2面開口通風は工夫できるはず。
等々色々ありますが他の方も指摘していますが
先ずはある程度寸法考えないと面積オーバーやら敷地に入らないなど後々問題がでます。
お金も絡むので夢ばかり追うとがっかり感が募りますよ。
敷地と予算が決まっているなら設計事務所の門叩いた方が良いです。
    • good
    • 0

以前から使っているタンスなどの置き家具はないのでしょうか?



窓の位置が書いてありませんが、リビングではTVやオーディオセットはどこに置きますか?
和室側は引き戸でしょうし、南側は窓、東側はダイニング、北側は子供部屋のドアだし、南側からの光が映り込む。
LDKはダイニングテーブルやソファの位置も書き込んで検討すれば良いでしょう。
    • good
    • 0

>具体的な部屋の大きさは描いてませんので配置的な話で



No.1の方も書いていますが、実際に升目紙・方眼紙などで寸法(比率)がわかる状態で書かないと、どこにしわ寄せが言ってるのか分からないので、配置が気に入っていても面積に無理が出て、
「これじゃ狭くて使えない(難い)」になります。


(一度施主さんが書いた図面で二階に上がったらその先が廊下ではなく北面の壁っていうものを見たことがあります。施主さん達と笑って終わりでしたが)

そういう事の対処で、WICと物入れが同じ寸法なら、両方を全部WICとしておいて、その中で廊下側から使える部分を造るという考えにすればレイアウトに逃げ場所が出来たりします。

WICでもシューズクロークでも立地条件・構造壁面量上可能なら出窓状に壁を出す事で棚は基礎より外にはみ出させられます(費用は割高ですが)。
たとえばWICの洋服掛け分の奥行き45cm程度を基礎(床)より外に持っていけば床は無駄になりません。
(これは床面積(建蔽率)の都合とか制限をかわす手法なので、基礎が減った分丸々安くなるわけではなく、素直に床面積に問題なければ床ごと増やせば済みますが)

これまたNo.1の方が指摘されている子供部屋の明るさ。
健康面から朝日は大事と言うことは良く聞きますが、北からの窓明かりだけでちょっと微妙。
出入り口の扉を型ガラス(樹脂でも一応ガラスと書きます)などで明かりを取り込める形に。
もしくはクローゼットを北に持っていき出入り口横に採光窓とか。(これだとクローゼット横が狭くてデッドゾーンになりがちなので、部屋-部屋間の壁部分に配置とかの工夫で軽減できたり)

トイレに家族が居るとき来客、玄関に客が居る間トイレから家族が出にくい。とか。
部屋に上がる来客が多めかどうかも動線の配慮に加える方が良いかと。


>もっとこうした方がいいなどありますか❓

東西、南北の比率が変わって良いのかどうかでもアドバイスできる幅が変わるので、希望制限を設けたほうが良いかと。
    • good
    • 1

方角を書いた方が良いと思いますよ。


あと、自分で考えたプランでも、マス目の紙に書くと、数字が入ってなくてもおよそで判ると思います。
上が北なら、子の部屋は北向きの窓しかないですが、構いませんか?
このプランと全く変わりますが、下が開いたコの字型なら、どの部屋にも陽が入ると思います。
LDKを縦長に配置します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!