アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警備の仕事しています。
もうすぐ2年目の21の女です。
元々鉄道業界への憧れを持って専門学校の頃に採用試験を受けたのですが叶わず、鉄道に少しでも関われる仕事をという希望から鉄道警備をやってる今の警備会社に就職したのですが人事上の都合で就けず全く関係の無い仕事をしている現状で、正直自分なりに頑張ってきても仕事へのやりがいも感じられず、入社2年目を迎えようとしている現在も当時の夢を消せず引きずってしまってる状態です。
試しに今年来年とできるのであれば鉄道業界への採用試験に挑戦をしてみようと考えているのですが、鉄道業界中途採用、特にJRクラスの会社を受けるにあたり対策として気をつけなければいけない事はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 勿論入社3年も満たない者が転職を考えるなんてと言われてしまうのは覚悟の上です。

      補足日時:2017/03/02 19:31

A 回答 (3件)

>特にJRクラスの会社を受けるにあたり対策として気をつけなければいけない事はありますか?



入社して何が出来るか(何がしたいかではありません)明確にすることです。
JRや大手私鉄は一から育てる人材は新卒者で間に合っています。
自分に何が出来るか示し、その能力が必要な部署で欠員があれば採用されます。
    • good
    • 0

ここはご存知?


http://www.sugi-sugi.jp
もう、だいぶん有名になったとは思いますが、この方のように、たまたま鉄道に関わることになった人たちもいますから、さまざまなルートから業界をめざして近場にいるのは、重要なことだと思います。

 ただ警備会社はどうでしょう?いまでは警備員をみても空気のようになってきてますが、鉄道には昔から鉄道公安の人的供給源がありました。ただいまでは公安業務も警察に移り、その天下り先の警備会社も、本業として鉄道からは距離を広げているようです。

 ですので専門学校を狙うのはいいとして、同時に複数のさまざまなルートを探して、いろいろなチャンスを探り当てることも同時にしたほうがいいかもしれません。

 門外漢なので詳しくは分かりませんが、「ローカル線で地域を元気にする法」や「鉄客商売」などの本を読むと、鉄道に関われるルートが驚くほど広く観えます。

 多少お金はかかりますが、専門学校を目指すと同時に、もっといろいろな情報を探しまわってみるのも大事かと思います。
(例えば、新聞・雑誌などの本の紹介欄や、広告、あるいは求人などに関連したことが載っていることがあります。だいぶん以前に、名古屋の空港の空港マネージャーの求人をネットで見つけたことがあります。)

 さらには、ちょっとでも鉄道に絡んだことがあれば上記のサイトの女の子みたいに、自分自身(いつも、にっこり元気が重要)の発表をつうじて、顔をうっておくのも重要かと思います。

 頑張ってください
    • good
    • 0

JRで中途採用だったら即戦力になる技術経験が必要でしょう。


あとは使い捨ての契約社員くらいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!