プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は海釣りをしているのですがこの前家族と防波堤で40~50代の人が防波堤の隙間にアミエビを持ってきた袋を捨てていたのですがそこでいろいろと釣りの民度をいろいろと検索していたのですが
もう少し意見などが聞きたいので回答お願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

海の釣り場に新品釣り竿のケースや空き缶ビニール袋などが捨てられていますが、私もそれらの掃除をしながら釣りをしています。



ゴミを捨てるなんて情けない連中ですよね。釣り師たるものゴミは全て持ち帰るものです。風のある日はゴミを飛ばさないように気を付けなければなりません。犯罪として罰金を課されないのかな?

釣り糸を捨てると鳥の足にからんで足が切れます。ビニール袋を捨てるとイカと間違ってウミガメが食べて死にます。

私は放流物を釣りますが釣ったものは持ち帰ります。現在では養殖のおとり鮎を放流すると冷水病の蔓延に繋がるとされておりやってはいけない行為となっています。

出来る限り綺麗に遊ばせていただいています。
    • good
    • 0

残念ながら、民度は高くはないかもしれません。


よく、夕方のニュースなどで、立ち入り禁止を無視したり、河川の無許可の鮭釣りなど、極端な例も取りざたされていますが・・・
私は淡水、主にマス類のルアー釣りをしております。
湖や渓流に出かけますが、せっかくの綺麗な環境に似つかわしくないゴミ(明らかに釣り人が出したものも)があったり、違法駐車、「お持ち帰り」の匹数制限も守らないなど、同じ釣り人でも嘆かわしい現実があります。
私は、特にこの「お持ち帰り」を危惧しています。
渓流魚などはもちろん、たとえ海でも、回遊性の弱い魚は釣り切られれば激減します。魚は自然に降って湧くものではありません。持ち帰るな、とも言いませんが、必要最低限にする事も大切なのでは?と考えます。
また、せっかく新たに釣りを始める方にとっても、釣れない釣り場では趣味としても続かないように思います。若い方々が釣りをしなければ、釣り業界の未来も暗いでしょう。
以前読んだアユ釣りの本に、野アユを釣ったら、最初に買ったオトリ鮎を川に放してあげよう、と書いてあり、感心しました。養殖場生まれのオトリ鮎を一度は川で自由に泳がせてあげよう・・・・そういった「粋」な考えがないように思います。
ルール無視が、立ち入り禁止を増やし、釣りに対するイメージも低下する・・・
釣り人が、自分で自分の首を絞めているようで残念でなりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!