20歳、女です。
わたしは統合失調症の母とふたりで暮らしています。父はわたしが幼い頃に自殺して亡くなったと聞きました。そのときに一度、神経衰弱として入院したそうです。
しかし退院して、何年かたち、母の統合失調症の症状が最近エスカレートしてきて、病院に連れて行きたいのですが、どうすればうまく説得できるかわかりません。
母の両親は、母が強い不信感を2人に感じでいるので、直接関われば逆にこじれてしまうことが多く、直接的な援助は期待できません。父の両親(わたしから見て祖父母)はすでに2人とも亡くなっています。
母には兄弟が3人いるのですが、その3人に対しても不信感を抱いていることがあるので、なかなか頼れることがありません。
今まで、高校のカウンセラーの先生にアドバイスをもらったり、母が行っていた総合病院(精神科はない)に電話をしたり、保健センターへ行き相談したこともあります。先日は祖母と一緒に、専門の診療内科へ家族相談へ行きました。
しかし、分かってはいたのですが、やはり本人が診療を受けないことにはどうにもできず、いま手詰まり状態でとても悩んでいます。
わたしは次の4月から保育士として働くのですが、職業的にも家で製作をしたり、書類をかいたり、夜遅くまで起きていたりということが増えると思います。家がこんな状態で、仕事が続けていけるのかとても不安ですし、正直、もうわたしが限界です。死にたい、消えたいと何度も思っています。
どうしても無理だったら、医療保護入院、措置入院といったものがあるのを知ったので、それらに託そうとも考えています。
しかし、後々、更に不信感が強まってしまう可能性を思うと、やはり本人をどうにか説得して、任意の元で診断、治療を受けてもらいたい、というのが一番です。
元々は優しく、穏やかな母なのです。病気のせいでわたしもトラウマを負ったり傷ついたことはたくさんありますが、母のことが好きでどうしても捨てられません。母の苦しみを解放してあげたいです。
長くなってしまいましたが、こんな私にアドバイスやお声掛けなどくださるとうれしいです。
お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
病院に行くのが難しいなら来て貰えばいいね。
市役所に聞きなさい。
病院に行くのが難しいなら通院介助を取りなさい。
ヘルパーと貴女も行けばお母さんも安心するでしょ?
ヘルパーに先ず慣れさせお母さんが受け入れたら通院介助を使い行けばいいね。
甘えなさいね。
大丈夫だよ!
No.5
- 回答日時:
ね、精神の手帳は勿論持ってますよね。
援助は移動支援が申請出来るし素敵なヘルパーさんと貴女なら味方が出来るし移動支援は遊ぶ事が基本ナンです。
お茶会をファミレスで3人で開いてみたらどうかなりませんか?
お母さんが受け入れる人を探す事が大事です。
独りでは難しい。
貴女も楽しめるしヘルパーは無料だし家事支援、生活支援ならお風呂も入れてくれるよ。
慣れてくれたらシメタモノ。
貴女も幸せになっていいんだよ。
介護は道のりが短くない。
誰かお母さんのお気に入りを数人探すべき。
安心して仕事にも行けるし生活にメリハリがつくよ。
移動支援も無料で月25時間使える。
利用法は支援する所を市役所に教えてもらい契約すればいいんだよ。
自分にもおやすみをあげてもいいんだよ‼
甘えなさいね。
貴女もお母さん好きなら他の人もお母さんが好きになるよ、きっとね。
精神の事もどの事業所も理解しているからね。
お父さんがいないから独りで守って来たんだね。
好きでない親戚は数にいれなくていいから。
皆がお母さんと貴女を助けてくれるよ。
ショートステイはお泊まりだから旅行等に行った気がするね、お母さんは。
知っているなら介護の本貴女にあげたい。
髪も切りに行くのもいいが、自宅に呼んで切ってもらうのも楽だから。
どうか肩の力抜いてお母さんと幸せを掴もうね。
No.4
- 回答日時:
私もあなたのお気持ちというか、状況等想像できます。
うちは、今は亡き父が統合失調症でした。初めは私が中2の頃、すごく暴力振るわれたり、私と姉の(3姉妹の真ん中です。今はみんな家庭がある)部屋を占領したり、おかしな言動はもう毎日1日中でした。こうなる前は、只おとなしくて寡黙、無趣味で思考も判らない父でした。但し結構頑固な所もあったようですが。
母(父が亡くなったのが一昨年でその3年前亡くなった)は初めは、宗教団体に入信したけどダメで、結局は精神科に入院させる事ができましたが、それまでは地獄でしたもん。
まあ私ら娘達も、父の事は発症後からは尊敬できなくなりました。幻聴幻覚に振り回されて、酷くなってからは仕事も行けなくなってより引きこもり。私らはもう毎日怯えてなきゃいけなかったから。
あなたの場合はお母さんだから、よりあなたの体も心も、疲れちゃうと思います。但しあなたはお母さんの事は大好きでおられる。そこはすごいなぁと思います。
うーん...どうやって精神科に診てもらうかは、まずはあなたが精神科の病院にご相談なさってみては?あなたお一人では、無理には連れて行けないと思います。絶対嫌がって暴れるでしょう。
回答ありがとうございます。
回答者さまもお父上が統合失調症だったのですね……。辛い記憶だと思うのですが、書いてくださってありがとうございます。わたしも共感してもらえて、少し気が楽になりました。
そうですね、やはり1人では母を連れて行くのは無理だと思います……。
具体的な対処法など、また精神科に相談しに行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
失礼します。
お母様のご病状はどのようなものでしょうか。
幻覚幻聴妄想色々あるかと思いますが、まずは否定せずお母様の立場に立って考えてみてください。同調してください。
そして今の不安を少しでも軽くしたいから先生と話してみよう?などお母さんの助けになりたいんだよというアピールをしっかりしてみてください。
まずは話を否定せず、しっかり聞くことが大切です。
回答ありがとうございます。
すみません、本文に詳しい症状がかけていなかったですね。補足で書いたので、そちらを見ていただけるとありがたいです。
否定せず同調……そうですね、頭では分かっているのですが、思い返してみればその様な態度になってしまっていたかもしれません。つもり、ではダメですね、本人に伝わらないと……。
自分の態度をもう一度振り返って、まずは話しをしっかり聞こうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
お母さんは自分の病状をどのように感じていますか?少しでもおかしいと感じているなら、「私、調子悪いの。
連れてって。ついでにお母さんも。」と出来ないかなぁ。客観的に見て、あなた自身もアウト。さらに、これから帰ってからも仕事をすると言うストレスが加わるのです。間違いなくアウト。
お母さんに、病院に連れてってもらいなさい。のていで。
回答ありがとうございます。
自分自身どこか変だと思っているところはあるようです。しかし、病院も全てグルになって自分をこんな風にしてしまったんだと思っているので、特に精神科、診療内科への抵抗は強いと思います(普通の風邪などで病院へ行くのはあまり抵抗は感じてない様子)。
回答者さまのおっしゃるていで話したこともありますが、全て聞いてもらえませんでした。
回答者さまがおっしゃるように、わたし自身もかなりまずい状態にありますし、このまま仕事をすれば更に苦しくなるのは目に見えていますね……。
アドバイスや、わたし自身へのご指摘、参考になりました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- 相続・遺言 認知症の母の財産確認の方法について 母の認知症疑惑が高まり病院に行く様に言っても拒否するので、母が高 1 2022/08/19 01:01
- 自律神経失調症 高三の女です。1年前に自律神経失調症と言われ同じような症状で悩んでいます。春頃は一時回復していました 4 2022/11/30 13:23
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 父親・母親 親のこと 4 2023/05/03 06:52
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
親に怒られるのが怖くて眠れな...
-
アダルトチルドレンの妹を助け...
-
酒乱の母への対応
-
母が壊れてしまいました。3週間...
-
認知症のおばあちゃんとどうや...
-
家族の死の告知を受け、情報を...
-
母の過干渉、共依存を止めさせ...
-
高齢者のヘアスタイルのサイト...
-
髪が、地毛なのに 暗めの赤茶(...
-
母の部屋にこもる匂いは加齢臭...
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
母が、女装の化粧はパフだけ使...
-
母(53歳)の酒乱が心配なので...
-
これって薄いですよね?ライト...
-
母がネットゲーム依存で…(長文...
-
中3です。 最近、母の死がわか...
-
母親と離れるべきか。強迫性障...
-
大きめのベロアリボン 似合わな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
母からされたこの行為は普通な...
-
母の死から様々な不安感や恐怖...
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
自分がBO型かBB型なのか知りた...
-
30歳ニート、職歴なし、人格が...
-
私と母は共依存であると指摘さ...
-
今まで、66歳母の認知症疑惑を...
-
母の死・・受け入れ方
-
母が壊れてしまいました。3週間...
-
母親(の幻)から逃げる方法
-
心身の療養のための大学休学中...
-
卒業式の袴について 私は卒業式...
-
家族の怒鳴り声を聞くのが辛い
-
母が、女装の化粧はパフだけ使...
-
嫁姑問題で相談にのってくれる...
-
母はアダルトチルドレン???
おすすめ情報
すみません、具体的な症状を書いていなかったです。
症状は、幻聴、被害妄想が主だと思います。独り言や独り笑い、いきなり泣き始める、暴れ始めるは日常茶飯事です。おかしな言動、と言ったら失礼かもですが、それも当たり前のようにあります。「わたしはイギリスの王女だったんだよ、さらわれてここにきたの」や、売っている既存品のことなどはだいたい、「これはうちがつくったものなんだよ、盗まれちゃったけどね」と言っています。また、そういう考えが主なので、最近は周囲や近所の人とのトラブルもちらほらあります。
盗聴器がかけられていると言って、口にハンカチを噛み、筆談で話す、という状態が多いです。