アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、大人も子供もやたらと話言葉に「神」を入れる風潮があり、マスコミまでもが「神対応」などと馬鹿げた言葉を垂れ流す始末ですが、このような状況を知った一神教の原理主義者に日本人が殺されるような危険はないのでしょうか?
彼らにとっての神は唯一無二の絶対なもので、それほど厳格でないアメリカの若者だって「Oh my God!」とは言わず「Oh my goodness!」と言いますよね?
神の名を口に出すことさえ禁忌とされる宗教もあるなかで、神を冒涜したような言葉を国民総出で使って喜んでいるというのは、国際的に考えても倫理的に考えてもかなり異常な状況と思うのですが、私の考えがおかしいのでしょうか。

A 回答 (9件)

案内役の神が神対応でトイレを教えトイレの神様がおしり洗うそして紙で神がふく!

    • good
    • 0

フィードバック宇宙論 人間原理


    • good
    • 0

>日本人が殺されるような危険はないのでしょうか?


可能性はあるでしょう。
全ての可能性を否定しないことが重要だと思います。

>私の考えがおかしいのでしょうか。
おかしいのかも知れません。
全ての可能性は否定しない方が良いと思います。
    • good
    • 1

八百万の神という言葉をご存知ですか?


そもそも信仰している神が違うのです。
    • good
    • 0

失礼ですが、質問者様は外国の方でしょうか?


日本の神道、仏教、日本の歴史は勉強されました?
また、仏教のルーツについては?
他の質問者様が藤沢周平の沈黙を上げてみえますが、アレに描かれているように一神教にとっての神は「太陽」ですらあってはならないのですよ?

>一神教の原理主義者に日本人が殺されるような危険はないのでしょうか?
貴方のいう一神教がどんなものかは存じ上げませんが、キリスト教徒がインドの宗教を征服しなかったように日本の危険はもっと低いでしょう。
他の方も書かれていますが、日本にとっての「神」とは手の届かない存在でもあり、またあちこちにいる身近な存在でもあります。

とりあえず「日本の歴史をよみなおす」辺りから勉強されてはいかがでしょうか?
日本の宗教観はかなり昔からカオスですよ。
    • good
    • 0

きっと激怒してることでしょう。

    • good
    • 0

随分と神様が近所にやって来た印象はある。

3度も続けて上手く投げたり打ったりしただけで神の域なのだから、随分と安っぽくも成ったかな。

そういう安っぽい言い回しは自分では使わない。使っている人間は安っぽく軽いと判断出来る良い踏み絵とする。その辺りで対抗する。
    • good
    • 4

言語の壁があって、衝突以前に対話になんないから、一神教の原理主義者もこっちの意味を正しく理解できない。


杞憂でしょ。自分だけ気にしてやってればいいこと。他人を批判したり強要するに値しない。
    • good
    • 0

そもそも神=godではありませんから。


少し前に話題になった映画「沈黙」でもそうですが、欧米人のいうgodと日本人の神は別物です。
便所にすら神がいるのが日本です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!