プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先週の日曜に賃貸契約をして契約書にサインをしました。値段交渉してキャンセルなしでお金を一括で支払うならこの値段でとなり家賃1カ月分などを支払いました。ですが、旦那の急な転機が決まってしまい1週間してキャンセルの連絡入れましたが、キャンセルなしで大家さんなどにも言ってしまったてるので違約金で家賃2カ月分かかると言われました。
ですが、契約にサインはしましたが、解約したらどうなるかなど説明もなかったし、もらった書類は領収書とその金額の内訳の紙だけで契約書とかもらってないです。
これは支払わないといけないのでしょうか??

A 回答 (6件)

急な転勤には同情する。


ツイてなかったね。
ただ、まあ・・・急な転勤のある会社に勤めている人は異動の時期に賃貸契約はしないのが常識。
特にキャンセルナシとか変な条件付きはなおさらね。

質問者は奥さんということなので、質問者には落ち度はないんだけどね。
気の毒に。
これは旦那さんがちょいと悪いね(笑)

すごーく原則論を言えば、「キャンセルナシ」で『合意』しているので、これは『キャンセルできない契約』だよ。
そして、契約書にサインして契約金を支払っている以上は、これはいわゆる賃貸借の申込から契約前までの『キャンセル』ではないよ。
正規の契約が成立しており、借主の一方的な都合によりそれを解約するということ。
違約金は契約書の通りに支払う義務がある。

違約金2ヶ月というのは、おそらく、契約書の解約条項に「退去の2ヶ月前に書面で通知をする」となっているんじゃないかな。
あるいは、「短期解約は2ヶ月しはらうこと」とかね。
この記載があれば違約金として2ヶ月分の請求は適切だし、金額も消費者にとって著しく過大な負担でもない。
質問文のような経緯を見れば、さすがに消費者センターも異を唱えないだろうね。


>解約したらどうなるかなど説明もなかったし

これは説明しないことも珍しくないし違法でもない。
重要事項説明の記載事項でもない。
せいぜい、退去時の通知は○ヶ月前ですよ~とサラリと言うくらい。
これから入居するって人に対して解約した場合も説明をアレコレする業者はいないし、説明して欲しい人も少ない。
特に、本件ではキャンセルしないって約束で動いている契約なのでなおさらかな。


とはいえ、戻ってくるお金もあるんじゃないかな。
未入居だろうから、資金とか家財保険料とか保証料とかね。
ルームクリーニング費用や鍵交換代も支払っていれば戻ってくる可能性はある。
それと前家賃1ヶ月も実際には住んでいないんだから戻ってくる。
敷金と前家賃で違約金2ヶ月と相殺ということでいいんじゃないかな。
仲介手数料や礼金はムリかな、前者は契約成立の報酬であり、後者は権利金だから。
    • good
    • 2

部外者には答えられないでしょ。


契約書にサインしたんでしょ?
解約の条件はその契約書に書いてある。

あなたがなぜあなたの分の契約書を持ち帰らなかったのか、理解に苦しむ。

「相手がくれなかった」
は言い訳にもならない。
もっとも、サインした以上はそこに契約書があろうと無かろうと、その書面の条文に拘束される。
あなたは契約書をすべて読み込み、理解し、かつ納得したからサインをしたわけ。

契約行為を甘く見てると財産まるごと失うよ。
    • good
    • 0

連投ごめんなさい^_^;「賃貸契約をキャンセルしたいときはどうする? 住まいの大学」で検索すると出てきます。


何でか無効になっているので。
    • good
    • 0

こっちの方がわかりやすかった^_^;



https://sumai-u.com/knowhow/賃貸契約をキャンセルしたいときはどうする?/

何にサインしたかちょっと分からないので、これを見てどれに該当するか確認してみてください。
    • good
    • 0

その契約にサインしたっていうのは契約内容説明があってサインしたものですか?


契約書には何て書かれてますか?
領収書と金額の内訳の紙だけって、サインしたのは契約書ですよね?写しはないんですか?

参考までに。

https://www.kurachic.jp/column/1167/
    • good
    • 0

はい、キャンセルですから支払ってください



ただし、1月分を払っておいての+2か月は消費者の不利益な契約となりますので、支払う必要はありません

最初のひと月分がキャンセル料になるのが一般的です。

http://www.kokusen.go.jp/map/
お住いの地域を管轄する消費生活センターに相談に行きましょう
(センターから業者へ指導が入りますので)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!