アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

〈カラオケ〉、シンセサイザーで作ってると言うが、、音のクオリティがかなり本物の楽器に近いと聞こえてるけど、、本当にシンセサイザーだけであのカラオケを作ってるんでしょうか?、教えて下さい。

A 回答 (3件)

カラオケに限らず、打ち込み音楽、いわゆるDTMの場合。


演奏データを作って、音源、と言われる機能で音を再生します。
その、音源、とは、実際の音や楽器を録音してデータ化したものです。
なので、音として再生されているのは実物の音、もしくは、演奏データで加工された音です。
わかりやすい例は、ドラム音です、別々にデータ化されている音(バスドラ、スネア、シンバル・・など)を演奏データで、ドラム演奏らしく再現させます。

DTMに使う音源はある程度は規格化されていて、音色1はピアノ、とか決まっています。
ゲーム機やPCなども全て音源機能を別に持っています。
音のクオリティは音源の性能の差と演奏データの出来具合になります。

シンセは、合成してどんな音もだせる、などと言われますが、実は、無理です。
あくまで、それ風の音です、もちろん、設定で限りなくリアルな音色に近づけることは可能ですが、本物と同じ音を出すのは不可能ですし面倒です。
初期のころは合成音だけのシンセが普通でしたが、今では、実物の音をデータ化した音源を持っているシンセが普通です。
技術の進歩で、よりリアルな音(データ量が大きい)をデータ化して持てるようになりました。
なので、スイッチポンでいろんなリアルな楽器音が演奏できますのでバンドなどで気軽に使えます。
もちろん、音色合成加工機能もありますし、純粋な合成のみの機種もあります。
内蔵の音を元にいろいろ加工したりする方が簡単で便利です。

なので、あえてシンセサイザーと言えば、はリアルな楽器音ではなく、特徴ある独特の音、新しい音、がだせることが重要されます。

ただし、音源はいいんですが、演奏データの複雑さの問題から、込み入ったギター演奏などはリアルに再生するのが非常に難しいです。
また、人の声などは音源でできませんので、別に実際の音声データを同期再生させます。

カラオケで「生音」などと表示があれば、演奏データ・音源ではなく、CDと同じ、全て音声データですから、リアルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました、、私には難しい解説ですが何となくは分かりました^^;、しかしカラオケは良く出来てますね。

お礼日時:2017/03/09 07:33

カラオケは音楽ソフトで作られます。



そのMIDI音源は、実際の楽器の音を取り入れているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の楽器の音を取り入れて、、そんなソフトで演奏?してるんやね、、見てみたいです。、、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/07 00:39

生音カラオケの事じゃなくて、打ち込みのカラオケがリアルなんですよね?


カラオケではなりませんがこの音楽はプレステ1に内蔵されたシンセを鳴らした音楽で、こだわればシンセでもこれくらいはイケますよ。

ただ、手動で多くの曲をチクチク調整するのは労力が多すぎるので、自動でより生音っぽく鳴らせるカラオケ用ソフトが開発されたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、、シンセであんなリアルな音、無知なわたしには不思議です^^;

お礼日時:2017/03/07 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!