アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦仲についてご意見お願いします。
小学生前の子供が二人います。
家に帰れば子供を怒っていて、
大変だ、大変だの連呼です。

私も家に帰ればお風呂、食器洗う
土日は家族中心には動いていますが

子供が産まれ前は、仲が良かったですが
最近、同居人の様に思います。

子供の面倒世話は四六時中大変ですが
少しくらいは気を使ってくれてと感じます。

我慢なんでしょうが、皆さんの家庭も
こんなもんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 妻は専業主婦で子供は4歳、1歳です。

    四六時中子育てが大変なのは
    理解してますが、私も仕事で大変な
    訳ですので少しくらいはと思います。

    妻離れはしている方ですが
    我慢、我慢でしょうか

      補足日時:2017/03/06 16:57

A 回答 (10件)

夫婦だから分かり合える“はず”の典型例だと思いました。


解決には“はず”という思い込みを捨てることです。
いつか分かってくれると期待するからしんどくなるのです。
分からないですよ。だって奥さんは仙人でもなければ超能力者でもないんですから。
ちゃんと言わないと。
勿論言うタイミングや言い方には十分気を付けなければなりません。
奥さんが忙しそうにしている時に一方的に言うと、奥さんは自分が責められているように感じ、ロクに話も聞かずのっけから拒否反応を示しませんからね。
コミュニケーションの齟齬によるすれ違いですから、深刻に考えず普段からお互いに感謝の気持ちを伝えあう環境を模索して下さい。
我慢じゃないです、気持ちを通わせ歩み寄ることです。
    • good
    • 0

アトラスミミさん、男性ですよね?^^;



>家に帰れば子供を怒っていて、 大変だ、大変だの連呼です。

母親が専業主婦で、子どもを叱ってばかりならば、子どもにとっても「良い状況」とは言えませんよね。
そこへ「少しくらいは気を使ってくれ」と夫が言っても、妻が爆発するだけではないでしょうか?

>土日は家族中心には動いていますが

月に1度だけでいいので、お子さんを誰かに預けて、ご夫婦だけで外食はできませんか?
もしくは、お酒を1時間程度のみに行くとか。

あなたが「我慢」しても、妻の「ストレス」は減らないでしょう。
一緒に「ストレス」を減らす方法を考える方がいいと思うのですが。いかがでしょう?
    • good
    • 2

家事を要領よくすることを身につけるといいでしょう。

限られた時間を有効に使うと疲れません。時間に追われると疲れますのでヒステリックになります。

しなければならない事とした方がいい事、後回しにしてもいい事。決められた時間の範囲ですべき事。等々を分けて、決めて実行するようにしておくと何も考えることなく家事はこなせます。小学生の子ども持つ母親が働いていて子どもにガミガミ言うようでは、子どもの人間形成のマイナスの練習を家の中でしているのと同じです。将来が案じられます。
    • good
    • 0

私も働き出して仕事して帰ってきて


家事に育児で毎日イライラしています(笑)
夫にも当たり散らかしてばかり(笑)
夫もそんな私を見て
『そんなに怒らなくても…』と
呟くことも…(笑)そのつぶやきにすら
イライラする鬼のような嫁です(笑)
夫も大変さは理解してくれて
手伝いしてくれたり、
今日は俺が…と食事を作ってくれたり。その分私も、私よりも長い時間
働いて稼いでくれる夫に感謝しながら
日々過ごしています。

確かに、2人きりの時とは違い
全てが子供中心で動くため
思い通りにいかずイライラ…
奥様もそんな日常の中必死なのだと
おもいます。

私は夫を蔑ろにしたくない。
というか、夫婦は夫婦。
親子は親子と割り切っちゃいます。
子供が寝れば夫と話したり
もっと騒ぐ時はプロレスごっこ(笑)
兄妹のような夫婦してます(笑)
昔のようにラブラブ過ごすのは
難しいですが…
子供中心の中に夫との距離感が
遠くならないようにしているつもりです(笑)

夫もあたしの事を蔑ろになんて
しないようにしてくれています!
あまりにもイライラして
疲れきっていると
無理しないでと頭を撫でてくれたり
宥めてくれるので感謝しています。

うちも3人子供がいるので
共働きでの育児家事は大変だと
思いますが奥様と貴方様の
思いやり距離感仲の良さを
維持していく意識をすれば
お互い気持ちよく過ごせるのでは
ないでしょうか(´・ω・`)

いい回答出来なくてすみません。

質問者様が奥様と仲良く過ごせると
いいなとおもいます♪
    • good
    • 3

育児のストレスかもしれませんね。


良く聞くのは出産後の女性ホルモンの関係で、イライラしたり不安定になる女性が多いみたいですね。
子育ては本当に大変な事ですよね。

その中でもご主人も家事に協力的ですばらしいと思います。
私には子どもがいませんが、私の主人が育児を手伝う事はないと思うので。

結婚はとても希望に道溢れていて、最高の幸せの事だと思ってました。
だからとい言って、今幸せじゃないと言うと、目をつぶる事もあるが幸せだと思います。
でもふとした時、想い描いた結婚生活と違う様な気がする時がありますよね。

誰かが言ってたけど、結婚は忍耐と我慢だ!なんて言葉ありました。
まさにその通りの気がしますね。
でもコツ②やってれば、絶対に良い時が来ると思います。

ご主人もストレスをためて爆発する前に、深呼吸して奥さんを受け入れてあげてはどうでしょうか?

しかしストレスを無理にためて、体をこわす様でしたら一家の大黒柱として、冷静に話し合いをした方がいいと思います。

私は冷静に話せる主人ではないので、話し合いという場はありませんが。
    • good
    • 0

私は今臨月の妊婦でまだ子供はいません。

なので回答する資格はないかもしれませんが。
 いつもお仕事お疲れ様です。疲れて帰ってきて、アトラスミミさんもご苦労なさっているのでしょうね。

 私はつわりがひどかったので妊娠を機に離職して今は専業主婦です。その後もずーっと体調が悪く、今に至ります。病気ではない、と言われても、常に吐き気、食べても吐き気、動けば息が上がりお腹が張って痛い、関節がゆるんであちこち痛い、夜は体がつらくて眠れない、急に泣きたくなったり無性にイライラしたりする、と妊娠前の自分とは全く違う状態で自分でも戸惑いつつ、早く出てきてくれー!という感じです。夫も少し家事を手伝ってくれますが、正直もっとやってくれてもいいのにと思ってしまいます。
 小さな子供がいる環境というのは想像と見聞きした知識しかありませんが、一日中子供と一緒にいるのって、常に気を張るし、ずっとうるさいし、言うこと聞くわけないし、やることも随時増えていくし、時間に追われるし、大変なんだろうと思います。昔と違って核家族ですし。
 人によっていっぱいいっぱいになる器の大きさは違うと思いますが、きっと奥さんはすでにいっぱいいっぱいなのではないでしょうか。
 私の姉妹や親せきの人は、みんなバリバリ働くような要領のいい人たちですが、外で仕事していたほうがよっぽど楽だから早く復職したいと口をそろえて言っています。
 加えて、一般的に女性は男性より体力はないですから、単純に働いて動いてる時間や仕事の量で個々の負担量を比較できるものではなく、夫婦で話し合って補い合うべきだとも思います。
 それと私の親せきは、夫は育児に対して手伝うという姿勢なのが腹が立つ、女が勝手に一人で妊娠したわけじゃあるまいに手伝うってなんなの、自ら協力するって姿勢がないってキレていたこともあります。もしかしたらそういう所もあるのかも??ただの想像なので違っていたらすみません。

 きっと奥さんもアトラスミミさんをねぎらってないし、アトラスミミさんもそうなのでは??
 一度奥さんがイライラしていない落ち着いているときに、まずはねぎらって感謝の気持ちを伝えて、具体的に奥さんがアトラスミミさんに望んでいることは何か、それは現実的にできる範囲なのか、日中の家事育児の負担が多すぎるなら何かのサービスを使って少し奥さんを休ませてあげる時間を作れないか、などを話し合ってみるのはどうでしょうか。
 女性としては、毎日休みなく子供の世話をしながら家事をしていることをだれかに認めてほしいと思うだろうし、できれば心穏やかに夫婦仲良くしたいと思っていると思います。奥さんもアトラスミミさんも認めるべきはずですが、今はそんな余裕もないのでは。
 奥さんがそうなっている原因が、家事育児に追われて余裕がないということならば、ねぎらいの言葉+具体的な対応の二段構えが必要だと思います。そうすれば、きっと奥さんもアトラスミミさんの理解や努力に気づいて、改まると思いますよ。
 お互いを責め合うことは簡単ですけど、その先に現状が好転することはまずないだろうと思います。むしろ悪化する一方かと。
 アトラスミミさんも大変なのでしょうが、ここはぐっとこらえて、現状を打破するために奥さんと同じ方向をみる機会を設けてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ねむこさん
有難うございます。
お子さん楽しみですね。
子は鎹だと言われるけど
強く繋がれています。

昨日から、朝食、夕食の食器
を洗うようにしました。

奥さんもちょっと笑った感じ
でしたが、満更でもなかったです。

体調に気をつけて下さい

お礼日時:2017/03/07 22:40

少しくらい気を使ってくれと、奥様も望んでます。

それと他回答にもありますが、評価してくれるのは、あなただけです。「いつも大変だね、ありがとう」がスラッと出るようにしましょう。言葉の重みはごく軽くていいんです。実効のある人手ではなく、労いです。
    • good
    • 1

私は、中学1年、小学6年、小学5年、1歳6ヶ月になり息子4人の母ですが、アトラスミミさん、今は、自分の時間もないし、息抜きする間もなく、毎日大変でしょうね。


でも、がんばっていたら、子どもは、お母さんの見方です。子供達が大きくなったら、お母さんの支えになってくれますよ。お父さんは、可愛そうだけど、子供は、やっぱりお母さんなんです。
お父さんが、子育てに協力してくれないなら、もう割りきって、生活費をくれるのがお父さん、家族のために、バンバン働いてくれたらいい。子供は、やっぱり私のもの。
旦那さんのために、じゃなくて、子供のためにがんばってくださいね。
絶対良いことありますよ。
    • good
    • 1

うん、そんな感じ。


夫が仕事で大変なのは百も承知なんだけどね。
出産・育児って大抵の人は初体験だし、自らの努力だけじゃどうにもならないし、誰も評価してくれないし、辛さを理解してくれないし、報酬はないし、周囲は苦労してないように見えるし、自分だけ社会から取り残される感じはするし・・・。
何より・・・子供のわめき声って、全ての気力と余裕を奪います。

質問者さんも手伝っているし大変だと思うけど、さらに気を遣ってあげればいずれ何かが返ってくると思う。
本当に苦しい時、辛い時に互いを思いやれるかどうかでその後の夫婦関係が変わってくるのだろうな。このポイントを押さえておけば人が羨む老夫婦・・・に、なれるのでしょう。たぶん。
    • good
    • 0

うちは、5人いてます。


上は、中2 下は、3歳
毎日が大変です。
これは、誰にも解らない大変さですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!