プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気回路についての質問です。

参考書などを読み1:1:1と言う事は分かったのですが

計算過程が分かりませんご教授よろしくお願いします。

「電気回路についての質問です。」の質問画像

A 回答 (2件)

(1) 1:1:1 は明らかに間違いです。


すべて同じ電荷だったら、すべて「斥力」なので、Q1, Q3 は明らかに「外向き」の力が働きます。

ここでは、まず
(a) Q2 の力がゼロになるには、全体が左右対称
ということが分かります。

ということは、
(b) Q1 と Q3 とは相互に「斥力」が働くので、この力が「ゼロ」になるには、Q2 とは「引力」が働かないといけないので、Q2 は Q1, Q3 とは逆の極性ということになります。

(c) あとは、力の強さは「距離の2乗に反比例」するので、
・Q1 に着目すると
 Q1 と Q2 との引力と、Q1 と Q3 との斥力とが釣り合わないといけないので、Q3 の電荷は Q2 の4倍
・同様に Q3 に着目すると
 Q3 と Q2 との引力と、Q3 と Q1 との斥力とが釣り合わないといけないので、Q1 の電荷は Q2 の4倍

以上より
 Q1:Q2:Q3 = 4 : -1 : 4
または
 Q1:Q2:Q3 = -4 : 1 : -4
のどちらかです。

選択肢の中では(3)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

段階式に細かく説明していただきありがとうございます。

理解することが出来ました。

お礼日時:2017/03/06 16:55

>参考書などを読み1:1:1と言う事は分かったのですが


[1:1:1]では、Q1とQ3の外側への斥力が残りますね。
間違ってませんか?
私の考えでは
Q1に働く力を零にするためには
・Q2とQ3は異符号
・距離の2乗に反比例するからその大きさの比は「1:4」
Q3に関する力も同様
Q2に働く力より、Q1とQ3の電荷が等しければ力を受けない(相殺される)

以上の結果より、(3)が正解のように思います。

まあ、選択肢があれば、全部試してみる手もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

選択肢があったのでやってみれば良かったかですね(❁´ω`❁)

お礼日時:2017/03/06 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!