プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、会社の管理部門で働いている者ですが、会社を解雇した者が(正確には試用期間中であった為、正社員登用の見送りです)、腹いせに会社のデータを削除していきました、会社にとっては、とても重要なデータでしたので、なんとかこの者に損害を補償させたいと思っていますが、どのようにすれば、この者を法的に罰することができますか?手続きの仕方なども含めて教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

刑事と民事の両方から検討できますね。


解雇された社員の行為は、刑法243条の2にある、「電子計算機損壊等業務妨害罪」に該当します。
5年以下の懲役又は100万円以下の罰金ですね。
大事なのは、その社員が故意にデータを消去してしまったのか、何か機械のトラブルによる過失なのかです。
これを証明するのはちょっと大変ですね。
客観的事実を積み重ねるしか無いです。
例えば、データが消えた時のその社員のアリバイとか、他の社員のアリバイもそう。
機器の故障の可能性の有無とか。
色々です。

それらの証明が揃えば、民事でも損害賠償の請求対象になります。
そのデータがなくなったことによって失った利益や、新たにデータを入れ直すのにかかった人件費などですね。

手続きとしては、まずは会社の顧問弁護士などに相談して、警察にも連絡しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 13:02

重要なデータを容易に削除できる状況というのも、セキュリティ面から見て如何なものでしょうか


ウチもご質問と同じ事件が起きましたが、上記に加えて「退職者が削除した証拠がない」ことで立件に至りませんでした

重要データは必ずバックアップをとることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2017/03/07 13:00

お気持ちお察し致します。


証拠保全は大丈夫でしょうか?
その上で他の回答しゃさまと同じ方法です。
警察が動くのと同時にデータ会社に連絡して復旧可能かどうか。

先にデータ復旧なら、警察タダ働きになりますし…<(_ _)>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/03/07 13:01

警察に被害届を出しましょう。


管理部門のある会社でしたらお世話になっている弁護士さんがおられるのでは? おられるならまずはその方に相談してからですね。

器物破損に該当することもありますし、電子計算機損壊等業務妨害や公文書または私文書の毀棄(きき)に該当することもあります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2017/03/07 13:01

企業専門の弁護士雇って、後はお任せですね。



数億円の請求しちゃいましょう(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/07 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています