アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の通ってる病院では、胚盤胞移植が月曜と決まっています。
そしてその後金曜(4日後)、翌週月曜(7日後)、翌週金曜(11日後)に採血をしてホルモン値を確認し、最後の翌週金曜(11日後)が判定日です。

採血では、エストラーナテープの量に変更があった時にその指示が出るだけで、
ホルモン値は教えていただけません。
多分患者が一喜一憂して勝手に指示を無視したりしないようになのでしょうが…

しかし前回ダメだった時、チラッと先生の画面が見えてしまったのですが、
4日後、7日後共にhCGがゼロでした。
胚盤胞移植なのだから、4日後はともかく7日後にゼロでは妊娠はあり得ないです。
この時打ちきってくれたら余計なお金がかからずに済んだのに…
不妊治療は金銭的にもつらいんです。
ホルモン値が絶望的なのに、何とか妊娠に至って欲しいと必死にテープを貼り、膣錠を入れて毎日祈るような気持ちで居たのをあざ笑われた思いです。これが一番堪えました。

この時から病院側にやや不信感を抱くようになってしまいました。
このチラ見がなければ、看護師さんも明るく親切な方で、先生も穏やかなので、何の疑問も持ってなかったと思いますが…
これは、医師にぶつけてみてもいい疑問でしょうか?
それともスタンダードな対応ですか?

出来れば医療側の方のご意見が欲しいです。

A 回答 (3件)

途中経過がどうだろうと、判定日までホルモン補充するというのはスタンダードな対応だと思います。


私のかかっていた病院でもそうでしたし、そうでないところがあるとは聞いたことがありません。

そもそも「胚盤胞移植7日後に血中hCG値がゼロなら妊娠はあり得ない」というのは、いわば素人判断ですよね。
主治医がそういう判断をしていないということは考えないのですか?
確かに個人的にはそういう結果だと「だいたいダメだろう」と覚悟しますが、医学的な見地からは生理予定日より前にいいともだめとも判定するものではないというのが常識だと思ってました。
それに、医者が最初から判定日前に「これはダメそうだから中止」というタイプだったら、患者は「せめて判定日まで様子を見てほしい」と考えるものだと思いますが。

とはいえ、その辺について主治医がどう考えているのかについて尋ねるのは一向に構わないと思います。
ここで自称「医療関係者」が現れるのを待ったり、私のような経験の範囲でしか話せない人間の回答を見るより、よほど解決が早いと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>途中経過がどうだろうと、判定日までホルモン補充するというのはスタンダードな対応だと思います。
> 私のかかっていた病院でもそうでしたし、そうでないところがあるとは聞いたことがありません。

そうそう、これが知りたかったんです。
病院側からすれば確実な手段を取ってるだけに過ぎないのでしょうが
祈るような気持ちで通院する患者の悲しさ、あれこれ悪い方に取っているのかもしれません。
私のようにダメならダメと早く引導を渡してくれ!(お金もつらいし!)とマイナス思考になる人も居れば
どんなに無理っぽい兆候が出てても希望を持ってプラスに考えられる人も居るのは分かってるのですが…

お礼日時:2017/03/07 17:42

私なんて、電子カルテをチラ見どころか、ガン見している者です(笑)。

でも字が小さくて読めません(涙)。

「医師に聞けない」という同じ思いをして悔しくて、つらかったことがあった者です。(胚盤胞ではなく、採卵のとき。後で書きます。)

https://192abc.com/41374

読めますか?
文中に「着床までに7~10日かかる」とありますが、これは受精卵のことですよね。
胚盤胞は、5~6日培養したものを移植するので、だいたいですが、3~4日後着床、と考えますよね。
確かに7日目採血、11日目採血はなくてもよいのでは?って思います。本当に自己負担が高いですから。

しかし、胚盤胞ができるまでの間、ヒトの子宮の中の環境に極力近づけてはいるものの、ヒトの子宮(これも人それぞれ。pHや成分など)の中に入ったあと、その環境に順応して、その後、着床するまで、かなり時間がかかる人もある、という個人差、個体差を想定しての検査かも知れません。

そうすると、最高で7日後に着床していなくても、7日半後には着床があるかもしれないから(推測)、11日目まで調べているのでは?と想像できます。厳密に言えば、着床は7日より前にできていても、しっかりと固定し、hcgを母体に排出し始めるまでの時間差が生じる、という意味です。

私も、医師に聞き忘れてしまい、翌日に別の医師に聞いたり相談したりしたことがありましたし、まだまだわからないことがたくさんあります。

一番つらかったのは、昨年の11月、12月に、だらだら不正出血が続き、「先生、リセットしてください」と言いましたがしてもらえず、とうとう生理痛がして、無排卵月経のような症状が出たため、「本当にリセットしてください」と言いましたが、医師は、注射の一番濃いものを4日連続で打ち続け(私は途中まではプレマリン、卵胞10mm以降はHMGで大きくする方法)、両腕がパンパンになるまで腫れあがりました。
しかし、採卵したところ、卵はみつからず。
(採卵日の朝も出血。いわゆる破綻出血)その後、黄体ホルモン剤を飲んでも2日くらい出血が止まらなかったので、急いでまた別の医師に相談して、1日2錠、薬を追加して出してもらいました。ピタッと出血は止まりました。
女性の先生のほうが、そういうときの対応が早かったです。

相談者さまが、疑問に思っていることを、正直にぶつけてよいと思います。
または、同じ病院内の別の医師に相談するなどすれば、円満に解決することもあるかも知れません。
転院を考えてもいいですが、もし、その病院しか頼れるところがないなら、こつこつとがんばるしかありません。

私もがんばっています。お互いにがんばりましょう(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきり医師に希望(リセット)を伝えたのにスルーされたのですか…
患者側としては卵があろうがなかろうが30万前後は確実にお金がかかるのに、
それはお辛かったですね。

私の場合、判定日までのお薬が一気に最初に処方されるのも「?」と思う原因かもしれません。
前回は移植後6日目夜から出血が始まり、結局その出血量が減ることはなく、増え続けて結局判定×だったのもあり、
7日目結果のhCGゼロを目撃してしまった上に、ポタポタと便器に流れるほど出血し、
私の毎月お決まりのPMS症状(腰にスーッとするメンソール感)が出始めてる中で膣錠を投与し続けるのは
かなりキツイものがありました。

先生は穏やかですが必要以上のことを全くおっしゃらない無口な方でかなり年配なので、
若くて気さくで明るい方ばかりな看護師さんたちにそれとなく聞いてみたほうが無難かもしれません…
一人で勝手に疑心暗鬼になるよりはきっといいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/07 18:04

それってこちらから聞いても教えてくれなかったという事ですか?


それでしたら対応は良くないですけど、自ら気になって聞く事はしなかったのでしょうか?

何も言ってくれないから対応が良くない、不信感は病院のせいだけではないです。
もうダメだから何もしないでおこうと言うよりやるだけやってくれるだ良いと思いますけど、あなたがそう考えてるなら金銭的にも厳しいから可能性ないなら打ち切ってくれとその事をきちんと伝えるべきです。

あざ笑う?そう思われたのなら転院されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、聞いては居ませんが聞く前に「それはわりとあることだよ」という場合を考えてこちらに質問したのです。
想像できるとしたら、たとえばhCGの数字が出てても低い場合、患者がやけくそになって勝手にテープ貼等やめてしまうことが多々あり、判定日まで一切情報を出さないというのが不妊治療において「普通」なのであれば、数字を見てしまったことは不運だったと我慢するつもりです。
しかしそうでないのであれば… ということです。

また、転院ですが
1回40万近く掛けて採卵した卵を破棄するのは簡単なことではないです。
データは引き継がれますがまた体調管理等1から始まりますしね…
なのでなおさら、聞くにしても慎重にいきたいのです。

お礼日時:2017/03/07 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!