アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたは存在したいですか?それとも死にたいですか?死ねば存在しなくなります。

私も出来ることなら存在したいです。

なぜ存在したいのでしょうね?

どうかよろしく。

A 回答 (16件中1~10件)

存在したいと言うより 死を回避したいだと思う 生き物の遺伝子に組み込まれた本能的な事

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

存在する意志はないのですか?本能的に生きてるだけですか?

お礼日時:2017/03/20 19:14
    • good
    • 0

(1)人の気持ちは十人十色。



100%存在したい気持ちの人もいれば、90%存在した気持ち:10%死にたい気持ちの人、50%存在したい気持ち:50%死にたい気持ちの人、10%存在した気持ち:90%死にたい気持ちの人、などなど、

存在した気持ちと死にたい気持ちの割合が異なっている。

(2)気持ちを変動させる環境も様々

存在したい気持ちを30%押し上げる環境もあれば、存在したい気持ちを10%下げる環境もある。10%存在した気持ち:90%死にたい気持ちの人が、存在したい気持ちを10%下げる環境に置かれれば、死にたい気持ちが100%となり、その人は存在しなくなる。


だから、存在したい気持ちがあっても、油断は禁物です。いかに、存在したい気持ちを押し下げる環境から遠ざかり、存在した気持ちを押し上げる環境へ向かうかに、運命が掛かってきます。

なぜ存在したいのか?

環境に恵まれて、100%死にたい気持ちになっていないからだと考えております。

10%存在した気持ち:90%死にたい気持ちの人などは危険なので、存在したい気持ちを押し上げるような環境に変化させてあげたいですね。
    • good
    • 0

No.8です


そのとおりです。
だから、苦しみのないユートピアなんてありえないのです。
苦しみからは逃れられない。だから辛いです。
苦しみを受け入れて生きるのは私には難しい。
喜びも次なる苦しみを思えば享受するに値しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

苦しみも度が過ぎると嫌になりますよねえ。病気などで苦しむのは、何の為に苦しんでいるのか分かりません

仕事ん苦しみとかは役に立つ場合が多いでしょうから 度を過ぎたものでなければ享受できるのでしょうけど

四苦八苦ではありませんが日本人は苦しみが多すぎますねえ。自らを苛むようなお国柄ですね。

syun4598さんがどのよな苦しみに遇われてるのか分かりませんが 僕も病気で苦しんでいます。

お礼日時:2017/03/13 16:01

ねとらぼ‏認証済みアカウント


@itm_nlab

フォローする
その他
記憶をよみがえらせていくスタイル

ブロロロロー!  トラウマ必至の70年代特撮「超人バロム・1」がYouTubeで公式配信開始 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/09/ne … … @itm_nlabentaから

https://twitter.com/itm_nlab/status/839711518035 …


~~~~~~~~~~~~~~~~

孫 正義(そん まさよし[1]、 1957年8月11日[2] - )は、日本の実業家、資産家。ソフトバンクグループの創業者として知られ、ソフトバンクグループ株式会社代表取締役社長、ソフトバンク株式会社代表取締役会長、福岡ソフトバンクホークスのオーナーなどを務める。
創業したソフトバンクグループ株式会社の株式21.19%を保有する筆頭株主(2011年時点)。2015年末の時点で日本第2位の富豪[3]。フォーブスの調査に基づく世界長者番付によれば、2011年11月の時点で、日本一の富豪、総資産約75億ドルとなっている[4]。そして2014年3月の時点では総資産184億ドルで日本富豪ランキング1位(2013年1位はファーストリテイリングの柳井正)、世界富豪ランキング42位となった[5]。2015年3月の時点では総資産141億ドルで日本富豪ランキング2位(日本1位はファーストリテイリングの柳井正)。世界ランキング75位[6]。実業家の孫泰蔵は実弟。

アメリカ時代[編集]
高校入学後、司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』を愛読し、脱藩に憧れて渡米を決意し、夏休みを利用して米国カリフォルニア州にて語学研修のため4週間の短期留学。1974年に久留米大学附設高等学校を中退し、渡米(2月)。米国ホーリー・ネームズ・カレッジ(英語版)の英語学校 (ESL) に入学。米国サンフランシスコセラモンテ高等学校の2年生に編入。3年生、4年生へと飛び級。高校卒業検定試験に合格したため、高等学校を3週間で退学(10月)。翌1975年に米国ホーリー・ネームズ・カレッジに入学。
1977年にカリフォルニア大学バークレー校経済学部の3年生に編入。さらに1979年、シャープに自動翻訳機を売り込んで得た資金1億円を元手に[10]、米国でソフトウェア開発会社の「Unison World」を設立。インベーダーゲーム機を日本から輸入。結婚。1980年にカリフォルニア大学バークレー校を卒業。学位は、経済学士。日本へ帰国後、会社を設立するために福岡市南区雑餉隈に事務所を構えた。


https://ja.wikipedia.org/wiki/孫正義




~~~~~~~~~~~~~~~~

孫正義と山中伸弥、五神真、羽生善治から若者へ 「考え、興奮し、人と分かち合え」
http://www.j-cast.com/trend/2017/02/14290347.htm …
    • good
    • 0

磁気テープ(じきテープ)とは、粉末状の磁性体をテープ状のフィルムに、バインダー(接着剤)で塗布または蒸着した記録媒体で、磁化の変化により情報を記録・再生する磁気記録メディアの一分類である。



https://ja.wikipedia.org/wiki/磁気テープ

~~~~~~~~~~~~~



マクスウェルの悪魔(マクスウェルのあくま、Maxwell's demon)とは、1867年ごろ、スコットランドの物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェルが提唱した思考実験、ないしその実験で想定される架空の、働く存在である。マクスウェルの魔、マクスウェルの魔物、マクスウェルのデーモンなどともいう。 分子の動きを観察できる架空の悪魔を想定することによって、熱力学第二法則で禁じられたエントロピーの減少が可能であるとした。 熱力学の根幹に突き付けられたこの難問は1980年代に入ってようやく一応の解決を見た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マクスウェルの悪魔

~~~~~~~~~~~~~~~~



『物質と記憶』[編集]
1896年には、ベルクソンは、哲学上の大問題である心身問題を扱った『物質と記憶』を発表した。この本は、ベルクソンにとって第二の主著であり、失語症についての研究を手がかりとして、物質と表象の中間的存在として「イマージュ("image")」という概念を用いつつ、心身問題に取り組んでいる。
すなわち、ベルクソンは、実在を持続の流動とする立場から、心(記憶)と身体(物質)を「持続の緊張と弛緩の両極に位置するもの」として捉えた。そして、その双方が持続の律動を通じて相互にかかわりあうことを立証した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アンリ・ベルクソン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~



物質と記憶

とかそういうことなのだろうか。
    • good
    • 0

No.9です。



「元気に楽しく生きてる時は、存在の危機がないということでは?」
⇒考えている人と、考えてない人がいるでしょうね。
私は”今しかない命”と考えて、精一杯エンジョイしています。

「生物の命は個々は終わりますが 実際にはちきゅう中に繁栄し人間も多過ぎるくらい増えました
⇒そうですね。

「これは存在を実現し続けた結果ではないでしょうか?」
⇒それは、haru27さんが考えている”存在”の意味なのでしょう。
でも、ちょっと無理やりな論理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間は存続してると言いますが ダンプに轢かれればそれまでです

心臓が止まればそれまでです。人間は瞬時瞬時存在を実現しなくてはなりません

生きてるのが当たり前ではないのです

存在を実現し続けてるから人間として存在し続けてると言えるのです。存続ですね。

人間は環境も作り替えて来ました、しかし戦時には何時存在を奪われるかわからないのです。

未来に向けて絶えず存在を実現していかなければ人間は腐敗して惨状となります

そういう思いで生物としては40億年人間としても数百万年存在を実現してきたのです。

お礼日時:2017/03/09 15:53

「なぜ存在したいのでしょうね?」


⇒元気に楽しく生きたい、という生物としての本能でしょうね。
それが、haru27さんのいう存在でしょう。

元気に楽しく生きたい、という本能がなければ、人間の種が絶えてしまいますからね。

生物の命はいずれ終わります。
誰でもです。
それでいいと思います。

ですから、”生きている時に精一杯エンジョイすること”が大切でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

元気に楽しく生きてる時は、存在の危機がないということでは?

生物の命は個々は終わりますが 実際にはちきゅう中に繁栄し人間も多過ぎるくらい増えました。

これは存在を実現し続けた結果ではないでしょうか?

お礼日時:2017/03/09 10:50

したくない。


なぜなら、生きることは苦しみだから。
苦しみがなかったら、生きものは生きない。
苦しみがなければ、喜びもないから。
生ある限り苦しみつづける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

苦しみは喜びの為にあるのでは?

そして生きて存在する為にあるのでは?ないでしょうか。

お礼日時:2017/03/09 10:46

存在したい


だいたいそう思うでしょう

だけど 存在の 意味が 意義が 目的が わからないとね
つまり 自分が分からないと つまらない人生です
どんな宝石も知らないと ただの石ころです
一万円札も 知らないと ただの紙切れです

自分を知るための法則があります

「自分は何処から来て 何処へ行くのか 何のために」
この「何のために」を知る事が 基本中の基本です 

自分を知ると言う事は 人間を知る と言うことです

この壮大な課題に 歴史の多くの
哲学者 文学者 詩人 芸術家 宗教家が 
生涯を掛けて その答えを探してるのです

カント ユゴー カーライル 釈迦 ベートーベン その他
そのヒントの ほんの一部を紹介します
シラー ・・・・・(汝の運命の星は汝の胸中にあり)
ソクラテス・・・・(汝自身を知れ)
デカルト・・・(我思うゆえに我あり)

 くしくも 同じ方向を向いています
 自分を知る事です…… 自分を知る法則があります

これではさっぱり分からないと言われそうですが 

分かり易いたとえ話をします

 貴方も私も人間として この世と言う舞台に登場してしまったのです
舞台に上がった役者は 必ず役目があります
もし 自分の役が分かれば 大胆に演技できます
しかも喜んで 堂々と(幸せです)

最後は皆から惜しまれつつ 拍手の中 舞台から去るのです(最高の人生)
名優は 次の舞台がまっています 

 しかし 自分の役が分からないと 舞台の上で右往左往し
回りに大迷惑をかけます 下手な大根役者のようなものです
怒られます 罵倒されます(最悪の人生) 
早く 舞台から降りたくなります(死にたい)
だから 生きていくのが いやになるのです(不幸です)
大根役者は 次の舞台は 当分ありません

大根役者には アドバイスが必要だったのです
それを「縁」とも言うのです

この世は原因と結果の法則で 動いています
しかし「縁」が加わると 結果が変わるのです

  変なたとえ話でどうも

参考になるかな
究極の法則 http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

私は人間として存在する為に生きていると思います

存在することが目的であり 存在することが価値であり 存在が意味であり意義であり

みんなで存在することが正義で 愛の目的も新たな存在を実現することです。

何の為か 未来に永遠への存在を実現するために生きています。

悠久の過去から生命が、人間が目指してきたものを実現するのが僕の生きる理由です。

色々勉強になりました どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/03/08 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!