アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慶應義塾大学商学部の受験対策について教えて下さい。

タイトル通り「慶應義塾大学商学部」の受験対策について以下の点を教えて下さい。

(1)私は高校中退です。私でも合格の可能性はあるのでしょうか?

参考までに高校は偏差値60程度の学校に学年トップで入学しています。但し高2以降の内容はわかりません。

(2)A方式とB方式どちらを選ぶべきでしょうか。

得意科目は英語と日本史です。
数学は埼玉の中学生が行う北辰テストで偏差値64程度でした。(上述したように高2以降は全くわかりません。また模試?などもやっていません。)
小論文は全くやった事もありません。

(3)仮にA方式で受ける場合、参考書は何を選べばいいですか?

高校1年の基礎からやりたいです。
数学はチャート式の白が良いと聞きましたが本当に良いのでしょうか?
英語と日本史についても教えて下さい。

(4)地歴はどの教科を選べば良いでしょうか。

世界史は考えておりません。
日本史か地理どちらが勉強し易いですか?
個人的に日本史が得意なので日本史の方がいいのでしょか?
地理の方が簡単と聞きますが、、、


以上4つの点をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

英語の負荷は当たり前として、数学の習得は高校課程でも最大の難関です。

私立文系は国公立との併願でもない限りこれをあきらめた集団です。

英語と数学を両方やって、慶應商に受からなければ中卒でいいというわけにはいかないのだろうから他(慶應以外)も併願するとなると、国語も必要になります。英数国+地歴というほぼ国立並みのメニューになります。慶應他学部も、となるとさらに小論文が加わります。

定員の多い慶應商学部のA方式は、数学音痴の私文組はお呼びでない、国立落ちつまり東大京大一橋落ちだけきてください、その他の国立なら蹴ってからおいでください、という上から目線の枠なのです。受験界ではマルチの猛者が実質のライバルとなります。

そこに高校中退独学で仕事掛け持ちと育児の傍ら、というのはあまりにも無理があります。徒手空拳、ドン・キホーテの世界です。いまはちょうど浪人生向けに予備校のプレイスメント(クラス分け)試験をやっている時期なので、それを一つ二つ受けてみればいいです。高卒資格も高認もなければ受けられないかもしれませんが。あるいはセンター試験の過去問を解いてみるのでもいいでしょう。

(1)ゼロではないですがほとんどありません。
(2)数学に必要な勉強量・演習量、受験生のバックグラウンドを知ったらとてもじゃないがA方式は無理だと思うでしょう。
(3)白チャートは定番ですがこれで満足しているようでは慶應にはとても受かりません。
(4)好きな日本史でいいでしょう。これの選択で合否が大きく変わることはありません。地理だと受けられる併願大学学部(私大)が極端に減ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!