プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、時間があったのでMONSTERという漫画を全巻とおしで読んだのですが、
登場人物の顔が、同じ顔だったり、時間がたって成長していて同じ人物の顔が判らなかったり
読んでいてストーリーが良くわかりませんでした。

顔の額の辺りにナンバーでもふっておいてくれれば良いのですが、1回読んだだけでは
理解できない感じです。

むかし三国志の漫画を読んだときには、登場人物が多くても、ちゃんと服装とか顔とかが
特徴があって、1回で理解できたのですが、最近の漫画は同じに見えてしまったり、
全く違ってみえたり・・・。

何度も読めば、想像しながらつなぎ合わせ、理解できそうですが時間がもったいない気がします。
どうやって皆さん理解するようにしていますか。
何か登場人物を即座に理解するコツがあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

だって双子ですよね。


読み手が推察しながら読まなければ、ざっくり読みでは全理解は難しいかなと思います。
前の方に賛同します。それが罠です。
この深さこそが面白味なので、簡単にこの場面は誰かってわからないようになっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さすがに、双子の方は似てるでしょうが。

そうではなく、沢山でてくる情報を話すおばちゃんとか、
命狙ってくるもろもろ殺し屋とか工作員とか、
じいさんも。

いきなりおばちゃんがインタビューを受けるように話し出すシーンとかが多く
例えば、ぱっと見てそのおばちゃんが

内容はうろ覚えですが、A国で育てたおばちゃんか、B国で育てたおばちゃんか、
孤児院のおばちゃんか、目撃したおばちゃんか、助けてくれたおばちゃんか、
通りすがりに何か拾ったおばちゃんか、情婦のおばちゃんか、ぜんぜんわからない

じいさん、おっさん
捜査員や工作員とかも、

他の漫画ですと登場のシーンで例えば座っているときに目立たないように足元あたりに
注釈とかで名前とか書いてくれたりするのもあるんですけど。

お礼日時:2017/03/18 07:18

その漫画家は読者を混乱させるのが得意なのです。


なんだこりゃ、どうなってんだ、怪しいぞ
と思わせて、どんどん先を読ませ・・・結局肩透かし・・・みたいな。

よくできた作品ほど登場人物のキャラが立っていて、覚えようとしなくても自然と覚えられるものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しまった。罠にはまっていたのですね。
「21世紀なんとか」っていうのも読みにくくて止めました。

昔の一話解決連続ものが面白かったのに。
パイナップルとかキートンとか。

画力がないわけではなく、罠だったとは。
久しぶりに漫画読んでみようと思ったのにがっかりです。

お礼日時:2017/03/17 15:51

う~ん…


私は外国の映画を見ると 登場人物の区別ができません
同じような外見(金髪で同じ目の色とか)同じような年齢スタイルだったりすると アレ?なんでこの人さっきまで看護師だったのに 今度は銀行で働いてんの??みたいな(笑)
 
漫画でも時々ありますよ
描き分けができてないと読者は混乱しますよね。

何度か読み返して理解することもい多い。

自分にとって識別しやすい絵かどうかは大きいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書き分けですね。
ポイントは。
今回は作者を見て読みましたが、今度は読む前に全体をパラパラめくって確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/17 15:46

いや、その漫画家の力不足だと思います。



作品を嗜む上で最も大事なことは「なるべく理解すること」ではありません。シンプルに「面白い」とか「そこから強い何かを感じる」ということです。
100%内容が理解出来てもくだらないものはくだらないですし、受け手からしたら殆どその意味や核心が見えなくても優れているものは優れています。

その漫画、何度も読んでまでしっかり理解しなくてはならない程の内容だと思いますか? 私はちっとも思えませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
浦沢作品はやはり原作がついていないと暴走するのでしょうかね。

お礼日時:2017/03/17 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!