アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最低でも、中学・高校で6年間、通用する英語ではなく、試験に合格するコツを教える勉強。
あれだけ効率を追い詰める日本人が、簡単な会話すらできない英語に6年間の無駄な時間をつぶすだけでなく、外国語嫌いを大量に生み出している現実を、理解できません。あんなのは教育ではありません。時間の無駄だけ。

と、若いころは 強く思っていました。
でも熟年になって考えが変わりました。日本の英語教育は今のままで良い。
・学校は学問を教えるところだから英語を学問として教えるなら今のありかたになる。
・英会話スクールではまったく話は別です。英会話ができて発音が良くならないと意味がありません。スラングも理解できなきゃ。「腹が減った。メシ食わせ。トイレ行きたい」これくらいは言えないと意味がないです。
・「通じる英語を話せる。ネイティブの言うことを理解できる。ある程度スラングもわかる」これらは英会話スクールでは必須ですが、これを学校でやるには、
1.教師が少ない。英語教師でLの音を発音できない人は多いです。どうしてもできないんです。教師の資格をとってシェイクスピアを読めてもLの音が出ない。でもアメリカ人の教師を全国の高校で雇うのは無理です。
2.学校で話し言葉を勉強させるというのはいかがなものか? 「よう、ナンパしに行こうぜ!」なんて言葉を高校の教師が教えてうれしいかどうか。やはりシェークスピアになるでしょう。国語だって平家物語だの徒然草を教材にするでしょう。

この前、トランプ大統領の演説を聞いていたら「トーロー」と言う言葉が出ました。一瞬わかりませんでした。二、三秒考えてTotalのことだとわかりました。Totalの実際の発音は学校で教えるトータルではなく、トートーだけど二番目のトーは訛ってローになるのです。こういうのは高校では無理です。やはり英会話教室でなきゃ。
僕の意見を要約すると、
1.学校の英語はいまのままでいい。
2.英会話を覚えたけりゃ、英会話スクールや、英会話クラブに入るべき。

そこで質問です。みなさんは、現在の英語教育について どう思いますか?

A 回答 (5件)

私はアメリカ在住で教師をしています。

アメリカの学生も外国語を中高で学びますが学校内で教えてもらっている内容なんて日本で学ぶ英語のレベルとあまり変わりありません。ただ多民族国家なので親が話す言語がスペイン語であったりと違う言語との関わり度が全然違います。でもみんながみんなバイリンガルでもないし、それこそ英語の文法力では日本人の方が上?と思ってしまう生徒も沢山います。こればかりは文化の違いでしょうがないのではないでしょうか?英会話は本人の気力と自分をどれだけ英語に関わる環境に持っていけるかによると思います。本気で学びたければ英語のある環境に自分を置くでしょう。政府や企業でそういう子達のためにもっと留学の奨学金制度を充実してあげればなあとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アメリカの場合は 英語が母国語なので 外国語の必要性も低いのではないでしょうか?

お礼日時:2017/03/14 06:16

ええと、学校教育は年々変化していますし、学校ごとに、また、先生ごとに違いますし、私立教育まで含めたらその限りではありませんので、「現在の英語教育」についてひとくくりにして語ることはできないんですけど。

私の母や私がかよった計3つの私立校では、外部機関にまったく頼らずに英語堪能な生徒を何人も育てていましたよ。「トーロー」と発音するのだってアメリカ人だからなのであって、クイーンズ・イングリッシュをしっかり教わっていれば、べつに、「トーロー」は知らなくてもいいと思います。

ちなみに、以下のケースに関しては学校側に賛成です。文科省がやった調査では、実力がある子の「0点」をつけられる場合があったので、学校は甘い点数をつけたそうですが、素晴らしい判断だと思いました。
http://www.asahi.com/articles/DA3S12814872.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/12 16:56

通訳をやっています。



 やはり、今の中学高校の英語の授業と英会話、時事英語は似ている様で似ていないですね。
 
 何よりも英語の教師がボランティア通訳に参加していないor参加している教師が極まれの時点で終わってます。
 現に私、今年の2月におこなわれた冬季アジア大会でボランティアの通訳をやりましたが、私と同じ活動会場ではボランティアの通訳に英語の教師で参加している人はいませんでした。

 こんなやる気に大きな疑問符がわく英語教師からならうのですから、日本の中学生、高校生はもちろん、大学生でも英語が話せない、わからないのは当然。

 また、私、日本語がまったくわからない外国人のフリして某高校の文化祭にお邪魔させて頂いたのですが、ほとんどの英語教師は逃げ腰、一人だけが私と英語で勝負を挑んできましたよ(この先生には拍手)。

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私と同じ活動会場ではボランティアの通訳に英語の教師で参加している人はいませんでした。
英語の教師は学校で生徒に英語を教えるのが本業ですから、学校を休んでまで ボランティアの通訳に参加するのは厳しいのかもしれませんね。

>また、私、日本語がまったくわからない外国人のフリして某高校の文化祭にお邪魔させて頂いたのですが
firstsnowさんは正真正銘の日本人ですよね。生徒たちは firstsnowさんをマレーシア人かフィリピン人とでも思ったんでしょうかね?

お礼日時:2017/03/12 16:55

学校英語のうち、少なくとも中間から上のレベルの学校の教育は現状でいいと思います。


試験そして受験に通用する英語というのは、ネイティブの言語学者から(一部異論、および流行遅れはあっても)概ね認められた「正しい」英語となります。
一方で、発音については中学生からネイティブの発音を聞かせるようにしていますし、高校では夏休み等にホームステイなど海外体験をするようにして、スラング含め、学校英語だけではない世界があることを肌で感じさせるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/12 16:50

見捨ててます。


本気で学びたい人だけがお金をかけて学ぶしか方法が現時点ではないと思います。

正直日本に住みたがる他国人でネイティヴで大卒で面接も通っておまけに日本語も話せて日本に長期的に住みたくてなんて人が居ないか居ても稀だと思います。

日本人で資格があって教師で生きたネイティヴを教えられてなんて人も居ないか居ても稀だと思います。

正直そこまで話せるならもっと条件がいい仕事はいくらでもあるし、むしろ日本人相手に仕事をしたいと思うのかも疑問です。

日本人は英語を覚えれば忘れたくないのでなるべく生きた英語を話せる環境で働くでしょうし、
アメリカ人に始まり他国人は大卒までしてわざわざ日本で教師になりたいって思わないと思います。

日本の英語教育のみに観点を置くなら「全く意味がないもの」
日本の英語教育に必要だと感じるのは
「オンライン教育を導入してでも生きた英語を学ぶ枠を作ること、教科書を作り直すこと」だと思います。

でも、正直みんなが英語を話せるようになってしまったら、大きな想像ですけど最終的に純潔の日本人の人口はどんどん減って行くと思いますし、日本も今の政治家が望んでいる形での発展を続けるのは難しいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/12 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!