アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

包丁研ぎについて質問です。

ステンレス製の三徳包丁を購入したのですがしばらくして切れ味が悪くなり砥石で研ぐと少し切れ味は良くなるますが直ぐに切れなくなります。
ステンレス包丁の研ぎ方を検索したところ、鋼製の包丁に比べ、ステンレスは研ぎ時間を掛けると有り大変です。

100円ショップで売っているローラー式の包丁研ぎはどうでしょうか?逆に切れなくなるのが怖いですが試して見たいです。
購入経験がある方の意見をお願いします。
又ホームセンターなどで売っているローラー式の包丁研ぎの感想もお願いします。

A 回答 (8件)

値段はいくらぐらいでしたか? 包丁そのものがダメだと思うよ。


家庭で使うなら、週1ぐらいで研いでいれば十分だと思います。
    • good
    • 0

単純に、試してみればよいです。


 ステンレスの庖丁のほうが炭素鋼の庖丁よりも、時間はかかる程度です。
 すぐ切れなくなる理由が、硬度自体が低い----かわりに研ぎやすいけど---ためなのか、研ぎ方が悪い---簡易研ぎ器ではねもっと切れなくなる?---がわかりません。

 簡易研ぎ器はあくまでタッチアップ程度で、最終的には砥石で研ぐことになります。簡易研ぎ器を使い続けると、刃厚が厚くなって固い食材--人参とかジャガイモが切れなくなります。バリバリと割るようになってしまう。

 機械で研ぐことはプロならありますが、最低でも数万円、私は数十万する機械を使いますが、家庭用の庖丁なら手で研いでも知れたものです。
    • good
    • 0

研ぐというのは、鋭角にして、刃先に細かいギザギザを付けるってことです。


切れなくなるというのは、このギザギザがなくなる=刃先が丸くなる。と言うこと。

ローラー式の物は鋭角にはできますが、ギザギザがつきにくいです。
このギザギザは刃に対して角度がないとつきにくいのです。
ローラー式は平行に動かしますからギザギザが出来にくく、普通の砥石がよいとされる由縁です。
せめて、セラミックの研ぎ棒の方が理にかなってます。

角度が手前なら引くときによく切れ、逆なら押し切りによいってことになりますが、片刃でなければ気にしなくて良いでしょう。
両刃では利き手だけで研ぐと、このようには出来ませんから。
持ち替えないといけませんので、慣れないと無理。

研ぎが速いってのに、ステンレスも鋼も実は関係ありません。
粘りも関係しますが、単純に硬度が高い方が削れません。
逆に言えば、同程度の荒さなら、砥石が硬ければ速く研ぐことができます。
天然は時間がかかり、硬い粒子が混ぜてあるセラミックの人工砥石が速く研げますよ。

角度が同じなら、刃物が硬く粘りがあり、ギザギザが長持ちすれば、長く切れます。
硬くても、粘りがなければギザギザが欠けやすく、カッターのように長持ちしません。

刃の黒幕という砥石が粒子が硬いです。
1500番か2000番ひとつ買って練習してみては?
やり方は、検索するといくらでも動画がありますよ。
    • good
    • 0

いわゆる文化包丁、肉、魚、野菜いずれにもよく切れる刃の形いうのは理論的には同じではおかしのです。

=例えば押さえて切るから引いて切るなど切り方の方法の選択や改善もいるのかな。

研ぎ方に色々と方法を変え実験してみたりで自分なりに納得のいけるところ(段階)を模索してみてください。
なお、ステンレスは研ぎに難しい要素もありますから、プロ的な意識で考えるならば刃先を詳しく見られるものが必要になると考えます。(虫眼鏡くらいではだめ)

ローラー式の研ぎ器は多分刃先が荒くなると思われますから、手で刃先を仕上げる砥石や目の細かいダイアモンドのやすりなどの使用に研究の余地もあると思います。
    • good
    • 0

そうですね。

。ローラーも使った事ありますが2・3回で止めました笑
結局砥石には敵いません。^^
    • good
    • 0

元大工です。


現在も職場で研ぎの作業をやったりしています。

100円ショップのローラー式研ぎ器は役に立ちません。
買うだけ損です。

自分で遂げなかったら刃物屋さんに持っていって研いでもらったほうがいいです。
お店にもよりますが大体1本1000円位、30分くらいでやってくれます。

後は買ったほうが安いか、研いだほうが安いかは質問者様自身で判断してください。
以上参考にまで。
    • good
    • 0

そもそもがステンレス包丁というのはそう言うモノです



砥石にどんな砥石を使ったところで特に違いはありません
手軽に研げるローラー式のモノを使い、使う前にコロコロする方が良いと思いますけど

鋼の包丁なら、キッチリ砥石で研いでとも思いますが
刀身が錆びやすいので管理が面倒
    • good
    • 0

取り合えず、お茶碗とか、お湯のみとかの底を砥石代わりにして、研いでみたら?


ちなみに、普通の形の砥石も100均にありましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。。
普通の砥石は持っていて何度か包丁は研いでいます。
100円均一ショップのローラー式砥石の調子はどうかなって思いました。

お礼日時:2017/03/12 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!