プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すいません、ベタ基礎でトラブルがあり質問させていただきます。
聞きたいのは慣習の話しです。

ある基礎屋さんに15坪のベタ基礎をお願いしました。現地でどういった工事になるか話し合いがあったのですが、その際に土地が隣より低いので土を入れなければならない、また隣より土地を高くすると土が流れ出すのでブロックを二段程度は積まないと・・と言われました。隣の土地も含めて私の土地が道路よりだいぶ低かったため。境界線も無く下は土でした。
(話し合いは大工さんと私と基礎屋さんでしました、工務店などはありません)

大体ベタ基礎はどれくらいかかるのかと聞いた所大体65万くらいだと言われました。
それでOKしましたが、工事が終わってから
土の搬入費(土代)とブロック代が別途請求がきました。

言葉の行き違いだとは思うのですが
私はてっきり全部込みで65万だと思っていたのですが普通は別払いなのでしょうか?
工務店などは通しておらず個人への単発の仕事のため慣習的なことが分かりません。
普通はベタ基礎をお願いした場合はある程度の整地(土を入れたり平にしたりなど・・)を含めた金額だと思うのですがどうでしょうか・・・。もちろん著しく土を多く要したりした場合は別途請求もいいのですが金銭的な相談は一切ありませんでした・・。

ただ20センチ程度は高さを上げてもらったのでやはり通常とは別の特別な工事だったのでしょうか・・。

ブロックは私の土地の特別な事情により設置したのですから支払うのはいいのですが、土を入れるのはある程度はベタ基礎代金に入っていると思うのですが慣習的な部分ではどうでしょうか・・・?

それともベタ基礎とは本当にベタ基礎だけの値段を提示するのが慣習的でしょうか・・・?

A 回答 (6件)

現状地盤をそのまま生かしての基礎工事が普通ですので


基礎工事に含む項目として盛り土はありません。
しかし、通常は根切りがあり残土処分が発生します。
恐らく根切は通常の半分程度で済んでいるはずですし
残土処分は無くなっていると思われます。
ただ先に述べたように盛り土材料代金+搬入運搬費+
整斉手間は別途発生します。
差額請求は当然行われて然るべきものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり習慣的にも一切の盛土は一切ありませんか・・。多少の整地目的での土入れはあるかと思ったのですが・・。適切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 23:09

質問本文及び各回答お礼欄を要約すると


「べた基礎」と「ブロック積み・盛土」の工事費は
(1) 一体か別件か?
(2)それは慣例か?
が質問の主旨だと理解してお答えします。
もし、私の理解が間違っておれば、以下無視してください。

回答
(1) 口頭約束であったので、約束当事者の思惑通りです。
(2) 慣例は業界全般で共通することもあれば、地域または個別業者のみのものもあります。
結論
(1)思っていた、思っていなかったの「水掛け論」です。
(2)当事者に聞かなければ、地域・業者名(固有名詞は補足しないでください)も解らないので答えられません。
    • good
    • 1

本来


基礎工事65万土木工事は何ぼと

土木工事やって見ないと判らん場合もあるが総額で何ぼはかかるとか
正しだろうね


工事もお金の話もだろうけど

口頭で話を進めるとミスは多くなるよ


次からは、

工事する前に確認で紙に書いて貰うといいと思う
    • good
    • 1

まず。



>ベタ基礎でトラブルがあり質問させていただきます。

まさか建物と基礎と分離発注なんてしていないですよね?
建物の基礎と敷地の周囲のブロック(外構工事)を混同していませんか???
建物の基礎にCB(2段積みとか)は認められないし。
で、既出ですが、、、

>大体ベタ基礎はどれくらいかかるのかと聞いた所大体65万くらいだと言われました。
>それでOKしましたが、工事が終わってから土の搬入費(土代)とブロック代が別途請求がきました。

口頭での発注ですよね。
ならお互いに誤解があって当たり前です。
反対に、あなたが
「ブロック込みの価格と理解したので65万以上は払わない。」
と強く出れば、相手の基礎屋がこのカテに
「基礎工事を請け負った者ですが、『ベタ基礎はどのくらいかかるか』と言う施主の質問に『約65万です』と答えて仕事を請け負いました。
しかし依頼のブロックだけでは収まらない必須の土工事分の費用は支払ってもらえません。
どうしたらいいですか?」
って質問が立ちますよ。

要はお互いが書面での見積もりを交わし、内容を確認しなかったミスが発端です。
見積もりだって「一式」見積もりじゃ話にならない。
各項目を書いてもらい、依頼の内容を履行できるのかをチェックするでしょ。
例。
・ブロック一式(○○m C種15cm厚、2段積み、配筋とも)
・ブロック基礎 一式
・ブロック施工費用
・土盛り(20cm厚) ○○㎡
・客土費用 ○○㎥(山砂使用)
・客土搬入費
・転圧・敷き均し ○○㎡
・ブロック搬入費
・諸経費 一式
くらいは最低じゃない?
わかりづらいようなら簡単な図面(施工範囲と要所の断面など)も付けるべきでしょう。
特に搬入土は指定しておかないと産廃まじりのゴミを入れられる懸念がある。
産廃までいかなくても、他の現場で処分費をもらっておきながら受け入れ先でも金を取る二重取りもあり得るし。
施工者の責ではなく売る側の問題です。
狭い敷地だと重機を入れづらいので部分的に人力に頼るしか無いから、転圧や敷き均しは割高にならざるを得ない。
費用は現場の条件で違ってくる。
今からでも請求金額の内訳を出してもらえばいいんじゃないですか?
そこで「ブロック工事」の項目を見れば65万円で整合しているかどうかなんてわかるでしょ。

で、
ホームセンターで配送料込みでブロック買ったわけじゃないし、ブロックは施工の費用込みですよ。
納得できないからと引き上げを指示したら、返品の手間や送料、管理の経費、違約金まで請求されて当然。
どっちが正しいか、普通か、なんてあなた方の会話を聞いていない第三者には判断できない。
白黒をつけるなら司法での争いしか無いでしょ。

>私はてっきり全部込みで65万だと思っていたのですが普通は別払いなのでしょうか?

このようなケースで「普通」はありません。
互いの思い違い(思い込み)あるのみ。

以下は蛇足。
そこって都市計画区域外ですか?
都市計画区域内なら、基礎の面積が15坪(約50㎡)の規模であれば新築に限らず増築でも建築確認申請が必要です。
市街化調整区域内で43条あたりの許可を受けたのなら都市計画法での許可の変更も必要か、開発部局への相談もセット。
やたらめったら区画形質の変更をすると「敷地の規模によっては」市街化区域内であっても29条(開発行為の許可)の必要性まで話が及びかねない。
以下はその前提で。
建築確認済証に添付のの配置図をご覧ください。
申請ではGL(地盤面)ってどうなっています?

>話し合いは大工さんと私と基礎屋さんでしました、工務店などはありません

なぜ?
設計者(たぶん工務店)に相談せずにやたら地盤を上げると問題が起きますよ。
・道路斜線制限
・北側斜線制限
など。
厳しい場所では20cmUPでもアウトになるケースもあります。
樋先あたりでミリ単位センチ単位なら施工誤差もありますし。
厳しい側への変更だから計画変更も必須でしょう。
先に書いた通り、区画形質の変更の内容の如何では都市計画法にまで波及します。

そもそも。

>隣の土地も含めて私の土地が道路よりだいぶ低かったため

建築基準法第19条第1項の抜粋
  ↓
(敷地の衛生及び安全)
第十九条
1 建築物の敷地は、これに接する道の境より高くなければならず、建築物の地盤面は、これに接する周囲の土地より高くなければならない。
ただし、敷地内の排水に支障がない場合又は建築物の用途により防湿の必要がない場合においては、この限りでない。

第2項以下は省略。
敷地が道路より低いケースはめずらしくありません。
ただし排水含めて何がしかの対処をしていると思います。
言いたいことは、設計者(当然、工事監理者を含む)に相談をせず施主が勝手に計画を変えると収拾がつかなくなる、ってこと。
汚水でも雑排水でも、配管の根入れ深さが変わり勾配が変わると請負金額にも影響は必須。
排水経路では起点の高さをを変えても終点(放流or接続先)では変わらないはず。
地盤を上げる希望なら、なぜ最初から設計者にそう伝えて設計に反映しなかったんです?

この程度なら高さ制限にひっからない限り違法になる可能性は低いでしょう。
でも私が担当している現場で施主に勝手にこんなことされたら手を引きます。
で、検査済証はいらないんですか?
(この規模なら工事監理者は選任していないでしょうけど、土盛りを看過する工務店って現地をまったく見ていないよね(^^;

「いえいえ、元から建築確認を受けていない違反建築ですからご心配なく。」
とか
「屋根無しのパーゴラですので。」
はナシにしてね。
「質問中のベタ基礎とは敷地の周囲のブロック塀の基礎のことで、建物の高さは一切いじっておらず平均地盤面にも影響はありません。」
ならOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり前ですが工務店はいませんが一級建築士に相談の上法律上の問題は全てクリアーしております。
それにそんな事は質問していません。(NO3さんに何を質問しているのか回答しましたが・・・)

わざわざ回答が荒れるからブロック工事代金がいくらだったとか記載していないのにお説教しだす人がいて困ります。
下でも書きましたが私と基礎屋さんは共通の知り合いなどもいまして60万程度の事では契約書は書かないのです。
落ち度でもなんでもなく行き違いなどがあれば話し合いで解決するだけです。(お互いそれを良しとしているのです)


関係のない長い回答なのでほとんど読んでいません。でも一応言っておきます、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 23:10

「大体ベタ基礎はどれくらいかかるのかと聞いた所」とハッキリ書かれておられます。


これですと回答金額には盛土とブロック積み工事の代金が含まれないのは適切であると考えます。
慣習云々ではなく、お相手は質問者様のご質問に適切に答えたと判断できます。
で、確かめるべきは「見積書または契約書上の工事内容はどうなっているか」です。
それが無いままに工事がされたのでしたらお相手と質問者様の双方に落ち度があったと考えます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの・・誤解があるようですが、私が電話で相手に「おたくのベタ基礎いくら?」と聞いたなら貴方の言い分はよく分かります。
ブロック積みや盛土が見積もりに入っているわけありません。

話しには流れというものがありまして、
ここに土を入れてブロックを置かないとダメだね・・と言われ私がじゃあ「それでベタ基礎をしたら」いくらですか?・・と聞きました。
「それで」・・の中に「あなたの言う通りの土入れとブロックをして基礎をしたら」という意味が含まれています。(私の言い分です)

「それで」という言葉が最初の質問内容に無かった・・と貴方は怒るかもしれませんが、私は細かい言葉のやり取りはあえて記載しませんでした。なぜなら”私が聞きたい質問とは関係ないから”。質問に関係ない情報をわざわざ私は出そうとは思いませんし、その情報が無いから誤った答えをした方がいても私は責任を持ちません。私はこの質問をする時、関係のないお説教、「ちゃんと契約書は交わしたんですか!」「ベタ基礎にブロック代金が含まれていないのは当たり前ですよ!」「建築士などの専門家にちゃんと相談すべきでした!」など溢れかえるのは分かっていました。


私が聞きたいのはベタ基礎をお願いした時、どの程度の整地(盛土)が習慣的に含まれているかです。
まさか邪魔な少し大きめの石やちょっとの雑草があったからと言って、何も言わず工事後に除草費や石の撤去費は請求しないでしょう。なぜならそれはある程度の整地は金額に入っているという習慣があるあるからだと思います・・。
だから最初からただの言葉の行き違いと私は言っているのです。でも私はそんなことどうでもいいのです。相手がベタ基礎のみの意味合いだったなら私はそれでいいと思いますし。それに口頭で何かを約束したって別に私や基礎屋さんに落ち度はありませんよ?私達は共通の知り合いもいまして金額で揉めたらお互いに最初から話し合って妥協点を探す・・・という暗黙の了解があるわけですから。これも後出しの情報ですが、大工さんとも共通の知り合いでしてそういった仲でなんでも契約書、契約書ではカドが立ちます。契約を紙にできない事情も沢山あるのです。

お礼日時:2017/03/12 23:07

65万に決めた時の見積りとか契約書をみて下さい。

口約束なら俺なら言われるがままには払わない。ウチ約束したあんたも悪いんだけど、「そんな話は聞いてない。65万も払うのやめるから、ブロックも他にも全て持って帰ってくれ」と工務店に言いますね。とりあえず、弱気なとこは見せないのが当然でしょ。
図面もなく、口頭で現場で金額も決めたの?いつも仕事している仲でなきゃありえない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これは口頭での見積もりでして、払わないとかそういったことはありません。
ある程度相手も私を信用して手付金などもありませんでしたし・・。

お礼日時:2017/03/12 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!